表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

252/337

第242部(癒えぬ傷と仲間の決意)

三年前の奴隷売買事件のとき、レンドは腕に深い傷を負った。

だがリリーの迅速な応急処置により、彼の出血は止まり、一命を取り留めた。


リリーは薬師としてできる限りの処置を施し、治療に尽力した。

しかし、深く切り裂かれた腕の損傷は予想以上に重く、彼は二週間にわたり薬草治療を受け続けることになった。


薬草と手技を尽くしても、内部の損傷が徐々に悪化している兆候を、リリーは見逃さなかった。


「傷は塞がったけれど、血の巡りが悪いみたい。何かが根本的におかしいわ…」


リリーは不安げに呟いた。薬師としての無力感が胸に広がっていた。

どんなに薬を調合しても、手を尽くしても、レンドの腕は元には戻らない

――その現実が、彼女を突き刺していた。


それでも、レンドは笑みを浮かべて言った。


「もう充分だよ、リリー。世話になった。お前のおかげでこうして生きていられるんだ。それに……」


一呼吸置いて、彼は目を伏せる。


「俺は冒険者を引退するつもりだ。もう昔みたいに戦えない。

 それが現実だ。リバーフォード村に戻って、静かに暮らすよ」


リリーは驚き、何かを言いかけたが、彼の決意を感じ取って口を閉ざした。


「そう…」


小さく呟いたその声には、深い後悔が滲んでいた。

もし自分にもっと知識があれば、もし他の治療法があれば

――その問いは彼女の中で、今も消えることはなかった。


レンドがファルコナーを去ろうとしたその時、リリーは彼の背に声をかけた。


「あ、レンド、待って。これを持っていって。

 お医者さんにもちゃんと見せてね。私ができることは少ないかもしれないけど、諦めないで」


小瓶を手渡すリリーに、レンドは穏やかに微笑んだ。


「ありがとう、リリー。お前には本当に感謝してる」


そう言って彼は村へと帰っていった。


──しかし、リリーの不安は的中した。


ファルコナーを離れてしばらくすると、レンドの腕は次第に痛みを増し、

皮膚の色が変わり、冷たくなっていった。


傷の内部で血流が完全に遮断され、壊死が進行していた。

初期の処置では防ぎきれなかった深刻な血管損傷が、静かに、しかし確実に彼の腕を蝕んでいたのだ。


数週間後、耐えられない痛みに襲われたレンドは、グリムホルトの医師を訪ねた。

だが、その時にはすでに手遅れだった。


壊死は手首から肘にかけて広がっており、命を守るため、腕の切断を余儀なくされた。


それは彼にとって辛い決断だったが、生きるためには避けられない選択だった。

その後、レンドはリバーフォード村に戻り、静かな農作業に身を投じる生活を始めた。


***


「…と、まあ、こんな感じで自分でも、こりゃ失敗だったかと思ったんだが、その時には手遅れだったのさ。

 リリーが居てくれても治るとは限らなかっただろう?」


レンドは苦笑混じりに言った。


「そんなの、わからないわよ」


リリーは悔しそうに言い、手元のカップを見つめた。

そこには、リバーフォードで採れたハーブティーが注がれていた。


「まあ、これも運命だよ」

レンドは静かに答えた。


すると、セリアが口を挟んだ。


「リリ姉、今は休みましょう」


リリーは一口だけティーを飲み、ようやく肩の力を抜いた。


「そうね……少し疲れたわ」


その夜、リリーはレイのもとを訪れた。


「レイ君、無理なのは分かるんだけど、アルに聞いてもらいたいことがあるの」


「何ですか、リリーさん。そのまま話してもらっても大丈夫です。アルは聞き取れてますから」


レイが落ち着いた声で答えると、リリーは静かに尋ねた。


「彼の腕って、アルでも無理なの?」


(レイ、紙を準備してください。説明しますので)


レイは静かに頷くと、バックパックの中から一枚の紙を取り出した。

それを両手でピンと張り、皆の前に掲げる。


「これ、前にアルとやった方法です。今から紙を振動させてアルに話してもらいますね」


紙が微かに震え、すぐに落ち着いた低い声が聞こえてきた。


「アルです。この紙を通してお話しします」


一同がその様子に息を呑む中、紙を通じたアルの声が続いた。


「ご質問の件ですが、無理ではありません。ただし、“再生治療”になります。

 組織の代替になるものを準備し、細胞をレンドさんに合わせて一から作っていく必要があります。

 再生には時間がかかります。概算ですが、一ヶ月はかかると思ってください」


「そんなにかかっちゃうのか……それじゃ、簡単にお願いできることじゃないわね」


リリーはため息をつき、紙を見つめながら言った。


紙はさらに震え、アルの声が続いた。


「もう一点、重要な懸念があります。

 この世界で“再生治療”という概念が知られていない場合、レイがどんなに“聖者”として認められていても、

 大きな衝撃と混乱を招く恐れがあります。施術が目撃されれば、その影響は計り知れません」


紙の振動が止まり、静寂が戻った。

するとレイが小さく息を吐いて言った。


「でも、リリーさんのお願いですから、多少の無茶はしてもいいかなって思ってます」


リリーは一瞬驚いたように目を見開いたが、すぐに柔らかく微笑んだ。


「ありがとう、レイ君。それだけでも嬉しいわ」


すると、セリアが真剣な表情で言った。


「リリ姉、多分危険よ。そんなことができる聖者を、権力者が放っておくわけがないわ」


リリーも頷いた。


「そうよね。私はこれでも護衛の立場。護衛対象を危険に晒すわけにはいかないわね」


「リリーさん、すみません……」


レイが申し訳なさそうに言うが、リリーは静かに首を振った。


「いえ、レイ君が謝ることじゃないわ」


彼女の目が鋭くなった。


「伯爵様から聞いたんだけど、三年前の事件には『闇の商人』というヤツも関わってたらしいわ。

 奴隷売買と違法薬物の販売。そして、ドクター・クラウスは病気に見せかける毒薬を作っていたの。

 クラウスのところに頻繁に顔を出していたのは黒いローブの男よ。

 あの三人、昔から繋がってたんじゃないかしら?」


リリーは続けた。


「黒いローブの男は、帝国で魔物使役薬を助手に作らせていたでしょう? 

 それに、奴隷売買の記録にも精通していた。ドクター・クラウスが作った薬物を、闇の商人が

 売っていたと考えると、それを仕切っている黒幕はあの男で間違いないわ。絶対に償わせてやる!」


「リリ姉、それは私も一緒よ。ドクター・クラウスが亡くなっても、あの事件が終わったって

 心から思えないのは、あの黒いローブの男の存在があるからだと思うわ」


セリアも強く同意する。


二人の決意に、一瞬張り詰めた空気が流れた。

黒いローブの男――その追跡は、彼女たちにとって最大の目的となりつつあった。


***


翌朝、レイは泊めてもらったお礼として、畑の整備を手伝うことにした。

収穫はすでに終わっており、畑の土を掘り返す作業が残っていた。

レンドが昨日一日かけて作業を進めていた場所だ。


「孤児院に居た頃から畑の世話をやってたので得意なんです。鍬を二本お借りしますね」


レイはそう言って、躊躇なく両手に一本ずつ鍬を持った。


その様子に、レンドや周囲の村人たちは目を丸くする。

通常、鍬は両手で一本を扱うものだ。

それを片手に一本ずつ、計二本を持って構えるレイの姿は、明らかに異様だった。


レイは一つ深呼吸すると、内側でナノボットによる筋肉の精密制御と反射速度の強化を発動。

さらに、自らの魔力で身体能力を引き上げる。


次の瞬間、彼の動きが変わった。

鍬を交互に振る動作は、風のように素早く、まったく無駄がない。

一振りごとに地面が正確に掘り起こされ、土はふわりと舞い、やがて静かに降り積もっていく。


その様子はまるで、精霊が畑に手を加えているかのようだった。


「なんだあの動き……まるで精霊様が土を動かしてるみてぇだ……」


一人の村人が呆然と呟く。


「いや、あんな速さで耕すなんて……リリーとセリアの仲間は、バケモンだな……」


レンドも驚きと呆れを交えた声でつぶやいた。


レイは両手の鍬を絶妙なタイミングで操り続け、他の者が数日かける作業を、わずか数刻で終えてしまった。

整えられた畑はまるで見本のように美しく、均された土は柔らかく、無駄な踏み跡すら残っていなかった。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

ブックマークや評価をいただけることが本当に励みになっています。

⭐︎でも⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎でも、率直なご感想を残していただけると、

今後の作品作りの参考になりますので、ぜひよろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ