表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

50/122

17

 最後のピースというやつか。桐原は危険人物だ。それが、はまった。肘を壊す投げ方を意図的に篤史に仕込もうとしている、そういった意味での危険人物、それとは異なる種のものを、確かに篤史は理解した。あの手この手で兄は崢と篤史を引き離そうとしている、その言葉の真意も、兄はたぶん知っている、その言葉の指し示すものも、また。


 崢の唇が篤史の唇を塞いでいた。キスしたいとか、してやろうかとか、たびたび崢はそう言って、そのたびにおちょくるなと篤史は憤慨したものだった、崢のバックには常にえなの影がちらついた。しかしながら今になって思い出すのは、先ほど崢が篤史によこしたヒント、崢にとってのえなが何者であるか、であり、それから、冗談とか友情の延長とは異なる類の、片側の手では篤史の首の後ろを、もう片側の手では篤史の腰のあたりをしっかりと捕まえて動けなくしたのちによこされる、唇を割ってその中に侵入しようとさえする崢の接吻が一体何を表現するものであるのか、篤史は確かに理解した。


「今頃になってやっと理解したか」

 まさにその通りである。慣れないそれに呼吸が苦しいだけでない、おそらく恐れのようなものが篤史の全身に広がっていて、それが篤史の息を荒げていた。目の前には篤史の目を真っすぐに見据えながらゆるく笑う崢がいて、それは篤史のよく知る彼ではなかった。


「な」

 崢は言う。

「俺と先生、どっちを選ぶ?」


 窓がガタガタと音を立てた。風が吹いているのだ。それは木枯らしなどではない、今は夏なのだ、そうだというのに、それを直接浴びているわけでもないのに、篤史の膝のあたりも、指も、唇も、小刻みに震えていた。歯などはカチカチと小さく音を立てた。


「震えてる」

 崢の親指が篤史の濡れた唇に触れる。

「可愛いな」


 同い年であるはずの、崢。かつてのライバルだ、マウンドで投げ合った。それが今、篤史の前であまりにも大人で、まるで幼子でも見るような目つきで、つまり余裕に溢れた笑みをもって篤史を見ていた。


 そこに鳴るものは風鈴の音だった。こんな時でさえ崢のもとでは風鈴が鳴った。

「怖くない」

 崢は言った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ