表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
依存癖のある、彼と彼女  作者: モダンジャズ昆布茶
10/12

#10.啓の恐怖

最早時機を逸してしまいましたが、あけましておめでとうございます!


なんだろう。ラブコ・・・ラブコメ?を書いてると心が軋む音がする。

SFじゃよくある話で、頻繫に使われる題材ではあるけれども。それでも僕は、生きている実感が無い。どうしても、「誰かの人生の追体験」をしているような他人めいた認識でしかない。


でもそれは、本当に僕だけなのか?


ときどき、自分がまだ、母の羊水の内にいるかのような非現実感を覚えるのだ。それが、ただ自分に酔っているだけの、思春期特有の()()ならいいと、本気で思っている。


『生きるということは、死ぬということである』


それは、少なくとも僕にとっては、ただの哲学じゃない。


僕がいつからか持っていた、僕自身の恐怖の裏返し。


生きている実感のない僕は


─────きっと、死んでいくときにも、実感(それ)を覚え得ない。



だから、『死を想え』なんて言わないでくれ。僕にはそれが、出来ないのだから。



◇ ◇ ◇



「啓さん、今日の予定は開いていますか?」


午前十時を過ぎた頃、居間で、録画してあった番組を見ていると、椎奈に尋ねられた。


「今日も明日も予定はないよ」


文化祭も終わった9月後半は、予定など早々─────特に高校2年生では─────あるものでもない。芸術家志望の人間ならこの時期はとても充実しているのだろうが、特に未来の展望など持っていない啓にとっては、ただ気候として過ごしやすいだけである。


「では、買い物に付き合ってくださいますか?」


椎奈が確認を取る。


「椎奈の頼みなら喜んで」


もし予定が入っていたとしても、椎奈が望むなら断りさえするだろうけど。



◇ ◇ ◇



交通機関で40分ほどの場所にある、都市駅の周辺地域の大型ショッピングモールに足を運ぶ啓と椎奈。電車内では椎奈をシートに座らせ自分はその前で立ったり、道路では車道側を歩いたり、人混みでははぐれないように手を握ったりしている二人だが、恋人関係やそれに類する関係にあるわけ()()()()


啓の言葉も、椎奈の言葉も、両者にとっては口説き文句になりえない。─────周囲から『夫婦』などと呼称されていることは認識しているが─────そういう関係ではない。愛人関係などでもない。二人にとっては、終始ただの幼馴染である。


「それで、何を買うのかな?」


椎奈に問う。

けれどたいてい、椎奈がわざわざ啓を買い物に誘う場合は、荷物持ちか、或いは─────


「服を選んでいただいてもよろしいですか?」


─────服を選ぶ場合か、だ。


「いつも通り、啓さんの好みで構いません」


「なら僕もいつも通り言わせてもらうけど、椎奈の服を選ぶのを僕に任せるのはやめてください。荷が重いです」


椎奈は傍から見ても美少女で。似合う服のコーディネートは、僕などではなく、専門の人か、ファッションに詳しくて当然な店員さんがするべきなのだ。


僕が椎奈をコーディネートするなんて、最高級のケーキにカレー粉と唐辛子をかけるくらい無粋なことである。





『恋人関係やそれに類する関係にあるわけではない』

・・・何を言っているのか、欠片も理解できないよ。



気に入ってもらえれば、コメント・メッセージ・ブックマークよろしくお願いします!!


また、誤字・脱字の報告、言葉の誤用等のミスについても、御報告頂けたら幸いです♪



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ