表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/951

第70話 魔人の成長

雪中行軍で死にかけた。


凍傷はルゼミア王の回復魔法で治してもらった。蘇生はメイドのマリアとミーシャがやってくれた。二人は風呂で俺を温め続けてくれたらしい。風呂で目覚めた時、俺とふたりは裸で湯船につかっていたが・・一瞬天国かと思ったほどだった。


俺が風呂から上がって、部屋に戻るとヴァンパイアのシャーミリアとマキーナがいた。二人は俺をものすごく心配していた。


「ご主人様!なんという!!ご無事で何よりでございます!!」

「本当に・・おいたわしいお姿に。」


シャーミリアとマキーナが俺の手をとり泣いている。


「いや、それほど・・おいたわしい姿にはなっていないから大丈夫だよ。」


「まったく、オークと来たら頭まで筋肉なのだから!」


シャーミリアはオークのラーズが脳筋だと憤慨している。


「いや違うんだ、シャーミリア!俺が無理に頼んだんだよ。」


「いえ、それでもあのオークは分かっておりません。ご主人様がまだ人間の血を多く巡らせている事を知らないのです。」


「血の事は、お前たちが一番分かっているものな。」


「そんな・・滅相もございません。」

 

なぜかシャーミリアとマキーナが頬を赤くしている。



「そして!ご主人様をこんな目に合わせるなんて、お前は何を見張っていたんだい!?」


シャーミリアがファントムに向かって怒るが、何の反応もしない。


「いや・・シャーミリア、俺が置いてったんだ。こいつは悪くないよ。」


「ご・・ご主人様。そんな寛大なお心遣い、このようなグールにまで。」


「俺が勝手にしたことだ。そんなにこいつを責めないでやってくれ。」


「かしこまりました。とにかく夜があけるまでは私たちがここにおります。なにかございましたら、何なりとお申し付けください。」


「悪いな。」


シャーミリアとの話が終わった時だった。


コンコン!ドアがノックされた。


「入れ。」


するとそこには、ギレザムとラーズとアナミスが立っていた。すぐに3人がベッドのそばにやってきて膝をついた。


「ラウル様申し訳ありませんでした。配慮が足りませんでした。」


「いやいや、ギル!俺が頼んだことだ謝るなよ。」


「いえ、ラウル様の元始の魔人について、ラーズに説明が足りてませんでした。」


ギレザムがさらに謝ってくると、ラーズも深々と頭を下げて言う。


「申し訳ございませんでした。なんと申し開きをしてよいのやら。」


「いや!いいんだって!お前が一番気にしなくていい!俺が無理やりやったんだから。」


「そういうわけにはまいりません。責任を取らせていただきたく・・」


「だめだめ。そんなん無し無し。逆にそれをするなら俺はお前たちを配下と認めないぞ!」


「「「いや!それはご勘弁を!」」」


3人の魔人は声をそろえて俺に謝ってくる。



「まったく、あなたたちはご主人様の何をみているのかしら?」


シャーミリアがチクリと嫌味を言う。


「誠に以て申し訳ない。シャーミリアの言うとおりだ。」


ギレザムが謝った。


「いや、シャーミリアもそう言うな。俺が無理をいってやったことだ。」


「かしこまりました。」


するとギレザムがある申し出をしてくる。


「あのそれで・・このアナミスはサキュバスです。精を吸う事をしなければ、ただ良い夢をみさせるだけの事もできます。ぜひラウル様の為に力を使いたいと言っておりますので、今宵はアナミスの力で良き夢を見てはいかがでしょうか?」


「そうなの?それならお願いしようかな。」


するとアナミスが言う。


「ありがとうございます。それでは目を閉じてください。」


俺が目を閉じると・・すぐに夢の中に入るのだった・・




昨日の夜はそんなところまでは覚えていたのだが、すぐに眠ってしまったらしく、朝までぐっすりだった。


「ふう・・」


朝起きたら俺のベッドの側にはファントムが立っていた。何かが起こらないように見張っていてくれたらしい。ベッド脇にはイオナが座って俺の手を握っていた。


「母さん・・ありがとう。そしてファントムも・・俺を見張っていたのか?ありがとな。」


ファントムは何も言わずそこに立っているだけだった。


「おはようラウル、大丈夫なの?」


イオナが早速、聞いて来た。


「ああ、心配をかけてごめん。まさかこの国があんなに過酷だったとは思わなかった。」


「あなたはまったく・・心配ばかりかけて・・」


「ごめん。」


イオナは俺をぎゅっと抱きしめて、おでこにキスをした。しばらくぎゅっとされて解放された。


すると・・スンスン、とイオナが匂いを嗅ぐようなそぶりを見せる。


「ラウル・・あなたも男の子になったのですね?」


「いや男は命懸けでやらなきゃならない時も、あるなと思ってさ。」


「そうじゃなくて、気づかない?」


「なにが?」


そして次にイオナからかけられた言葉が・・衝撃だった。


「すこし匂いがするわ。」


「ん??え・・あ・・いや・・」


俺はパンツに違和感を感じた。おねしょか?おねしょしちゃったんだ!?かなりぐしょぐしょだ!シーツまでいってる!ということはアンモニア臭か?


いや・・この青臭い匂いは・・栗の・・


「あ、あわわわ!あの、あの・・」


どうやら夢○をしてしまったらしい。そういえば・・サキュバスに夢を見せられたんだったっけ。夢は全然覚えていない!というか!恥ずかしい!というか!なんだこの量は!?おねしょかと勘違いしたし!


「いや・・母さん、これは違うんだ。」


「違わないのよ。ラウルはもしかしたらよく分かっていないのね。」


いいえ!わかっています!体が一気に成長したので、ちょっと理解が追いつかないけど、前世で中学生の時になった事あります!あと・・なんじゃ!この尋常じゃない量!魔人だからか!?


「あの・・あの・・」


「大丈夫よ。男はねそういう事があるのよ。」


「あ、はい。そうですか・・は、はは。」


またイオナが俺を引き寄せてギュウっと抱きしめた。


「恥ずかしい事じゃないのよ。堂々としていなさい。」


「わ、わかりました。」


その時、コンコン!とドアがノックされた。


「はい!」


焦って必要以上に大きな声で返事をする。すると、マリアがアウロラを抱き、ミーシャとミゼッタが部屋に入ってきて周りを囲んだ。


《いやいや!うっそみたい!?なんでこんなとき女子全員で囲んでくんの!?》


「ラウル様!大丈夫ですか?」

「もう起きていられるんですか!?」

「ラウル、良かったよぉ」


3人がそれぞれに俺を心配している。だが俺は気が気じゃない。ああ、気がつくんじゃないのか?早く部屋を出て行ってもらわなくちゃ。イオナ!俺はやっぱ堂々となんて出来ない!


「ああ、大丈夫だ。ちょっと油断をして無理しすぎたかもしれないな。じゃあ後で朝食の時にでも話そうか・・」


「本当心配でしたよ!やはりラウル様は人間の部分が多いのだと思います。そして9才の子供なんです・・魔人に合わせて修行するなど無理があります!」


聞いちゃいない。それどころかマリアには叱られてしまった。


「マリアの言うとおりです。もう少し子供らしくされても良いと思いますよ!」


ミーシャにも怒られる。いや子供らしくないことが起こったんだよ!


「ラウルもせっかく本当のお父さんと巡り合ったんだから、もう少し落ち着いてお話合いとかした方がいいと思うよ。」


ミゼッタにも小言を言われた。そうだね早く落ち着きたいよ!



「でも・・うん・・みんなの言うとおりだ。」


確かに、サナリアまでの平和な暮らしが一変して逃亡や戦闘が続き、俺の感覚が戦場がえりの兵士みたいな状態になっていると思う。確か前世でもアメリカの戦争から帰ってきた兵士が、普通の暮らしに慣れるのが大変というのを聞いたことがある。もしかしたらそれと同じ心の病にかかっているのかもしれない。戦闘の音が耳から離れないし、命を奪った兵士が死ぬ瞬間をよく思い出してしまう。


「何とか気持ちを切り替えてみるよ。だから後で話しを…」


俺は9才とはいえ前世は31才だった。足すと40才になっている。今の状況はめちゃくちゃ恥ずかしい!


「本当に…。スンスン。」

「ラウル様は…クンクン。」

「ラウルそうだよ!クンカクンカ。」


あ・・・ヤバい。


「何か匂いがしませんか?」


マリアが最初に口をひらいた。


「本当ですね、なんというか・・若葉の匂い?違うかな…」


ミーシャも気がついてしまったようだった。


「おじいちゃんの家の裏に、こんな匂いのする木があったような。」


3人してスウスウと思いっきり吸い込んで確認している。


あ、あ、あう。



「あら?若葉の匂いかしらね。じゃあみんなラウルは着替えるから、食事の準備をお願いね。」


「「「はい!イオナ様。」」」


そう言って3人は部屋を出て行った。


「母さん。ありがとう。」


「すこし、焦ったわね」


「うん。」


「とにかく着替えて、洗ったほうが良いわ。」


イオナは桶にお湯を汲んできてくれた。湿らせた布で体をふき新しい服に着替えた。服はルゼミア王が用意してくれたのがあるので困らなかった。


「汚れた下着とシーツはどうしよう。」


「私が洗って、城の者に渡しておくから心配しないで。」


「助かるよ。」


「それにしてもこの量は…凄い出たわね。」


「母さん。ごめんなさい。」


「母のつとめよ」



いやあ…母親にバレるのはキッツいものがあるね。この感覚は前世もこの世界も関係ないな。



「しかし、アナミスの力は侮れないな。こんなに効果的だなんて。」


俺はすぐには食堂には向かわなかった。なんか恥ずかしかったし、気を紛らわす意味もあった。後ろにはファントムが金魚のフンの様にくっついてきている。


俺はひとつのドアをノックした。


コンコン!


「入れ。」


ガルドジンの声がしたので中にはいる。俺が訪れたのはガルドジンの部屋だった。すると今日もルゼミア王はベッドの横にいて手をにぎっていた。


「昨日は大変だったようだな。」


ガルドジンは笑って言った。


「ガル!笑い事ではないわ!アルガルドの手足は間に合わないところだったのだぞ!ガルの元配下は主人に忠実すぎるのじゃ!」


ルゼミア王がガルドジンを諌める。


「だがこうして無事に歩いているではないか。」


「まあ、そうじゃの。しかしお前はすでに妾の義理の子でもあるからの、余り心配をかけるでないわ。」


「申し訳ありませんでした。」


「で、どうしたアルガルド。」


ガルドジンが俺が来た理由を聞く。


「俺の体、特に成長についてききたいんだ。」


「なんだ?」


「なんか戦う毎に成長が進むんだけど、何か知ってるかい?


「ああ、それはお前が魔人の血をひいているからだろうな。」


「父さんもそうだった?」


「俺は争いが嫌いだったから、かなりゆっくりだったけどな。ルゼミアは俺より年上だぞ。」


「陛下が?」


「なんじゃ。知らんかったのか?妾はシャーミリアとそれほど変わらぬぞ」


そうか。でも俺は成長が早いんだから歳とっちゃうんじゃないのかな?


「俺は成長が早い気がするんですよね。」


そんな俺の疑問を察してか、ガルドジンが付け加える。


「一定までは人間よりも早く進むが、種族や生い立ちによって、ある程度のところで老いは止まるんだよ。」


「妾ももう少し成長した姿でありたかったんじゃが、こればかりは仕方がないのじゃよ。」


「そうなんですね。」


「アルガルドの場合、人間の血が色濃いからの妾達とは少し違うかもしれんがの。こればかりは分からんのじゃ。」


そうなんだ。成長が一定でないのは生い立ち・・経験の積み重ね方によるんだろうな。これを聞くとやはりこの世界には、経験値みたいなものがあることがわかる。


「人間の世界に生きてきたお前には、なかなか馴染めないかもしれないがそのうち慣れるよ。」


「はい。」


まてよ…ということは、俺はイオナやマリア、ミーシャ、ミゼッタとは違う歳の取り方をするのか?


「ところで父さんは何才なんですか?」


「160才かそこらだ、はっきりは覚えていないがな。」


見た目は30代だけどそうなんだ。


「しかしアルガルドの配下には若いのがいるぞ。」


「配下に?誰ですか?」


「ゴーグだ。」


ライカンとオーガのハーフの彼は何歳なんだろう?


「いくつなんですか?」


「3才だ」




「3さい!?」


今日一番のヒットだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] ラウルの出産が原因でママンが死んでパパンは天岩戸が如き引きこもりになり、ママンが死んでもパパンが自分に靡かない事にキレたルゼミアが国盗りして、赤子のラウルが送り出されて、パパンは残った…
[一言] なんていうか…作者の性癖が垣間見えた気が… まっこと素晴らしきかな…(๑ ิټ ิ)ヘヘッ
[一言] 今回は失礼を承知で言うなら、ラウル君の下の話に少々気分が悪くなりました(尋常な量じゃない…を、想像して…) …とりあえず、これも一つの感想…ということで… ゴーグ…君、三才 僕もこれが…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ