表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

食堂

「よく来た、アスエラよ」

「え……」


 そこは、食堂だった。真ん中に大きなテーブルがあり、すでに男の人と女の人が座っている。


「アスエラ、紹介するね。私のお父様。ナーハラの王様よ」


 ルーミャは得意げに言うと、男の人を指してにっこり笑う。


「目覚めたようで何よりだ。残り九日間、是非、我が国ナハーラを楽しみ学びなさい」


 男の人、ルーミャの父は、落ち着いた声で話しかけてくれた。


「は、はい。お世話になります」


 ん? あれ? 九日って言ってた? 四日後に、母さんが迎えに来るのに。


「あ、あの……、四日後に帰らなければならないんですけど……」

「あ、そうそう、言い忘れていたな。大丈夫だ。ここ、ナハーラはアルカの二倍の時間で流れている。だから、五日は十日となるのだ。だから、そのことは気にしなくてよい」


 まだ、二十代前半に見えるルーミャの父はとても優しそうだった。


「そうですか……」


 少し安心した。


「では、食事にしましょう。ルーミャ、アスエラを案内してあげて」


 ルーミャの母だ。なんだか、アスエラ自身の母に少し似ている。そういえば、ルーミャはアスエラの祖母のことをおばあちゃんと呼んでいた。なら、母とルーミャの母は、姉妹なのだろうか?

 考えていると、ルーミャが言った。


「アスエラ、私の隣にどうぞ。今日はアスエラの歓迎会だから、たくさん食べてね」

「うん。ありがとう」


 机の上には、料理がたくさん並べられている。どれも色鮮やかでとても美味しそうだ。


「では、いただこうか。大地なるめ……」

「たっ、ただいまっ戻りました!!」


 五歳くらいの女の子が、部屋に飛び込んできた。急いできたらしく、息が上がっている。


「わぁ、すごいごちそうっ! おいしそう!」


 ご馳走を見て、目をキラキラさせる姿は、とても可愛い。


「アーシュ、また牧場へ行っていたのかい? 泥が付いているよ。顔と手を洗ってきなさい」

「あっ……、はい。分かりました」


 王の言葉にとぼとぼと、来た時と正反対の様子で部屋を出ていった。


「アスエラ、妹のアーシュよ。いつもはもっと遅れてくるのだけど、今日は急いだみたいね。動物が好きなの。仲良くしてあげてね」


 呆気にしていたアスエラを見て、ルーミャが説明してくれる。


「ごめんなさいね。王族なのだからもう少し落ち着いてほしいのだけど……」

「いえ」


 確かに、あの女の子はとても元気がいい子だと思う。しかし、子どもはああくらい元気な方がいい。


「お待たせしました」


 アーシュは、すぐに戻ってきた。

 泥だらけの手はきれいになり、服装も王族らしい服装になっている。しかし、目はまっすぐ御馳走の方を向いていた。

 アーシュが座ったことを確かめて、王が口を開く。


「それでは、大地なる恵みに感謝して」

「いただきます!」

「い、いただきます」


 アスエラだけ、少し遅れてしまった。いただきますのタイミングなんて聞いていない。もちろん、アスエラ以外は、びしっと揃っていた。


「美味しーい」

「うん、美味しいね」


 もう、みんな食べ始めている。


「ほら、アスエラも食べていいのよ」


 アスエラの様子を見かねたルーミャの母が、勧めてくれた。


「は、はい。ありがとうございます」

「えっ、アスエラさん!」


 いきなり入ったアーシュの声に顔を上げると、バッチリ目があった。この顔、アスエラがいたことに気づいていなかったようだ。

 固まってしまった、アーシュににこりと笑いかける。


「あ、あ、アスエラさん。もう大丈夫なんですか? 」


 赤くなりながら、アーシュが復活した。年相応でとてもかわいい。


「す、すみません。私、一つのことに集中すると周りが見えなくなっちゃうです。アーシュっていいます。よろしくです!」

「うん。こちらこそよろしくね」

「はいです!」


 アーシュは、満面の笑みでアスエラの方を向いていた。


「アーシュ、アスエラ、ご飯が覚めちゃうから早く食べましょう」


 ルーミャの声に返事をして、料理を見る。

 色とりどりの野菜に、白いお煎餅のようなもの。黄色いスープ。トンカツらしき揚げ物。

 これらが夕食のメニューだ。

 アーシュが来るまで時間が空いたが、温かそうだ。

 お煎餅をかじってみると、少しだけ甘みがある。そして、ざらざらとした食感だった。それに、焼き立てのように美味しくて温かい。


「ルーミャさん、これなんですか?」

「ラファだよ。あっ、スープにつけて食べると美味しいよ」


 周りを見ると、みんなスープにつけて食べていた。

 アスエラもスープにつけて食べてみる。


「おいしい……」


 思わず、呟いてしまった。ラファはすぐにふやけてスープが染み込んでいく。ざらざらとした食感は、嘘みたいに消えている。


「でしょ? けど、アルカの料理も美味しいのよね? おばあちゃんから聞いたの」

「まあね、けど、ここの料理も美味しいよ」


 気づいたら、夢中で食事を楽しんでいた。野菜は新鮮で、トンカツらしきものは唐揚げみたいだ。とても美味しい。

 いくらでも食べれそうだ。はっきり言って、この世界の食べ物の方が美味しいかもしれない。

 そしてついに、お皿は空となってしまった。


「では、みんな食べ終わったな。恵みをもたらす大地に感謝して」

「ごちそうさまでした」

「ご、ごちそうさまでした」


 さっきよりは、上手く合わせられた気がする。

 久しぶりにこんなに食べた気がする。お腹が苦しい。

 はじめての場所で不安だった気持ちはいつの間にか消えていた。

 背後に入ってきた人々によって目の前のお皿が片付いていく。みるみるなくなり、代わりにたくさんの種類のクッキーが並んでいった。


「アスエラたちが持ってきたアルカのお菓子だ。美味しくいただこう」

「はい!」


 なんかやけに返事がいい。


「大地なる恵みに感謝して」

「いただきます!!」


 まず始めに王がすごい勢いで食べ始めた。続いて、ルーミャや他のみんなも我先にと食べ始める。

 祖母の荷物には、このような手土産がたくさん入っていたのだろう。この様子を見れば納得だ。クッキーの他には、何が入っていたのだろうか?


「ん、アフエラ、ふぁあくはべなきゃ、なくなっはうよ」


 ルーミャのいうとおりだ。口いっぱいに詰め込む姿を見ればその美味しさがわかる。


「うん」


 一つ手に取り口に放る。

 サクサクしていて、甘くて美味しい。味もしっかり利いていていくらでも食べられそうだ。さすが、おばあちゃん。


「うーん、美味しい」


 たくさんあったクッキーは、アスエラが三枚食べたらもうなくなっていた。アスエラが味わっている間に、みんなが食べてしまったのだ。


「やはり、十年ぶりのクッキーは美味しいな。早くナハーラでもクッキーのようなお菓子ができればいいのだが……。みんな食べ終わったな」


 終わりの挨拶だろうか? みんなが王に注目する。


「恵みをもたらす大地に感謝して」

「ごちそうさまでした」


 今度はみんなと(そろ)って言えた。

 この後は、何をするのだろうか? クッキーのお皿が、片付けられていく。


 コホンッ。


 みんなが、王に注目する。


「ふむ、さて、アスエラ」

「は、はい」


 突然、王に話しかけられた。


「アスエラはルーミャと共に行動してもらう。ルーミャ、この世界を案内しなさい。勉強も一緒にするんだ」

「はい。お父様」


 王という者はやはり偉いのだろうか。娘に対しても命令口調だ。

 王が一つ頷く。


「アスエラ、行くよ。お先に失礼します」

「し、失礼します」


 ルーミャは立ち上がると、家族に礼をして歩き出す。アスエラもルーミャの家族に会釈する。そして遅れないように、小走りでルーミャの横に行った。

授業です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ