第793話 そうだ降伏勧告しに行こう
コスタは難しい顔をしていた。それもその筈、俺は交渉をしているのではないからだ。一方的な通告をして、それを了承するように言っている。
「我が領主に、寝返るように伝えよ…そう言う事ですかな?」
「そう言う事だ」
「交渉の余地は?」
「ない」
「……」
コスタは更に苦い表情をする。俺はウルブスに対し、モエニタ国を裏切りこちらにつくように説得をしていたのだった。それ以外の交渉の余地は無いと伝えている。そんな事を言われて、はいそうですかと従えるわけがない。だが、俺にはそれ以外の交渉をするつもりは一切なかった。
「もし、それに従わねばどうなります?」
「数時間の後に、都市ウルブスは文字通り消滅する。建物もほとんど残らず、生き残れる人間がいるとは思えない」
「そして従えばどうなります?」
「都市の住民全員と、兵士全員の命を保証する。一切の危害を加えず、魔の手から保護すると約束しよう」
「……」
コスタは沈黙した。そりゃそうだ。コスタのようになるのが普通の反応だ。いくら聡明な人間でも、こんなことを言われて『なるほどね』と言えるわけがない。だが、もし敵対するようなら後続の隊の為にも脅威を排除しなければならない。そうなればウルブスに絨毯爆撃を行う予定だ。
「どうだ?」
「しかし、この城を見たのならいざ知らず、都市で平和に暮らしている領主様が理解できるかどうか…」
「まあね。コスタさん自身も、いきなり来て軍門に下れというのだから俺のことを憎いだろうと思うし。だけど俺達に逆らっても勝ち目はないんだ。骨も残らないよ」
「それを信用するに値する力を、我々は見ておりません」
なるほどなるほど。でもそれを見せるとしたら攻撃する時じゃないかな? でも見せれば納得するというならやぶさかではない。デモンストレーションくらいなら出来る。
「えっと、領主様は今日どこにいるかな?」
「それは、領主様の安全の為、申し上げられません」
そりゃそうか。いきなり教えてくれるわけはないよな。俺はヘオジュエに向き直って聞く。
「ウルブス領主様の顔を知ってる?」
「存じております。アリスト・ガルディア・ウルス辺境伯様、それは精悍で端正な顔をされております」
「シャーミリア! マキーナ! 俺とヘオジュエを連れて領主邸に飛べ!」
「「は!」」
するとコスタは引きつったような顔をして青くなる。
「ちょ、ちょっと待たれよ! 領主様の所へ行くと言うのか!」
「そうだけど」
「許さん! そんな真似、ぐっ」
またギレザムにガッ! って押さえ込まれて、激痛に顔をゆがめる。額にどっと汗が滲む。だが何とかそれを押し切るように、膝を押さえて立とうとする。
「眠らせろ」
シュッとギレザムの手刀が落ちて、コスタの意識は刈り取られた。
「じゃ、行って来る」
「お気をつけて」
ギレザムの返事を聞き、俺とヘオジュエがシャーミリアとマキーナに連れられて都市ウルブスへと飛ぶのだった。
あっという間に都市ウルブスについて、領主邸らしい大きな建物のベランダへと降り立った。そこには特に人はおらず、建物内は騒がしく人が行き来しているようだ。
「ここが領主邸?」
「そうです」
ヘオジュエが答える。建物の中に人がいると言う事は、領主がいる可能性も高い。
「シャーミリア。デモンの気配は?」
「ございません。ここには人間しかいないようです」
「じゃ入るか」
俺が無造作にガラスの扉に手をかけると、ヘオジュエが慌てて聞いてくる。
「ま、まってください! いきなり入るのですか? 危険ではございませんか?」
「ヘオジュエさん、剣持ってんじゃん」
「それでも、何人もを一度に相手できるかどうか…」
「冗談だよ。ここには人間しかいないのに、シャーミリアが居て危険って事は無いよ」
「そうなのですか?」
「断言する」
「わ、わかりました」
シャーミリアは冷たい眼差しでヘオジュエをチラ見し、マキーナに目配せをする。するとマキーナが答えた。
「は! それではまいります」
俺が開けたガラスのドアから、マキーナが最初に足を踏み入れる。そして俺が続きヘオジュエが続く。殿をシャーミリアが受け持った。既に軽装備をしていて、俺はコルトガバメントを手に携帯し、シャーミリアとマキーナがスミス&ウエッソン・M&P9を携帯している。それ以上強い武器だと、大量の人間を殺傷してしまう可能性があるので必要最小限にしてあった。
建物の中に入ると、そこは立派な部屋だった。恐らくは女性の部屋だと思うが、人はいないのでいきなり騒がれる事も無かった。
「まあ、人は殺すなよ。眠らせるだけでいい」
「かしこまりました」
先頭を行くマキーナが答える。ヘオジュエのような逞しい人間からすれば、華奢で美しいマキーナが先頭を行くのは違和感があると思う。だが、俺は全く心配をしていなかった。そして次の角に差し掛かる前に、マキーナは冷静に俺に告げて来た。
「廊下の角の先に人が数名おります」
「あ、もしかすると気づかれたかな?」
「いいえ。警戒している様子は無いようです。恐らくは部屋で話し合いをしているように思います」
「なるほど。俺達が湖に現れた対策として、緊急会議をしているのかもな」
俺がそう言うと、今度はシャーミリアが答えた。
「ご明察です。どうやら湖に浮いた城を敵の襲来だと思っているようです」
「了解」
その一連の話を聞いていたヘオジュエが、目を丸くして言って来る。
「わかるのですか? 先の部屋の人が警戒していない事や、話している内容まで?」
あ、俺にはこれが普通だが、ヘオジュエには信じがたい事実として認識されているようだ。シャーミリアやマキーナにとっては、朝飯前の事なので特に凄いとも思っていなかった。だが、ヘオジュエの反応を見る限りでは凄い事なのだろう。
「そうだ。とにかくここで話していても仕方がない、行こう」
「は、はい」
俺達は無造作にその廊下を進んでいく。そして角を曲がると、通路の入り口に二人の番兵が経っていた。そいつらがこちらに気づく前に、マキーナが瞬間的に近づいて手刀で眠らせた。ドサッ!と倒れた音に、部屋の中から声が聞こえた。
「どうした?」
「部屋の中の者が、入り口に向かって歩いてきます」
「あいよ」
そして俺達は、その入り口の前に立って扉が開くのを待つ。するとすぐにその扉が開いて、中から真面目そうな中年のおじさんが顔をだした。俺達がそこに立っているのを見て、一瞬言葉が出なかったようだ。だが少しずつ、意識が集中してくるのがわかる。
「な、なにやつ!」
そのおじさんが叫ぶと、部屋の中の人間が慌ただしくこちらに駆けてくる。どうやら立てかけていた、剣を帯剣してこちらに来てるようだ。
「これはどうも。アラリリスのヘオジュエでございます」
咄嗟にヘオジュエが言うと、顔を出したおじさんがヘオジュエを見る。
「あ、アラリリスの…、何故こんなところに?」
「アリスト辺境伯に御目通りを」
「いきなり無礼であろう! そしてここに居た…」
ようやく二人の番兵が倒れている事に気が付いたようだった。それを確認するや否や、腰にぶら下げた剣に手をかける。だが…出来たのはそこまでだった。目に見えない速さで、マキーナが手刀で眠らせたのだった。
ドサッ!
また一人が倒れると、中の人たちが騒ぎ出した。
「辺境伯様! 曲者でございます! お逃げ下さい!」
「ここはお任せを!」
「早く辺境伯を!」
どうやら中に居たのは、軍関係者らしかった。鎧を着て会議をしていたようで、恐らくは湖に出兵する前だったのだろう。俺は一歩前に出て、その屈強なおじさん達に話しかけた。
「はいはいー。死にたくなければ動かない動かない」
「この!」
一番前の騎士が斬りかかって来たものの、剣を振り下ろす事すらできずに沈んだ。その間に俺はヘオジュエに聞く。
「どれが辺境伯?」
「あのグレーの髪色の」
ヘオジュエが言ったので、俺はシャーミリアに指示を出す。
「あの人以外、眠らせろ」
シュッ! 一瞬だった。シャーミリアが消えて俺の側に戻った時には、辺境伯以外の人間が倒れている。アリスト辺境伯は歳の頃は四十歳前後、グレーの髪を後ろに流しておでこを出した、キリリとしたイケおじだった。
「な、あなた方は一体何者だ!」
「いやいや、怪しいものではありません。ちょっとだけお話をしに来たのです」
「話?」
「湖に出た城。あれを良く知っている者です」
「なんだと? なぜそれを?」
「あれは俺の物だからです」
シュッ、とアリスト辺境伯が剣を抜いた。その切っ先を俺に向けている。そしてその剣を振り上げて、俺に切りかかろうとしてきた。
パン! 「ぐあ!」
辺境伯の腕から鮮血が飛び散る。俺がコルトガバメントで、アリスト辺境伯の腕を撃ち抜いたのだ。その音に反応して、シャーミリアとマキーナも銃を辺境伯に向ける。
「殺すな!」
彼女らが俺の許可なく殺す事は無いが、辺境伯を脅す意味でもそう声かけた。たぶん、殺さないと思う。
「辺境伯様!」
そう言ってヘオジュエが辺境伯に近づいて、肩を抱くようにして支える。
「あなたは? 確か…アラリリスの兵士長…」
「良く、私を覚えていてくださいました! 実は話を聞いていただきたいのです! 彼らはここに人を殺しに来たわけではありません! 倒れている人は皆生きております」
アリスト辺境伯は、倒れている皆を見渡した。確かに息をしているのを確認して、少し体の力を抜いたようだった。俺はすぐさま辺境伯の側に近づいて、エリクサーを腕にかけてやる。
「な…、治った…」
「すみません。流血沙汰にはしたくなかったのですが、やむを得ずそうしたようです」
ヘオジュエが汗をかきながら説明していた。俺は冷静にアリスト辺境伯に告げる。
「ヘオジュエさんの言うとおりだ。俺は別に殺しに来たわけじゃない、話を聞いて欲しくて来たんだ」
「…話とは、なんだ?」
ようやく話を聞いてくれる気分になったのかな? とりあえず俺は、アリスト辺境伯に伝える。
「ここの人たちが起きたら、俺達を攻撃するんじゃないかな? そしたら話どころではなくなる、ちょっと違う場所で話が出来たらと思うのだがどうだろう?」
「わかった。だが、彼らの…彼らを手当する者を呼んでも?」
「いいよ」
するとアリスト辺境伯は、机の近くにあった綱を引っ張る。すると遠くでチリンチリーンと鈴が鳴るのだった。しばらくしてメイド達がやって来た。
「な!」
「きゃあぁぁぁぁぁぁ!」
「に、逃げなくちゃ!!」
倒れている兵を見てメイドがパニックに陥るが、辺境伯が声を張り上げた。
「皆の者よく聞け! この者たちは死んではおらん! 皆で介抱してやるのだ!」
その張り詰めた声に、メイド達は我に返って辺境伯を見る。
「辺境伯様!」
「私は大丈夫だ。それよりも皆を!」
「わ、わかりました!」
そしてメイド達は倒れている者達に近寄り、介抱を始めるのだった。
「それでは、私の部屋へ」
「わかった」
そして俺達はアリスト辺境伯と共に、彼の部屋へと移動するのだった。