表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/92

第一章ー2:「柴田カナ、誰にもコーヒーを淹れない日」

柴田カナは、午前の街を歩いていた。


どこかへ向かっているわけではない。

ただ、「自分のいる場所」を探していた。


閉店したままのカフェ。

シャッターの貼り紙が、風に揺れている。


【サービス業の皆さま、いつもありがとうございます】

【今日はゆっくり休んでください】


手書きの丸文字。

貼ったのは、あの常連のOLだろうか。

カナはぼんやりと眺めたまま、しばらく動けなかった。


「ねえ、それって――今日以外の感謝は、どこ行ったの?」


呟いた声は誰にも届かない。

貼り紙のインクだけが、日に焼け始めていた。



駅前のベンチに腰を下ろす。

人の流れはある。だが皆、“行き場がない”ようだった。


カナはポケットから保温ボトルと紙コップを取り出した。

昨夜、無意識に準備していた道具たち。


「誰にもコーヒーを淹れない。今日は」


そう誓ったはずなのに、

なぜか朝になっても、こうして“準備”だけはしている自分がいる。


彼女はふっと笑った。


「働かないって、こんなに難しいんだね」


そのとき、遠くからよれよれと歩いてくる影があった。



足元がおぼつかない。

寝癖まみれの頭。手ぶら。顔は乾いているのに、額だけ汗ばんでいる。


柴田カナは、即座に理解した。


(ああ――“今日に取り残された人”)


そして、無意識に声をかけていた。


「……あんた、水、探してる?」


声をかけた自分に驚く。

でも、言ってしまった。


少年――春日恭平は、はっと顔を上げる。


「あ、え、いや、あの……ちょっと、というか、めっちゃ喉乾いてて……」


見るからにパニックの途中。

口元も乾いて、額に汗。

どう見ても“今起きました”という風体。


カナは紙コップに注ぎなおし、無言で差し出した。


「ありがとう……マジで助かる……」


受け取った恭平が、がぶがぶと飲む。


飲み終えた瞬間、彼はようやく少し余裕を取り戻し、

カナの顔を見て、少しだけ目を細めた。


「……もしかして、昨日の夜……テレビで映ってた?」


カナは一瞬、目を見開いた。

だがすぐに、ふっと力を抜いて笑う。


「そうね。たぶんあれ、私ね。

店から飛び出した唯一の“労働者”」


「うわ、やっぱり!? すげー、なんか……いや、なんか……カッコよかったっす」


「褒め言葉?それ」


「いや、マジで。なんか、マンガみたいでさ……」


そう言ってから、恭平は少し顔を伏せた。


「……俺、なんか全部遅れてて。家族に置いてかれて、気づいたらひとりで、

で、何していいかわかんなくて……」


カナは、ポケットからもう一つの紙コップを出した。

それを自分用に満たして、ベンチに腰を下ろす。


「だったら、ここにいなよ。少しはマシになるわよ。

今日の街は、優しくないけど――独りにはちょうどいい」


恭平は、少し戸惑ってから、ベンチの隣に座った。



こうして、サービス業の元店長とニート男子は、

“誰も働かない日”の午前中に、偶然隣り合う。


出会いに意味があるかは、まだわからない。

けれど、最初の一杯の水が、

この物語の最初の火種だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ