表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/73

第6話筋肉痛と神と槍術

 翌日、案の定筋肉痛の状態で朝を迎えた俺は、朝から体をまともに動かせずにいた。


「いてて、やっぱり無茶はするもんじゃなかった」


 しかも今日から訓練が始まるというのに、こんな調子では先が思いやられる。


「大丈夫? 辛そうだけど」


「そりゃあ辛いけど、自業自得だからしょうがない」


「調子に乗ってあんなに作るからよ」


「男のくせに情けねえな」


「そういうお前だって、男みたいな口調しているだろ」


「お、オレ、私は昔からの癖なだけだ」


「それならそれで構わないけど」


 ずっと気になっていたが、ポチは何故わざわざ一人称を私に言い直ししているのだろうか? それは機会があったら今度聞いてみよう。それよりもこの筋肉痛だ。何とかならないだろうか?


「今日の訓練やめておく?」


「いや、昼間でにはなんとかするから、訓練はするつもりでいてくれ」


「分かった。でも無茶だけはしないでね」


「ああ」


 そんな感じで朝を終え、俺は午後の為に昼になるまでずっと部屋にこもっていた。


(筋肉痛で引きこもりだなんて、聞いたことがないよな普通)


 あ、五時間ずっと大工している方がおかしいか。というか普通って何だ?


(昨日の馬といい、遺跡といい、謎なことだらけだよな)


 この世界に来てからもう三日。この世界は未だに謎が多い。しかも村から出ていないので、この島がどんな風になっているかも分からない。そして俺がこの三日間一度も忘れていないのが、俺をこの世界に送ったあの声の主だ。一体何が目的で、俺の願い(?)を叶えたのだろうか? 謎ばかりが残る。


『そんなの妾の気まぐれに決まっておるじゃろ』


「そうか、気まぐれか……って、おわぁぁ」


 突然あの声がしたので、ビックリして座っていた椅子から落ちてしまう。


「なんだよいたのかよ」


『随分失礼な事を言うのう。妾は言ったじゃろ? いつでもお主を見守っておると』


「いや、確かにそんなこと言っていた気がするけどさ。まさかこの世界にまでいるとは思っていなかったんだよ」


『いるのは当たり前じゃ。妾はこの世界にを守っている神と言っても過言ではないからのう』


「声だけのやつがよく言うよ」


 というか自分で神と名乗るのって、大概痛い奴だよな。


「というか世界を繋ぐ者っていう設定はどこにいったんだ?」


『設定言うでない。現に妾はお主の願いを叶えたじゃろうが』


「こんな世界に飛ばしておいてよく言えるな。俺はこんな危ない世界に来たいだなんて思ったことがない!」


『つくづくお主は失礼な人間じゃの。お主がはーれむというやつを望んだのじゃろうが』


「こんなハーレムは望んでないぞ俺は!」


 せめて普通の人間でハーレムを作りたかったよ。


『まあお主をこの世界に呼んだのは、もう一つ理由があるのじゃが、それはまたのちに話すとするから、せいぜい楽しむのじゃな。ハーレム生活を』


「あ、おい、まだ話は終わってないぞ」


 呼びかけてみるが、反応がなくなった。どうやらいなくなったらしい。


(てか、神なら名前くらい名乗れよ)


 ◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎

 自称神と再会した午前を終え、午後からはいよいよ訓練が始まった。


「まずは持ち方なんだけど、基本的に利き手の方で槍の先端を持ってあげて、もう片方の手は柄の部分を持つの」


「こんな感じか?」


 ルチリアに渡された槍は、彼女が使っている物より比較的短めな物で、初心者の俺でもある程度扱えそうな物だった。


「というかルチリアのそれ、身長とほとんど変わらないじゃん。使いにくくないか?」


「うーん、もう長く使っているから、すっかり慣れちゃったかな。カエデ君だっていつかは使えるようになるわよ」


「いつかは、ねえ」


 そのいつかは、いつになるのだろうか? というかその前に俺はこの世界から去りたいんだけど。


「とりあえず持ち方はそれで大丈夫だから、次に攻撃のやり方の種類なんだけど、実は柄の持ち方によって使い方が変わって来るの」


「柄の持ち方によって?」


 俺の槍のイメージって長く持って突進していくようなイメージしかないんだけど、他にもあるのだろうか?


「カエデ君のその持ち方だと、突きとかそういうのが主な攻撃方法だけど、柄の部分を短く持つと至近距離での戦闘ができるんだけど、私はあまり使わないかな」


「ふむふむ」


 その後もルチリアの授業は続いた。槍は突き以外にも攻撃のやり方があるらしく、俺には到底できそうにないものもあった(例えば槍を回したりするとか)。下手したら怪我しかねないものばかりで、少し怖かったが、基本的な動作は大体教えてもらうことができた。


「よし、今日はこのくらいかな」


 そんな感じであっという間に時間は過ぎ、終わりを迎えたのは夕方。昨日といい、今日といい、時間が過ぎるのはあっという間で、退屈しないで一日を過ごせていることに少し感激している。


「お疲れぇルチリアちゃん。終わったばかりで悪いんだけど〜、お客さんだよぉ」


「お客? 私に?」


「カエデさんにも、関係あるみたいだから〜、来てぇ」


「え? 俺も?」


 俺にも関係があるとしたら、思い当たるのが二つなんだけど、どちらもあり得ないんだけどな。


「ルチリア、連れて来たぞ。お前達にお客さんだ」


 ポチがそう言いながら、連れて来たのは……。


「って、またお前かよ」


「まだ殺してないから、終わってない。ここまで追ってきた」


「その執念深さ、あんたすごいわね」


 案の定昨日の馬少女だった。まだ足を怪我しているらしく、到底戦いを申し込むには問題があるように見える。


「仕方がないから、カエデ君早速だけど特訓の成果を見せる時よ」


「いやいや、いくらなんでも無理だからな!」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ