第2話(惑星探査員の災難)
第二章まで改稿しました。
カルヴィは宇宙船のコックピットで独り言を続けていた。モニターには洞窟の地形が映し出されている。
「メルディ星系の惑星ケスラには、いくつか特異な洞窟がある。
壁が壊れても時間が経てば元に戻る性質があって、15年前の調査員が報告している。
あの頃は禁域だったから、新発見だったんだよな」
「ピッ」と音が鳴る。
「だが、その時採取したサンプルが行方不明になる事件があった。最先端の調査AIが誤作動を起こし、各星系のサンプルと調査結果が混ざってしまったらしい」
「ピッ」
「事件か事故か議論はあったが、探査は一旦中止された。十五年後に調査は再開されたが、地質調査は重要視されず、第三セクターに任されたんだ」
「ピッ」
「俺は単独でワンマン宇宙船を使い調査している。探査員と名乗っているが、実際は零細企業の社員さ」
「ピッ。了解しました、船長。しかしこの説明はもう三回目です」
カルヴィは操作パネルに手を伸ばし、モニターの映像を洞窟の入り口に切り替えた。
そこには静かに洞窟が映っている。
「よし、準備はできた。さあ、行くか」
彼は深呼吸し、宇宙服のヘルメットを締めた。外部へのエアロックが開き、冷たい洞窟の空気が流れ込む。
足元には、無数の足跡や奇妙な痕跡が散らばっていた。カルヴィは偽装装備を整え、現地人に見えるように変装している。
「この洞窟には“ゴブリン”と呼ばれる非知性生物がいる。二足歩行で粗末な武器を持っているが、会話はできない。かなり好戦的だ」
「ピッ」
彼は小型の麻痺銃を手に取り、慎重に奥へ進む。
最初は麻痺させて放置していたが、奴らはどこからともなく現れて襲ってくる。
仕方なく排除しながら深部へ進んでいった。
カルヴィは進みながら、洞窟の壁から慎重に地層サンプルを採取していく。
「ここは未発展文明の地域でもある。接触すると文化や社会に影響が出る恐れがあるから、なるべく関わらないようにしなければならないんだよな」
「ピッ。未開発文明保護法に抵触します」
「ああ、分かってるよ。だが、そんな悠長なことは言ってられないんだ。時間がない」
洞窟の奥から、ドタドタと足音が近づいてくる。
「また来たか……ホントに湧いて出るな……」
彼は銃を構え、息を殺した。
ゴブリンの処理を終えたカルヴィは、地層サンプルの回収場所を慎重に選んだ。
その後、掘削用のコスミックインシネーターのもとへと戻る。
スイッチを入れたカルヴィは、安全な距離まで下がると、しゃがみ込んで顔を伏せた。
あとは、リモコンのボタンを押すだけだった。
その時、突然、現地人が「⚪︎△、×◻︎*※@$%」と話しかけてきたことに気づいた。
言葉の意味は分からなかったが、カルヴィは焦りの表情を浮かべて叫んだ。
「おいっ!その装置に触るな!」
だが、現地人にその言葉は通じなかった。現地人はそのまま装置の上にある起動ボタンに手を置いてしまい、
装置から発射されたエネルギー波をまともに浴びた。
エネルギー波の衝撃で、現地人の体はダンジョンの壁に激しく打ち付けられた。
カルヴィはすぐに駆け寄ったが、状況は深刻だった。
現地人は瀕死の重傷を負い、皮膚の一部が抉られ、出血が酷かった。
カルヴィは彼を持ち上げ、洞窟を出て光学隠蔽された宇宙船へと担ぎ込んだ。
宇宙船はこの星では未知の技術で構築されており、内部は高度な医療施設と研究施設で満ちていた。
カルヴィは現地人を医療室のカプセルへ運び、手術の準備を進める。
「まずい、現地人と関わらないどころか、大怪我させてしまった。まずいだろう、これ!」
そう言いながらコンピューターに指令を飛ばす。
「コンピュータ、すぐに診断を!」
「ピッ、船長。彼らの生体構造が異なるため、通常の処置では効果が見込めません」
「それは分かっている。しかし、何もしないわけにはいかない。スキャナーを使って、彼の体の損傷部位を特定する」
「ピッ、スキャナーの結果が出ました。皮膚に重度の火傷と一部が消失。また各臓器に打撲による内出血が見られます」
「よし、ナノボットを使って修復を試みる。エイリアン技術だが、今はこれしか手がない。今回の調査で、特例としてナノボットの持ち込みを許されたのは、まさに行幸だ。保護局の次長さんに感謝だな!」
「ピッ、この処置が彼らの文明に影響を与えることを懸念しています」
「それは承知の上だ。しかし命を救うのが先決だ。現地人を死なせてしまったら、惑星探査自体が中止になりかねない。後のことは本部に連絡して判断を仰ぐことにする。今は、彼を助けることに集中しよう」
「ピッ、了解しました。船長、麻酔後にナノボットを投入します」
治療用ロボットはカプセル内で寝ている彼の火傷部位にナノボットを放出し、首筋からナノボットの入った注射を打った。
しばらくすると、ナノボットが起動し始め、早回し再生したかのように傷や火傷痕が消えていった。
「怪我は治ったが、これで終わりではない。我々の存在が知られてしまえば、この星の文明に取り返しのつかない影響を与えてしまうからな」
「ピッ、船長、どうしますか?」
「彼の記憶を消去する必要がある。これが最善の方法だ」
「ピッ、了解しました。記憶消去装置を準備します」
「彼の記憶から、我々との接触に関する全てを消去する。この手術の記憶も含めて、元通りの生活に戻せるようにしなければならない」
「ピッ、船長、準備が完了しました」
「よし、コンピュータ、一時間分の記憶消去を開始する。彼が目覚めた時、何事もなかったかのように生活を続けられることを祈ろう」
「ピッ、記憶消去プロセス、開始します」
「彼が再び目覚める時、この星の人々にとって我々はただの夢の一部に過ぎない。これで良いんだよな」
「ピッ、彼の破れた服はどうしますか?」
「ジャケットで外見がほぼ一致する素材はミスティックファイバー。シャツはエンチャントツイルか。服が破れたままでは、何かに勘付かれるかもしれない。テクスチャだけ元の物に似た素材で再構築しよう。防寒・防熱・防汚機能もスイッチを外しておけば働かないだろう」
カルヴィは再びダンジョンの中に入り、ゴブリンを一掃した後に壁と床のサンプルを採取し、
調査用の機具を全て片付けた。
そして宇宙船の中で眠っていた彼を洞窟の壁にもたれ掛かせた。
「ちゃんと目覚めてくれよ」
そう言い残し、彼は洞窟を去っていった。
この数年後にカルヴィが再びこの惑星に降り立ち、ナノボットを使ったことを非常に後悔することになるのだが、それはまた別の話である。
読んでくださり、ありがとうございます。
誤字報告も大変感謝です!
ブックマーク・いいね・評価、励みになっております。
悪い評価⭐︎であっても正直に感じた気持ちを残していただけると、
今後の作品作りの参考になりますので、よろしくお願いいたします。