表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/33

確かな絆



季節は移ろう――


長い冬を越えて、辺境の大地にも柔らかな緑が芽吹きはじめた。

雪に閉ざされ、戦火に焼かれた荒涼たる風景はもう過去のものとなり、今は若葉が枝を揺らし、畑には農夫たちの笑い声が響いている。かつて傷跡ばかりだった砦の石壁には白布が翻り、新しい木造の建物が立ち並び、まるで町そのものが息を吹き返したようだった。


その中心に築かれた白石の政庁――人々は「辺境の礎」と畏敬を込めて呼んだ。


今日は、その広間で大きな式典が行われる。

この地がもはや王都の辺境伯領ではなく、独立した国家として歩み出す日。

式典は、未来を象徴する始まりであり、同時にこれまで流した血と涙の結晶でもあった。



---



壇上に立つダリウス様の姿を見つめ、私は胸の奥が熱くなるのを感じていた。

あれほど荒れ果てていた地をまとめ、民を導き、幾多の戦いをくぐり抜けてきた彼。

その背は堂々としていて、もはやただの「辺境伯」ではなかった。



「――我らは辺境伯領ではなく、自由なる民の国として歩み出す」



低く、しかし力強い声が広間に響く。

その言葉に人々は一斉に沸き立ち、兵士は槍を掲げ、民は手を叩いて涙を流す者もいた。



「誰の犠牲にも寄らず、誰の影にも縋らず――この地を守るのは、我ら自身だ」



ああ、これが新しい歴史の始まりなのだと、私は実感した。

辺境に追放されたはずの私が、その瞬間に立ち会っていることが信じられないほどだった。


民の歓声の中で、私は何度も人々の視線を感じた。

王都から追われた公爵令嬢――かつてそう囁かれていた私は、人々から不思議と温かな眼差しを受けていた。

それは嘲笑や憐れみではなく、信頼と敬意のまなざしだった。



「エレナ様がいてくださるから」

「我らの国はきっと、大丈夫だ」



民の声が広がり、胸の奥が震える。

王都では決して得られなかった言葉。否定され、疎まれ、居場所を失った私が、今こうして人々に必要とされている。

その事実が、涙がこぼれそうになるほど嬉しかった。



---



式典が終わり、夕暮れが砦の庭を赤く染める。

人々の喧騒が遠ざかり、花壇の草花が夕風に揺れている。

私は一人、深く息を吐きながら胸の高鳴りを鎮めようとしていた。


そのとき、背後から足音が近づく。

振り返らずともわかる。――彼だ。



「……今まで本当によくやってくれた、エレナ」



低い声が、静かに私の心を揺さぶった。

振り返ると、ダリウス様が真っ直ぐに立っていた。



「私は……ただ、できることをしただけです」



かすかに笑みを浮かべてそう答えると、彼は首を横に振った。



「その“できること”が、どれほど人々を救ったか。君自身が一番わかっているはずだ」



彼の灰色の瞳が私を射抜く。

胸が痛いほど高鳴り、言葉が喉に詰まる。


沈黙が流れ、彼はふと視線を落とし、言葉を探すようにわずかに息を吐いた。



そして――



「……エレナ。これからも、俺と共に歩んでくれるか」



その一言に、視界が揺れる。


心臓が強く跳ね、足元が浮き上がるような感覚。

婚約者に裏切られ、家族に否定され、すべてを失ったあの日から、必死に生きることだけを選んできた。


その先で、こんな言葉をかけられる日が来るなんて――。


胸が熱に満たされ、声が震える。



「……はい。私でよければ」



答えた瞬間、彼の表情が柔らかくほどけた。

厳しい戦場の将の顔ではなく、一人の男の顔として。

私の心に深く刻み込まれる笑みだった。


その瞬間、言葉よりも確かな絆が結ばれたと、私は悟った。



---



それから月日が流れた。


王都の噂は時折届くが、エドワードとセシリアはすでに力を失い、かつての輝きは跡形もないという。

哀れみすら感じるが、私にとっては遠い過去の出来事でしかなかった。


今、私には守りたい場所がある。支えてくれる仲間がいる。そして――共に歩むと誓った人がいる。


そして今日。

ヴァルトの地にとって、いや私にとっても最大の節目が訪れた。



――ダリウス様と私の結婚式。



朝から城は華やかな飾りで包まれ、城下の人々が集い、笑顔と祝福の声が広がっていた。

花びらを手にした子どもたちが走り回り、兵士たちですら頬を紅潮させていた。


純白の衣をまとい、私は広間の入口に立っていた。

心臓の鼓動が強く響く。

王都では決して与えられなかった舞台。追放された令嬢として泥をかぶり涙を流した私が――いま、ここに立っている。


一歩を踏み出す勇気が揺らぎかけたとき、前に伸ばされた手があった。



「行こう、エレナ……よく似合っている」



差し伸べられた逞しい手。剣を握り、幾多の戦いを潜り抜けてきたその手は、同時に民を助けるために差し伸べられてきた優しい手でもあった。


その手を握ると、温かな力が全身を包み込み、震えが消えていった。



「はい……」



小さく返すと、彼の目が穏やかに細められた。

その眼差しに背を押され、私は彼と共に歩き出した。



---



祭壇の前に並び、神官の声が高らかに響く。

民は息を呑み、静寂の中で誓いの言葉が交わされる。



「ダリウス・ヴァルト。汝はここに、エレナを妻として迎え、苦楽を共にし、未来を築くことを誓うか?」


「誓う」



力強い声に、胸が熱くなる。



「エレナ。汝はここに、ダリウスを夫として迎え、共に歩み、愛と希望を分かち合うことを誓うか?」


「……誓います」



震えながらも、確かな思いを込めて答えた。

指輪が交わされ、神官の宣言が広間に響く。



「――ここに、新たなる夫婦の誕生を祝福する」



歓声と拍手が爆発する。花びらが宙を舞い、子どもたちの声が弾ける。



人々の喝采の中で、ダリウス様がそっと私に囁いた。



「エレナ。……君が今まで歩み続けてきた結果が、これだ」



驚いて顔を上げると、彼の瞳は真っ直ぐに私を見つめていた。



「君が懸命に人々を支え、諦めずに立ち上がったから、今日がある。俺一人ではここまで来られなかった。……ありがとう」



その言葉に、視界がにじむ。

否定され、居場所を奪われ続けた日々。

けれど、ここでようやく自分の存在が意味を持つのだと、心から思えた。



「……私こそ、ありがとう、ダリウス様。あの日、あなたが手を差し伸べてくれたから、私は今ここにいます」



互いの手を固く握り合い、微笑みを交わす。

歓声が空へと広がり、祝福の声が風に乗る。



ーー辺境の空は、誰よりも眩しく輝いていた。





こうして…追放された公爵令嬢は、愛と誇りに包まれながら、新たな人生を歩み始めるのだった。





---完---


以上で完結となります

最後まで見守って下さって、ありがとうございました!


---

そして、明日17時から新作を始めます!

『適合率ゼロの反逆者──落伍した少年は虚構の世界を斬り裂く』


https://ncode.syosetu.com/n9723lc


SF作品に挑戦しますので、こちらも生暖かく見守っていただければ嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ