表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

パリのピンポン台

作者: JunJohnJean

 私はピンポンをするのが好きなので、パリでピンポンクラブに入った。8ケ月しか続かなかったが、ここで学べたことは大切であった。クラブでは初心者もいたが、卓球のランキング上位を目指して日々練習に励む若者もいる。私はシニアなので、「そこまで」したいわけではないが、雰囲気がそういったものなので、どうしても上達するしかなかったほどだ。雰囲気だけではなく、コーチもどちらかというと厳しい人で、私が遊び半分でピンポンをしていると怒られる。クラブの会費を払って、怒られに行くみたいなものだ(笑)。


 8ヵ月後、今度はパリ市直轄のスポーツ活動でピンポンを始めた(無料)。もちろん、私営のクラブとは違って自由気ままというのが特徴的だ。そして、私が選んだのはシニアのみのピンポンのグループであった。そこには、常時、各グループに20人ほどのシニアが参加しているが、このプログラムは人気があって、定員が超過した場合、抽選で参加者が決まる。その際、キャンセル待ちを余儀なくされる人もいる。

 しかし、ある日私は足底を傷め、治療しなくてはいけなくなって、半年間休む羽目になった。従って、このシニアとのピンポンのお付き合いは暫らく止めて、そこで知りあった人たち、あるいは、友とパリの野外に設置してあるピンポン台を使用し始めた。


 パリ市内の卓球台が設置してある公園を検索してみると、優に100は超える。次の写真は3ヵ所の公園に設置されたものである。野外なので好天気の場合は楽しめる。


挿絵(By みてみん)

パリ4区のスクウェア・H・ガリ


挿絵(By みてみん)

パリ5区のティノ・ロッシ庭園で大型のラケットでピンポンを楽しむ


挿絵(By みてみん)

パリ3区のスクウェア・デュ・タンプル


 公園にあるピンポン台は、好天の場合は良いとしても、風を受けやすい所では不適である。なぜなら、ピンポン玉は軽いのでちょっとした風で左右に揺れ動き、まるで空中を舞う風船のようであり、押し返されたり引き戻されたりするなどの弊害がある。又、樹木の下にあるピンポン台は推薦できない。なぜなら、ハトの糞公害が甚だしい。固まるとほぼ取り除くのは不可能である。又、すぐには完璧に取り払えない。他、天候に依るが、直射日光をまともに受けるピンポン台は長くやっておれない。


 尚、初心者に限るが、ピンポンをする長所は、気楽に打てるということであり、相手が子供であっても、あるいは、男女区別なくできることであり、走行距離が少なく、激しい運動にはならないということだ(敏捷性が主体)。こういったことで、パリの外気を吸いながらこのスポーツを今も楽しんでいる!


挿絵(By みてみん)

パリ4区のスクウェア・H・ガリの落書きピンポン台と読書の女性



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ