表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
依存癖のある、彼と彼女  作者: モダンジャズ昆布茶
5/12

#5.罅と恐怖

金曜日、啓はいつものように学校へと向かおうとする。起きて、朝食を採り、身支度を整え、椎奈の家の前で、何をするでもなく、流れる雲を眺めていた。


近頃は入道雲も見かけない。夏の残滓も消え失せ、見えるのはいつも、それを細切れにしたような断片だけだ。それも、もうすぐ来る冬の寒空に溶けるわけだが


(なんか、今日は風が強いなあ。って言っても、上空のほうだけみたいだけど)


などと、益体も無いことを、薄い思考で考える。椎奈は、まだ来ない。




十数分後、彼はまだ空を見上げていた。


しかし、椎奈が少々遅れているようだ。几帳面な彼女らしからぬこと。


8:05を示す液晶を見て、彼女の家のインターホンを鳴らす。


ガチャンッ、という音とともに応答するのは───椎奈。



「すみません、寝坊しました。このままでは遅れてしまうので、先に登校しておいてください。」



椎奈は、いつものような落ち着いた声音ではなく、切羽詰まった早口で言う。


「分かった。それじゃあ、学校で。」

「はい、重ね重ねすみません。」


無念そうな返答。心から僕との登校を楽しみにしてくれているのが伝わってきて、不謹慎にも───というのは語弊があるが───少々、気分がいい。


それでは、登校しよう。


久々の、独りの通学路を。



◇ ◇ ◇



通学路。いつもと同じ道で、彼女だけがいない。この道を歩く人は自分一人ではないけれど、独りの足音しか聞こえないような錯覚に陥る。話し声は聞こえてくるけど、意識の内には入ってこない。此処に()るのは僕だけだ。


五感だけが、僕をこの世界に繋ぎ止める(いかり)だ。(くさび)だ。


(そっか。独りって、怖いんだったっけ)


───椎奈がいないから(鎖が無いから)


面白いことを思い付いても、話す相手が居ない。


彼女が居ない分、僕の足は、次第にその速さを増していく。


この、無言と不安定の支配する実感できない(よくわからない)場所から、一刻も早く逃れたいのだ。

この、有言と安定で満ち足りた実感できる(よくわかる)場所へ、一刻も早く辿り着きたいのだ。


───早歩きは、次第に駆け足に変わる。


人は誰しも、不安定を恐れ、安定を望む。不明に恐怖し、判明を渇望する。


理解不能(unknown)』は、この世で最も多くを恐怖させてきた概念だ。


理解できないから、恐怖する。


理解できないようにされたから、敵に見える。


理解できないことにされたから、相容れない。


理解したくないから、拒絶する。


相互理解不能だ(わかりあえない)から、殺しあう。

きっと、愛と平和をもたらすものは、本質的に、勇気などではなく、ただの相互理解なのだろう。



現実感が無い。実感が無い。生きている感触が無い。生きている自覚が無い。


生きることとは、僕にとっては、虚空を見つめるようなことらしい。



そうして、この涼しい気候の時期に、白シャツをズブズブにするほどに走ったらしい僕は、気づけば校門の中にいた。


気に入ってもらえれば、コメント・メッセージ・ブックマークよろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ