表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

千夜異世界物語

【削除済み】千夜異世界物語::三千世界線

作者: やおろず

車に5人乗っていて海がきれいだからと2人降りました。

私はケトルを沸かしていてタラコうどんを食べました。

日本海にこんな綺麗な海はありません。

私は怖くなったのでうどんをひたすらむさぼりました。


まるで、海は波立つウユニ塩湖のような美しさでした。

車はタイルアートが施されたバカでかいゲートをくぐると、なにかありそうで特に何もありませんでした。

私は外の景色の美しさを享受し、外へ出るでもスマホを弄り倒すこともなく、淡々と景色を眺めていました。


ここで、夢はそろそろ終わる予定でしたが、一向に終了処理が走りません。

起きたら蝉の大合唱拷問が再開されるので、これでも良いのだと思いました。


車内には、YouTuberの運転手と私の隣には知らない女性――運転手のなんらかの関係があるであろう――がおりました。

彼らは私とは違って陽気な人間でありました。

なぜ、行動を共にしているのかさっぱりわかりませんでしたが、

私は"また"流されてついていったのです。


「綺麗じゃねー」

「ほんまやなー」

「アポカリスット飲むかー?」

彼は少し右を向いており、私に聞いているようでした。

私は、微笑を浮かべ、ご厚意に甘んじる。

「ありがとうございますー」


それから10分ほど車を走らせた後、目的の海水浴場へ到着しました。

沖には人工フロートが浮いており、()()よりもずいぶん栄えているのが見て取れました。

私は、そのフロートを見やり、ある冒険家が書き残したツイートが脳裏に浮かんでいました。


ジャバラフロート。名産品はジャバラと桃、そして砂金。またの名を楽園と呼ぶ、"理想郷"である。

「報告は誤りだからだ。あの島には絶望しかない」

「隠匿通信を解析されたらしい。ドローンが俺を探している」

「もうダメpppoi」

彼が()()へ戻ってくることはありませんでした。


「おーい!なにしとんじゃー?」

――我に帰ると、彼らが呼んでおり彼方へ駆けだしました。

彼らと瓜割りゲームを楽しんだ後、今では貴重な花火を楽しんで青春の一ページを飾った。



――――



「ずいぶんと、この国も狭くなってしまいましたね……」

海面上昇でヒトの住む場所は、動物と同じになり、新たな土地開拓を人類に強いられたのだ。

異世界と混じりあい、向こうの海水が流入した事案から20年が経過した。

生態系は破壊され、漁をするにも海上護衛が必要になってしまった。


「この世界が吹き飛ばんかっただけ儲けもんじゃけん」

そういう考え方もあるのか。

確かに、別の世界と繋がっただけマシだったのかもしれない。

宇宙空間に放り出される可能性すらあることを考慮すると、まさに幸運だったと考えることもできるのだ。


「なーんもなくておもろないわ」

彼女の言う通りである。

娯楽はやや衰退し、生きるための労働時間が増加した。

こうして、我々は退屈な日常から抜け出すために、一攫千金のためにここへ来たのだ。


そう、我々は遊びに海に来たわけではない。

ジャバラフロートへ向かうべく、民間護衛艦6隻、万全を期して強襲揚陸"艇"まで用意したのだ。失敗するわけにはいかない。



――――



第一次異世界事変で世界はさらに様変わりした。

戦後の混乱に乗じて、あまりにも有耶無耶になったものが多すぎる。

民間護衛艦と一部名を変えたのもそのせいである。

ただ、彼らは道中を護衛してくれるだけで、それ以外は不干渉なのだ。

よって、民間護衛艦と呼称される所以である。


「本日は、よろしくお願いいたします」

「はっ、貴殿らの航路に幸運あらんことを」


民間護衛艦の皆さんは、半数以上が海外――今は死語?――の人が占めていたが、流暢な日本語で話してくれました。

出発式が始まる――。


この度は、海上護衛をしていただき誠にありがとうございます。

まずは荒れ模様の海でなく、ほっとしているところでございます。


さて、事前に用意しました作戦要綱をご覧ください。

A地点では、ご存知の通り海獣が多く、危険な海域です。

皆さまのお力添えいただけるおかげで突破が可能となります。

B地点では、潮が荒いため、また航路が狭いため陣形変更となります。

C地点からは、霧が濃くなってくるため、再度陣形変更および手筈通りでお願いいたします。

D地点では、海獣との交戦が避けられないことでしょう。

どうか、無事に通過いたしましょう。

E地点が目的地。ジャバラフロートですが、ここからは我々の仕事ですので、待機願います。


最後に――我々は、ジャバラフロートと平和的な解決を努めることをここに宣誓します。

同じような悲劇を繰り返してはなりません。


20XX年7月21日、サルベージプロジェクト一同


はー、マイクを持つ手が震えていたが、どうにか読み上げることができた。

出発する前からどっと疲労が溜まってしまった。


まばらな拍手が送られる。

私の方はまだよい方で、彼ら――YouTuber――の目的は極めて不純なものであった。

彼らは、動画ネタのために乗り込むだけなのだ。

それが悪いと責めることもないが、民間護衛艦サイドからすれば、

我々は一緒くたのチームであり、ただ金とコネを積んだ一般人であるからだ。



――――



出発式が終わって、先頭の艦に乗り込む。

金を払っているからと言って、機密事項は撮影不可で、目隠しをしたまま一区画へ案内される。

そこは普段空き部屋であろう居住区画であった。


部屋には急ごしらえのテーブルとパイプ椅子が用意されていた。

いよいよ、A地点の海域に近づいていた。


警報が鳴り響く。

「戦闘準備、よーい」「戦闘準備、よーい」

どうやら戦闘は避けられないようであった。


「魚雷命中確認よし!」「魚雷命中!」

「敵、沈黙確認!」「よし!」


艦内放送と外の光景を見るも、片舷で起きているようだった。

おお、さすが対獣装備なだけある。あっさりと倒して、まもなくB地点を通過……いいや、C地点の目前に到着していた。

赤い霧が目前に迫っていた。艦内の揺れを強く感じる。

視界は当然悪く、進む速度が遅くなる。霧の中に入った途端、身体の熱っぽさを感じたくらいで、服用していた対処薬で発作を抑えた。

艦内で一人暴れた程度で、それ以外は順調な旅路であった。


D地点に差し掛かると――なんだあれは!?

陸上型がいるなんて聞いてないぞ!そんな私の心配をよそに一斉射撃をお見舞いし、海獣は呻きながら倒れた。弱くない?

海獣はどこかヒトを思わせるようなフォルムであり、気の毒に少しだけ思った。

ヒトの真似事か、まるで――フロートを建設しているように見えた。


――――


そうして私は1時間ほどで、ジャバラフロートへ足を踏み入れ――えっ?

次の瞬間、帰りの旅路であった。

手にしていた手記には、こう書かれていた。


「和平および交易の交渉は無事成立。彼は幸福そうであったため、そっとしておくことにした」

は?書いた覚えがないが、私の筆跡であることは確かだった。


――その後、彼を名乗るアカウントが無事を知らせたが、本人か定かではない。


「あー!?ワシらの動画撮れてないじゃけん!?どうなっとんじゃー!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ