第77話(オークの襲撃後の村)
レイはアルの助けを借りて、オークを倒していった。
具体的には、オークの顔にモザイクをかけてもらい、虚ろな目を見ないようにしてもらった。
いくら恐怖を和らげてもらっても、あの目だけは直視したくなかった。
そのおかげもあり、柵の中にいた五体のオークを仕留めたところで戦闘は終了した。
すぐさまフィオナが駆け寄ってきた。
「レイ殿、大丈夫か? 顔色が優れないようだが?」
サラも剣を仕舞いながら心配そうに声をかける。
「大丈夫かニャ?」
──思いっきり心配かけさせたみたいだ。
「大丈夫です。ご心配をおかけしました」
レイはそう言って頭を下げた。
(アルもありがとう。モザイク……だっけ? 助かったよ)
(いいえ、何の手間でもありません)
(でも……自分の力で、ちゃんと倒したかったな…)
レイの状態は落ち着いた。だが、今は村の様子のほうが気になる。
案の定、柵は所々壊されており、レイが倒した五体の他にも、何体かが村内に侵入していたようだった。
幸いにも、オークの武器が斧ではなく棍棒だったため、致命傷を負った者はいないようだ。
それでも、腕や肩を押さえる村人の姿が見え、頭に怪我をしている者も何人かいた。
三人が村の中へ入っていくと、村人たちが次々と感謝の言葉をかけてきた。
「助かったぁ! あんたたちは命の恩人だ!」
「ほんとにありがとう!」
村の様子を見回していると、年配の男性がこちらへ向かってきた。どうやら村長のようだ。
後ろからも村人たちがぞろぞろとついてきている。
「このたびは、本当にありがとうございました!」
村長は深々と頭を下げ、感謝の意を示した。
「いや、そんな、大したことでは……」
そう言いかけたレイの言葉を、村長が遮る。
「いやいや、あんたたちがいなければ、もっと大変なことになってましたよ。なんとお礼を言っていいか……」
村人たちも次々と口を揃える。
「ありがとう!」
「本当に助かりました!」
お礼を言われ、レイの胸に小さな違和感が走った。
子供の頃の記憶が蘇る──あの時、大人たちは皆死んでしまった。爺ちゃんも、ばあちゃんも。
でも、今のこの村は、救うことができた。そう思うと、わずかに胸の奥が温かくなるのを感じた。
それでも、自分は大して役に立てたわけじゃない。
人々に囲まれながら、レイは少しずつ後ずさる。
笑顔を保とうとはしていたが、その表情はどこか引き気味だった。
そんな中、フィオナは冷静だった。
「皆、待ってくれないか。何人か怪我をしている。まずは手当てを優先しよう」
その言葉に村人たちも少し落ち着く。
サラもすぐに声を上げた。
「頭に怪我してる人が何人かいるニャ! まずは出血を止めるニャ!」
二人は手分けして村人の手当てに動き始めた。
レイも何かしたかったが、まだ周囲には目を輝かせた村人が取り囲んでいる。
(なんか動きにくいな、これ…)
そんな時、フィオナが助け舟を出してくれた。
「レイ殿、急ぎこの件を代表のリオ殿とスロット殿に伝えてくれ。あと、ポーションも必要だ!」
「了解です!」
レイは即座に村の外へと駆け出した。
……ここの人たちは、人懐っこいのか、あるいは珍しいものを見たくて集まってくるのか、すぐに周囲に群がる。
とにかく、抜け出せてよかった。
しかもバックパックを背負っていない分、脚が軽く、思った以上に速く進める。
張り出した山を越えると、ようやくキャラバン隊の姿が見えてきた。
レイは大きく手を振って駆け寄る。
キャラバンから出てきたのは、護衛リーダーのスロットだった。
「報告です! この先の山麓の村がオークに襲撃されました! オークは撃退しましたが、村人に怪我人が出ています。ポーションが必要です!」
スロットは驚いた表情を見せた。
「オークだと? ……今は村は落ち着いているのか?」
「はい。怪我人の手当て中ですが、フィオナさんがポーションを求めています!」
「どれだけ必要だ?」
「出血している人が五人です。打撲の人も数名います」
「よし、ポーション一ケースを先に持っていけ。我々もすぐに追う!」
そう言うとスロットは背後に呼びかけた。
「おーい、ポーション一ケース持ってきてくれー!」
ポーションを受け取ると、レイは再び全力で村へと戻る。
後ろで誰かが声を出して叫んでいる。
「うわ、何だあいつ!速えぇ!」
「すげぇ速さだな!」
驚いていたが、レイは気にしない。サラならこのくらい普通に走っている。
やや抑え気味の速度で村へ戻ると、レイはフィオナとサラにポーションを手渡した。
二人は慣れた手つきで怪我人たちに処置をしていく。
応急処置がひと段落した頃、キャラバン隊が到着した。
リオが駆け足で村長のもとへ向かっていった。
「村長! 精錬商会のリオです。護衛隊を率いて参りました。怪我人がいると聞きましたが、大丈夫ですか?」
村長も出迎えるように歩み寄る。
「リオさん、来てくださって助かりました。怪我人はおりますが、この方たちが応急処置をしてくれました。
ポーションも届いて、なんとか落ち着いてます」
「それは良かった。ほかに被害は?」
「柵が壊されましたが、命に別状ある者はいません。皆さんのおかげです」
「村長、安心してください。村の安全が確保されるまで、我々がしばらくここに逗留します。何かあればすぐ知らせてください」
「本当に、ありがたいこってす」
リオの言葉に、村長は再び深々と頭を下げた。
「え、逗留するの?」と、思わずレイが口に出すと、近くにはサラとフィオナしかいなかった。
サラの耳がピクピクと動いた。
「少年、耳も良いニャ! フィオナ並ニャ!」
──レイは思わず心の中で突っ込む。『それ、あなたが言いますか?』
サラは胸を張り、ふんぞり返って誇らしげに続けた。
「もちろん、フィオナよりワタシの方が高性能なのニャ!」
レイは、そんなサラに気を遣ってもらっていることに、少しだけほっこりした。
レイは苦笑いしながら、フィオナに問いかける。
「さっきリオさんが、ここに逗留するって言ってたけど、本当なんですか?」
「状況によるな。不測の事態が起きた時に逗留するキャラバンもいれば、すぐに離れる者たちもいる。特に決まりはないが……領主との関係や、地域との信頼度が大きく関係する」
そう言って、フィオナは笑った。
「まぁ、今回はそれだけじゃないがな」
世知辛い世の中だと、レイは思った。
読んでくださり、ありがとうございます。
誤字報告も大変感謝です!
ブックマーク・いいね・評価、励みになっております。
悪い評価⭐︎であっても正直に感じた気持ちを残していただけると、
今後の作品作りの参考になりますので、よろしくお願いいたします。