表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

ナイト4「けなげな少女だと」

う〜ん、アクションはまだまだかな?


「あの〜、ごめんね、お兄ちゃんお金持ってないから」

春時は少女に優しく説き伏せる、だが少女はキョトンとしているばかりで手は放さない。

「う〜んと、え〜だから・・・」

「・・・聖語せいご話せる・・・それに・・・東洋人・・・桜語おうご話せる・・・でしょ?」

「セイゴ?オウゴ?・・・話せる?・・・東洋人?」

春時はそこでようやく少女の言いたい事がわかった気がした。

「つまり・・・お兄ちゃんが東洋人だから、桜語がわかると?」

「・・・うん」

少女はパッと笑顔を咲かせて頷いた。

≪う〜ん・・・どうかな〜?・・・でも、オレと同じ東洋人っていうのは気になるな・・≫

春時は考えているが、少女はかまわず店に春時を連れて入った。


店内は結構広い、そして甲冑や槍、そして剣と盾が所狭しと置かれている。

どれも手入れは行き届いているのか輝いて見える。

そんな品物だらけの場所の入って右奥に、店主らしき男性と着物の着た男が話し合っていた。

レジ越しに話し合う二人、だが、どうも会話があっていないようだ。

「すまんが何を言っているのかわからん、買いたいものがあるのか?」

「オレは道を尋ねているのだ、道だ道、セイントスター学園への道を教えてくれ」

見事に合っていない会話、だが春時にはどちらも日本語に聞こえる。

≪おいおい・・・なんちゅう会話をしてるんだよ・・・≫

「・・・お父さん・・・言葉のわかる人・・・見つけた」

少女が店主の男性にそう言った、すると、立派な髭がトレードマークの銀髪の店主が春時を見た。

「おぉ!さすがだミナ!これで会話ができる!」

店主の男性は春時にむかって手招きをする。

「すまんな、ちょっと通訳を頼む」

「え、あぁ、はい」

春時は呼ばれるがままに店主と着物の男に近寄った。

「で、このお客さんの言っている事なんだが」

「言葉の通じる者か?道を尋ねていると言ってくれ」

二人が一度に喋ってくるが、春時の耳にはどちらも日本語に聞こえるので特に問題はない。

「えっと・・・道を尋ねていますね、この人」

「道か、いや、こりゃ早とちりしたな、で?どこへ向かうと?」

「・・・どこへ行くんですか?」

春時は着物を着た男の目を見て聞いた。

「うむ、セイントスター学園、あの騎士育成ではトップの学校だ」

「・・・セイントスター学園だそうです」

春時は半ば馬鹿馬鹿しくも店主にそう言った。

「セイントスター学園か!さてはこのサムライさんは新任の先生かい?」

店主がそう聞くので、春時も同じ台詞を着物の男に言った。

「うむ、そうだ」

「・・・そうですって」

「おぉ!これはこれは、先生を足止めしちまったな、いや、本当にすまなかったな」

「えっと・・・足止めして申し訳ない、と」

「いえ、急ぎではなかったので大丈夫だ」

「・・・大丈夫だから心配には及びません、と」

「そうですか、じゃあ、ちょっと地図を描きますから」

そう言って店主は地図を書き始めた。

そして地図を手渡し、話はついた。

「かたじけない、そなたも、手助けありがとう、では」

着物の男はそう言って頭を下げて店を出て行った。

「・・・ありがとう、だそうです」

「そうか、いや〜、助かったよ兄ちゃん、まさか異国語で話しかけられるとは思わなかったからさ〜」

「はぁ、そうですか」

「・・・そういや、見ない顔だね?もしかして旅人?」

「・・・いや、そういうわけじゃないんですけど・・・」

≪う〜ん、ここで異世界から来たなんて言っても信じてもらえないしなぁ・・・≫

春時が困っている顔をしているが、かまわず店主は話を続ける。

「でも東洋人だろ?桜語もわかるみたいだし間違いないよな?でも聖語もわかるんだよな?・・・魔法使い?じゃあないわな、魔力がないようだし、ってことは勉強したのか?この二ヶ国語をマスターするなんて、兄ちゃんもしかして賢者?」

よく喋る店主に圧倒される春時、どうやら言い訳を考える暇もないようだ。

「で?結局何者だい?」

「・・・えっと・・・信じてもらえるといいんですけど・・・」

春時は記憶喪失のフリをする事にした。

「気がついたら・・・なんか森にいて・・・そこで運良く人と会って、まぁこの街まで来たんですけど、途方に暮れていたら、その子に・・・」

春時はそう言ってミナと呼ばれていたあの少女に目を向けた。

「・・・あんた・・・さては魔物に襲われたのか!」

店主は先程とは違う表情で春時を見ていた。

「え?えっと・・・そうなのかな?魔物一回も見てませんが・・・」

「いや!間違いねぇ、あんた魔物にやられたんだよ、それで記憶が・・・ハァ、かわいそうに・・・不憫だよ」

「いや、はぁ、ありがとうございます」

「・・・実はよ・・・ミナの、両親も・・・魔物にやられたんだよ」

「・・・え?」

「・・・・悪魔のペットだったそうだ、ミナは一年前、家族をその悪魔に襲われたのさ、お父さんが一流の騎士だったからな・・・悪魔共からも恐れられていた騎士だったんだ、オレも、あいつの為に、よく剣を打ったものさ・・・だが、あの夜、悲劇は突然起きた・・・悪魔共がミナを人質に、ミナの両親を脅したんだ・・・だが、ミナの父さんも一流の騎士だ、悪魔と戦う術は心得ている・・・それで、自分の命を身代わりに、ミナを取り返し、見事助けた、だが・・・翌朝、倒された魔物の死体と、父親と母親、そして姉の死体の中で、ミナだけが泣いていた」

春時は頭の中が真っ白になっていく感じを、リアルに体感していた。

何も考えれない状態、だけど、その惨劇だけは、頭の中で映像となった。

「・・・こいつは、俺が引き取る事にした・・・もちろん、今のように話せるようになったのはホンの3ヶ月ほど前からだ・・・それまでは、本当に一部の人にしか、言葉を交わさなかった・・・そんな、こいつが・・・見ず知らずのあんたに声をかけたんだ・・・あんたを、信用している部分があるからか、それとも、同じ感じを受けたのか、それはわからないが・・・これも何かの偶然だ・・・行く所がないのなら、ここにいるといい」

店主の男は、優しい笑みでそう言った。

「・・・あ、ありがとう・・・ございます」

春時は、なぜか涙を流していた。


悲しみの分、ミナの辛い過去を聞いて、悲しんだのか。

心配の分、全くの異世界で、元の世界に帰れるのかどうかもわからない、不安からなのか。

安心の分、快く、受け入れてくれた、ミナと店主の気持ちが、嬉しいからか。

どれかは、わからないが、その涙は、暖かかった。


「ちょ!・・・父さん!?なに女の子泣かしてるの!?」


ふと、そんな声がしたと思ったら、かわいい顔をした少年がいつの間にか現れて、春時を見ていた。


≪・・・って、は?≫


初めて女の子に間違えられた瞬間だった。



そういやもうすぐ一年も終わるな、あと何時間だろ?


見事にどうでもいいことを口走っている作者でした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ