第九十七話……死兵か魔兵か。
私は幕舎に急ぎモミジを呼び出し、指示を伝えた。
「味方の兵をすぐに後方より逃がせ。負傷者もだ!」
「わかりました」
「あと、二時間戦った後に、お前たちも逃げよ」
「え!?」
「私を信じろ、逃げればいいのだ」
「……はい」
私は不死族を含めた味方に、持ち場の配置を指示。
その後、見張り台の上で敵の来襲を待ち受けたのであった。
見張り台の上から眺める景色は、夏とはいえ珍しく今晩は冷え、地面にはうっすらと霧がかかる。
敵は暗闇の中から次々と、猛る姿を現したのだった。
「斥候の言うには、砦の兵士は僅かぞ! 掛かれ!」
松明を掲げた者を先頭に、槍や剣などを構えた兵士たちが突っ込んでくる。
「なんだこれは?」
私は敵の侵攻ルートに逆茂木など簡易なバリゲードを作っていた。
これの除去に敵が感けた時。
「矢を放て!」
私の命令一下。
次々に矢が放たれ、敵がバタバタと倒れ始めた。
「松明の火を消せ、退け退け!」
敵の指揮官は意外と柔軟な奴の様で、部下の被害が少ないうちに兵を退かせた。
「斥候は敵襲に備えろ」
私は見張り要員を交代で命令。
その他の者を休ませたのだった。
二時間たっても霧は晴れない。
だが、敵も来なかった。
私は休んでいるであろうモミジを呼び出した。
「敵は来ぬか?」
「はい、見知らぬ土地での夜戦は不利と悟って、攻めてこないのかもしれません」
「よし、お前は長弓隊を率いて、レーベまで逃げよ」
「……は、はい」
モミジは何か言いたそうな感じであったが、おとなしく命令に従ってくれた。
「……、雨が降るかな?」
彼女が退いた後、空からは小さな雨粒が降ってきていたのであった。
◇◇◇◇◇
翌朝――。
空は雨雲が覆い、豪雨が地面を叩いていた。
「出でよ、不死の勇者たち、魔界の弓兵たちよ!」
私は次々に骸骨姿の兵士たちを召喚。
砦の柵の裏側に次々に配備していったのだった。
この不死族の骸骨兵たち。
なにも万能ではなく、銀の武器や火の魔法に弱い。
そして事前に契約が必要。
さらに、私の魔法力で呼び出せるのは凡そ300体までだった。
「シンカー様、大丈夫ですか?」
ぜいぜいと荒い息をする私を、魔族の射手であるベルチーが労わってくれた。
……だが、これで終わりではない。
「内なる力を目覚めよ、巨躯の魔将のギガースの力よ!」
私の背中の筋肉が盛り上がり、着ている服が破けていく。
その現象は胸、腕、足に広がり、私の体は3mを超える怪力自慢の巨躯の魔物となったのだった。
「……な、なんじゃ、あれは!?」
此方の陣地をこそこそと覗いていた敵の斥候が、驚いて大声をあげた。
それもそのはず、砦を守るのは低級とはいえ、魔物の群れだったのだ。
「敵が魔であろうと、闇を操ろうと構わぬ。敵の総大将の王族はこの砦の後ろぞ、捕まえたものは兵卒であっても金貨千枚ぞ!」
「「おう!」」
敵の指揮官は兵たちを巧く鼓舞し、かつじっくりと攻め寄せてきた。
私は屋根の上に登り、戦況を見渡していた。
敵の兵数は約三千といったところ。
此方は約三百、砦の防御力が頼みだった。
敵は昨夜の経験を活かし、大盾を構えたものを前に並べていた。
これでは矢の効果は少ない。
「ガウよ、頼むぞ!」
私の指示に従ったのは、以前に呼び出した岩の巨人とミスリルゴーレムのガウ。
彼等は怪力を活かし、用意していた岩を次々に敵に投げつけた。
「うぁ!」
豪雨で地面はぬかるみ、思うように砦に近づけない。
そこに空から石弾が降り注いだのだ。
敵兵は堪らず後退したのだった。
「……ちっ、また逃げたか」
「はい」
私は舌打ちし、ベルチーに愚痴る。
敵がすぐに後退しては、なかなか大きな打撃が与えられないのだ。
次に私が弄した策はくだらないものだった。
「バーカ、バーカ!」
「オ前ノ母チャン、デベソ!」
私は骸骨剣士たちに敵将を侮辱させた。
その内容は稚拙なものだが、支配階級に効果はあるはずだ。
古の兵書などには、名将たちが挑発を無視する姿が描かれる。
だが実際には、奴隷や平民の前で、支配階級が侮辱され続けるわけにはいかないのだ。
「馬鹿にしおってからに、許せん!」
敵指揮官の命令を待たずに、馬上の騎士達が突撃をかけて来る。
一騎、二騎とそれに続き、なし崩しに総攻撃の様相となったのだった。
「弓を放て! 敵を寄せ付けるな!」
こちらもそれに応じて反撃。
敵に石弾や矢の雨を降らせた。
「怯むな、掛かれ!」
だが、敵もさるもの。
矢の雨を掻い潜り、逆茂木などを除去。
柵にロープなどを巻きつけ、引き倒しにかかった。
「御館様、あまり戦況がよろしくないですぞ!」
「うむ」
副官役のベルチーが戦況を伝えて来る。
流石に彼我の数が違う。
全ての個所に、支援の手をまわそうにも兵士が足らなかったのだ。
戦いは休まず続き、結局その日は持ちこたえた。
だが翌日には、砦の修復が間に合わない部分に敵の攻撃が集中。
ついに砦の柵が引き倒され、敵兵が砦内に侵入してきたのだった。
「掛かれ! 掛かれ!」
「魔物がここにいるのはおかしい。敵将は人間の魔物使いだ! 捕えてたら手柄ぞ!」
……嫌なことを言うやつがいるものだ。
誰が捕えられてやるものか。
「怯むな! 押し戻せ!」
私はコメットに飛び乗り、味方に檄を飛ばした。
そして、馬上用の長剣を風車の様に振りまわし、怪力で敵を次々に薙いでいく。
この私の巨体に、馬ならば潰れただろうが、流石にコメットは竜族。
彼は私を乗せたままで、縦横無尽に敵の中を走り回ってくれたのだった。
更新日は祝日及び毎週土・日曜日です。
お気に召しましたらブックマークなど頂けると嬉しいです!




