表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

なろうにおける小説の評価基準が狂ってるってことは意識しといた方がいいと思うよ

作者: 筬群万旗

世間におけるなろうの評価というものは、あまりいいものではない。


・小説家になろうってサイトの利用者たちがやばすぎるwwwww

 http://neta-matome.doorblog.jp/archives/32167448.html


・「小説家になろう」と言うサイトを見てきたんだが…

  http://nomad.ldblog.jp/archives/29004347.html


・小説家になろうとかいう至高のサイトwww

  http://kojikisokuhou.com/articles/21739.html


そしてなんと読宣の人達の間でも……


・なろうのランキングってアテになんの?

  http://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-1310.html


これはいずれも2chでのオタク達の評価。

彼らはネトゲをやったり、深夜アニメを見たり、可愛い女の子の描いてある抱き枕を持っていたりするかもしれない。

そういう界隈で、これ。


だったらラノベを読まない大多数の人間、文学を愛する教養人や、ましてや出版業界の人がなろうでウケている作品をどう思うかなんて、想像するまでもないよね。

公募の下読みをしているのは、少なくともそういう人たちじゃないかな。


後はまあ、単純に制度の問題で、今の集計方法だと更新頻度が人気に影響しすぎる。

平均評価ポイント基準でカウントした方が、より実りある集計結果を得られるんじゃないかな。


こんな状況でなろう内での作品評価に振り回されるなんてどうかしてる。

なろう的な市場でどうこうしようと考えていないなら、あまり周囲の反応に気を取られない方がいいんだろうな、という自分自身への戒め。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ファンタジーとは違う異世界転生モノや仮想現実オンラインゲーム(?)みたいなもの多すぎじゃない?私だけ??と思っていたのが解消されました。 [一言] いくつかの参考資料を拝見しましたが、本当…
[一言] 『なろう』のランキングに挙がっている作品は、クオリティが高いとは限らない。 こんなことは、前々から分かっていたことですが、最近のランキングはちょっと作為的で悪意を感じます。 勝手に『吊し…
[良い点] 自分への戒めになった点 [気になる点] ネットの情報を鵜呑みにしているようにみえる [一言] ソースを見てきたのですが、だいたいアフィリエイトのサイトですよね? アフィリエイトはサイトの管…
2014/01/15 21:38 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ