表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

124/334

第119話(やっと人並み?)

神殿での足止め二日目。


神殿長の話では、今日の夕方までには返事が届くということだった。

それまでは各々が自主訓練をすることになり、レイは今日も湖のほとりへと足を運んでいた。


昨夜、レイはふと疑問に思い、神殿長に尋ねてみた。


「自分が魔法を使うのに、こんなに苦労しているのって普通なんですか?」


その瞬間、神殿長は目を血走らせながら勢いよく詰め寄ってきた。


「魔法が使えるようになったのですか!」


やけに目が輝いている。


「おお、何と素晴らしいことだ!なぜもっと早くその報告をしてくれなかったのですか!神殿内で魔法を授かれば、力が湧いてくるような感覚を覚えますからな。普通はすぐに分かるのですぞ!」


「いや、色々ありまして……」

レイは苦笑いを返す。


「それはさておき、どのような魔法を習得されたのですかな?」


「ファイヤーボールです」


「なんと、灯火の術ではなく、いきなりファイヤーボールを会得されたというのか!しかも教えすら受けておらんというのに!」


「え? 最初に覚えるのってファイヤーボールじゃないんですか?」


「通常、最初に学ぶのは火を灯すための術です。聖霊の儀を行うのは、ほとんどが五歳児ゆえのことですがな」


「……ああ、そういう事情もあるんですね」

やや気まずそうにうなずくレイに、神殿長は目を細めた。


「その通りです。では、そのファイヤーボールの術、私にもお見せいただけるか?」


結局レイは魔法を披露することになった。

魔力を円柱状に伸ばして火球を作り出し、アルに言われた通り呪文を唱えるフリをする。

しかし、神殿長の反応はやや拍子抜けだった。


「なんともお労しいことだ……もし幼少の頃にその才が見いだされていれば……」


聖なる核を復活させた魔力を持つレイのファイヤーボールは、直径わずか十セル。

小さすぎるその球体を見て、神殿長は逆に驚きを隠せなかった。


「普通の人だと、どれくらいになるんですか?」


「火の魔法使いは、普通の人ではないのですがな……私が見たファイヤーボールは、概ね三十セルを超えていたと思いますがな」


「どうしてそんなに大きくできるんですか?」


レイの問いに、神殿長は「へ?」と間の抜けた顔をした。こんな神殿長は、レイも初めて見る。


どうやら、普通の術者であれば、精霊が魔力の大きさを勝手に調整してくれるらしい。

しかし、レイは供給者で、術者はアル。


ふたりで試行錯誤を重ねてやっと魔法が発動する極めて特殊なケースだった。

この苦労は、レイとアルにしか分からない。


「アル、とりあえず昨日の続きからやろう!」


気を取り直して、レイは火魔法の訓練に取り掛かった。


今回の課題は、魔力を掌から五十〜八十セルの間でラッパ状に広げて留めること。

しかし、これがなかなか難しい。

魔力を細く鞭のように出すと、小さな炎球しかできず、威力も心もとない。

束を太くして広げようとすると、うまくいかない。


魔力の距離は五十〜八十セルで安定しているのに、拡がりだけがどうにもならなかった。

意識して広げようとすると、掌のすぐ先で魔力が拡散してしまう。


全くコツがつかめない。


「手首を回して円を描くようにしたらどうでしょう?」


アルの提案で、レイは神殿の塀の近くで練習を始めた。

空中でやるよりも、何かに“描く”ような動作の方がイメージしやすいと考えたのだ。


アルに魔力が視えるよう調整してもらい、手首を回しながら塀に円を描いてみる。

しかし、すぐに手首が痛くなってきた。そこで、肩から腕全体を回す動作に切り替える。


これは手応えがあった。普通の魔法使いがやるような動きではないが、レイはそもそも普通ではない。


「これならいける!」


湖に戻ったレイは、肩を支点に腕を回しながら魔力を放出した。

そして見事に人並みのファイヤーボールが完成する。


ここまでやって、ようやく人並みかと肩を落とすが、レイはまだ気づいていなかった。


この世界に、無詠唱で魔法を放てる者などいないことを。


外から見れば、呪文もなく魔法を使う彼は、異常な存在に映るはずだった。

そのことにも、まだ気づいていない。


さらに。


「両手でやったら倍になりますが?」


そうアルに言われて、ようやくその発想すら抜けていたことに気づくのだった。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

ブックマークや評価をいただけることが本当に励みになっています。

⭐︎でも⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎でも、率直なご感想を残していただけると、

今後の作品作りの参考になりますので、ぜひよろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ