表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/29

(二)-2

 警察に被害届けを出そうとしたが、そもそも絵を所有していた証明ができなくて断念した。所蔵品のリストなどがあれば良かったが、大二郎氏はそこまで自分のコレクションの管理を徹底しているわけではなかったのだ。

 そういう事情で、その絵がいま、どこにあるのか、その所在を突き止め、できれば取り戻して欲しい、という話であった。

 さらに聞くと、その業者は「骨董商店石見屋」であった。業界内では有名で、美術品についての専門知識を駆使して、芸術の素人から美術品をただ同然で買い集め、高額転売しているという業者だ。その手法が詐欺ではないかと思うほどなので、業界内の人間なら、名前を聞くと思わず身構えてしまう存在だった。しかし、南平氏のような芸術に疎い人なら、引っかかってしまうのも無理はなかった。

 そのため、私は多少の謝礼を受け取る代わりに協力できるところは協力することにした。


(続く)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ