表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

156/339

第150話(隠された真実への道)

レイたちはフロストッチの町の門前に立ち、アルが事前に教えたコニファー村の方言を頭の中で反復していた。

町に入るには通行税が必要で、準備はできていたが、それ以上に門番の注意を引かないよう気を配る

必要があった。


門番は腰に手を添えたまま、四人をじろりと睨みつける。

無言のまま数秒、順に顔を見比べたのち、低く問いかけてきた。


「……お前たちはどこの者だ? 見たことがない顔ぶれだな」


少しでも不審に思えば通さないという圧が漂っている。

レイは気持ちを引き締め、アルに教わった方言を口にした。


「あんちゃん、俺たちはコニファー村から来ただけなんだべ。ちょっと町に用事があってな」


自然な訛りと軽い笑みを添えたつもりだったが、門番の表情はまるで緩まない。

むしろ目を細め、フィオナとサラに視線を移す。


「……ふうん。コニファー村にしては、随分と……変わった顔ぶれだな」


「変わった?」

レイが訊き返すと、門番は首を傾げた。


「ハーフエルフと猫人がコニファー村に住んでいるなんて、俺は聞いたことがない」


その口調には明らかな疑念が滲んでいる。

門番が腰の剣にちらりと視線をやったのを見て、レイは即座に補足を加えた。


「ああ、それはだな。この二人は、レドイッチから来たお客なんだべよ。ちょっと前からウチに滞在しててな。

今日はこの嫁さんと一緒に、みんなで町を見に来ただけなんだ」


「嫁さん?」

門番が怪訝そうに眉を上げた瞬間、セリアがためらいなくレイの腕を取る。


「そうだべ。こっちの町の名物を見せてやろうって思ってな。まったく、この人ったら無理してでも案内したいって言うから、しょうがなくついてきたんだべよ」


ふわりと微笑むセリア。

門番の目が、一瞬だけ迷うように揺れた。


「ふむ……だが、コニファー村の人間はあまり町には来ないと聞くが?」


「そりゃそうだべ。ウチもほんとは山でのんびりしてたいんだけどよ。ちょっと大事な届け物があってな。帰りに市場で干し肉でも買っていこうと思ってたところだ」


レイはとっさに補足し、自然な流れを作る。

門番は再びフィオナに視線を向け、今度は直接問いかけた。


「そちらのお嬢さん。レドイッチから来たそうだが、名前は?」


フィオナは少し戸惑ったものの、すぐに姿勢を正した。


「……レオナ・ルーエンです。レドイッチの東側の出です。叔父の家に一時滞在しておりまして。今は、お世話になっているこの方たちと行動しています」


丁寧な口調と落ち着いた態度に、門番の表情がわずかに和らぐ。


「……なるほどな。だが猫人族の方は、やけに元気そうだな」

「ニャ?」


突如、サラが一歩前に出ると、満面の笑みで胸を張った。


「そっちのレドイッチの市場はニャ、そんなに大したことニャいから、こっちの町に期待してるニャ!この町の食べ物が美味しいって聞いたからニャ、ぜったい食べて帰りたいニャ!」


その言葉に、門番の顔にようやくわずかな笑みが浮かぶ。

肩の力が抜けたように小さく息を吐き、口調も少し柔らかくなった。


「……まぁ、いいだろう。四人で通行税、銀貨一枚だ」

「へい」


レイはすぐにポーチを開き、銀貨を一枚取り出して門番に渡す。

門番は銀貨の刻印を確かめ、しばし無言のまま手の中で転がしていたが、やがて満足げにうなずいた。


「よし、通っていいぞ。変な真似はするなよ。町の中は見張りが多いからな」


レイたちは軽く会釈し、門をくぐる。

その背後で、門番の「気をつけてな」という呟きが微かに聞こえた。


町の中に入ると、セリアがそっとフィオナの肩に手を置き、優しく声をかけた。

「設定だから仕方ないわよね、フィオナ」


フィオナは一瞬ため息をついたが、すぐに気を取り直す。

「そうだ、これはただの設定なんだ…設定なんだ…」


自分に言い聞かせるように小さく呟いた。


こうして、レイたちは無事にフロストッチの町に足を踏み入れ、散策を始めることができた。

彼らはまず宿屋にチェックインし、その後、宿屋の女将に旅行者を装って町の情報を尋ねた。

レイが探している大きな屋敷が、町のどのあたりにあるかを知るためである。


レイは女将に向かって、ガラスの瓶を大事そうに見せながら言った。


「この町のお金持ちの人に見てもらいたいものがあってですね」


女将は瓶を見つめながら答える。


「この町の東にある丘の上には、立派なお屋敷を持つ方が何軒かいらっしゃいますが……一見さんはお断りされるかもしれませんよ」


「まあ、そうですよね」

レイは笑って頷いた。


目当ての場所が分かった彼らは「ありがとうございます」と礼を言い、町の東へ向かう。


道すがら、セリアが問いかけた。

「ねぇ、レイ君、ちょっと聞きたいんだけど、そのスラスラ出る嘘はどこで覚えたの?」


「えっ、なんのことですか?」

レイが首をかしげる。


「さっきの瓶の話よ」


「そうだな。門番の時も、なかなかの演技だったぞ」

フィオナが横から口を挟んだ。


レイは少し照れくさそうに笑う。


「演技するときは、昔シスターに読み聞かせてもらった『影の密偵』の物語の主人公になった気分でやるんです。そうすると、不思議と上手くいくんですよ」


セリアとフィオナは顔を見合わせた。


「影の密偵ねぇ…」


感心したような、呆れたような表情を浮かべる。


その話も束の間。

彼らは目的地の屋敷のある丘にたどり着いた。

そこには大きな屋敷がいくつも立ち並び、夕暮れの光に照らされていた。


レイたちは、目立つ一軒一軒を丁寧に見比べながら歩く。

レイはふと、独り言のように呟いた。


「この辺りの屋敷がいくつも並んでる景色は、少し懐かしい気もするな…」


そう言って、一つ一つの屋敷を注意深く観察する。


その時だった。

レイの視線の先に、屋敷の前で話し込んでいる二人の男が見えた。

黒いローブの男と、白衣の男が、何かを密談しているようだった。


直感的に胸騒ぎがした。

だがまさかと思い直し、レイはじっと彼らを見つめる。


「…あの白衣の男、どこかで見たことがあるニャ…」


サラが小声で呟いた。

その一言に、レイの心臓が早鐘のように打ち始める。


「どこで見たの?」


セリアが問い詰めるように聞いた。


「ファルコニャーで、リリーとケイルと一緒に白衣の男を探している時に、あの男を見たニャ」


サラの言葉に、セリアが反応する。

何かを思い出したように、急に動こうとした。


「セリアさん、待って!」


レイはセリアの腕を軽く掴んで引き止めた。


「もしあの男が、セリアさんが探している黒いローブの男だったとしても――今、突っ込んだらシラを切られて逃げられるだけです。ここでの騒ぎは避けましょう」


セリアは一瞬レイを睨んだが、すぐにその言葉の意味を理解し、足を止めた。

悔しそうに唇を噛みながらも、冷静さを取り戻そうと深呼吸をする。


フィオナもレイの判断に同意し、二人に声をかけた。


「確かに、今は慎重に行動するべきだ。あの男たちがどこに行くのかを見守りつつ、ここでの目的を果たそう」


サラも頷く。

「ニャ、ここは敵地ニャ!無茶はしない方がいいニャ」


「代わりにオレがここからアイツらの特徴を探ります」

レイはそう言い、アルに頼んで視覚を強化してもらった。


白衣の男の顔は確認できたが、黒いローブの男はローブが邪魔で顔が見えない。


レイは周囲に注意を払いながら、見える位置まで慎重に移動する。

そして目を凝らした。


やがて、男の右のあごに五セルの傷跡があるのが分かった。


「アイツの右のあごに、五セルの傷跡があることだけ分かりました」


レイは自分の右あごをなぞりながら、セリアにそう伝える。


――今はこれで我慢しよう。

きっと、どこかでチャンスがくるはずだ。


四人は二人の男に気づかれないようにしつつ、レイの記憶にある屋敷を探し続けた。

レイの心臓は依然として早鐘のように打っていたが、今は冷静に行動することが最も大切だと自分に言い聞かせていた。


彼らが求める答えは、この丘のどこかに隠されていると信じて。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

ブックマークや評価をいただけることが本当に励みになっています。

⭐︎でも⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎でも、率直なご感想を残していただけると、

今後の作品作りの参考になりますので、ぜひよろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ