表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/74

第2話 放逐されました

 首都・ポルトラの西南。

 シーフギルドを構える荒野街・エスタンの酒場横――。


「同盟会議と言うか同盟長・シェーシャさんの独断により、ジュウザさんはクランより追放となりましたぁ……」


 忍者が所属するクランの長・女ナイトは、こってり絞られたのか疲れ果てた様子で沙汰を告げた。

 他にはプリーストや、それから派生した修道士(モンク)、ナイトやレンジャーなども集まり『さもありなん』と言ったように頷き続ける。


「うぅむ……かのような大ごとになるとは」

「あんなドセクハラ喰らえば、誰だってぶちギレるに決まってるでしょう。しかも重大な局面で」

「相手の詠唱が終わる前に再詠唱を行い、ギリギリ敵将撃破で締める見立てだったのだが……まさか杖を落とし、悶絶するとは思わなかった」


 忍者はそう述べると、クランの長は眉を落とした。

 同盟長の尻に突き刺した直後のこと。

 弓なりに反り返った彼女は、杖を手放し膝から崩れた。そして相手の大魔法〈大火球(メテオストーム)〉を受け、前線にいた部隊が全滅した。


「それのどこが締まるって言うの」

「ケツしか締まらなかった」

「ばかたれ」


 そしてその結果――同盟・アルカナの連勝は99でストップ。

 絶対王者の敗北は、首都中の話題となった。


『あのクソ忍者の首を出せェーッ!』


 同盟長・シェーシャは、魔法で街を吹っ飛ばしそうなほど怒り狂う。

 同盟の解消まで飛び出していたのだが、忍者が所属するクラン・〈ルナ〉が占める戦力が大きく、他のクランの長が必死に諫めた。……ものの、行為そのものまで容認できない。反対意見がないまま、忍者の追放が決定したとのこと。

 この説明に、後ろで控えていたもう一人の忍者が難しく唸った。こちらも忍び装束であるが黒頭巾をしている。


十蔵(じゅうざ)殿が去るとなると、この先、更に難しくなるでござるな」

「まぁいい機会だ。私の役目は隼人(はやと)に任せるとしよう」

「十蔵殿の代わりは、拙者には務まらぬでござるよ」


 隼人と呼ばれた忍びは目を細める。

 ただの同僚ではない。供に大陸へと渡ってきた乳兄弟であった。


「すべてはこの敗北から気付くかどうか、でござるな」


 うむ、と頷く十蔵。

 二人の会話に、同じクランの者たちは首を傾げるばかり。

 実のところ、忍者が戦場で何をしているのか、誰も知らないである。


 ◇


 忍者を追放してから一ヶ月――。

 所属していた同盟・アルカナは、あれからも模擬戦を続けていた。

 ……が、その様子はこれまでと明らかに違う。

 正面の氷柱(つらら)飛び出すアイスウォールを溶かさんと、ウィザードと共に突撃したナイトたちであるが、そこに到達すら出来ず、吹き荒れる凍てつく風に飲まれて消えた。

 追従していたシェーシャは、後ろに大きく飛び退って難を逃れたものの、正面にはがらんとした通路が広がっている。


「――ちょっとッ、反魔法霧(アンチマジックミスト)はどうしたのッ!」


 シェーシャは唾を飛ばしながら振り返る。

 視線の先に賢者(ビショップ)がいるが、敵からの投石を受けたらしく、頭を抑える恰好でうずくまっていた。

 それ以外の賢者はおらず。探してみれば、はるか後ろに突っ立っていたりと、まるで連携が取れていない。誰もフォローに回れないのは一目瞭然だった。


「なんで――いえ、こうなったら私がッ」


 しかし、その直後――信じられない光景が広がった。

 頭上が赤く染まったかと思えば、おびただしい数の火球が振り落ちたのである。

 昇る轟音に悲鳴がかき消され、シェーシャも熱を伴った衝撃波を防ぎきれず、勢いのまま後ろに尻餅をついてしまう。


 ――大火球(メテオストーム)


 火の大魔法の直撃を受けた。

 モタつきながら立ち上がるシェーシャであったが、


「そ、んな……」


 眼前に広がる光景に言葉を失っていた。

 仲間のレンジャーやプリースト、メンバー全員が消え、太い硝煙がくゆらぐだけの燦々たる光景が広がっていたのである。

 気配に振り返ると、塁壁の上に魔導師(ウィザード)の隊列が。その後ろから、勝ち誇った笑みを浮かべる女が割って現れた。


「うふふふ……いい気味ね、シェーシャ」

「くッ」


 それは、敵同盟・〈ハルジオン〉のマスターであった。

 シェーシャは杖を構え、魔法を唱えようとするも、


「ッ……」


 どこからか矢が飛び、太ももを掠める。

 矢は一発ではない。それに投石も加わり、雨のように飛び向かってくるではないか。

 転がり、飛び退り、シェーシャは必死でそれを躱し続ける。得意とする高速詠唱であるが、これでは詠唱どころではない。

 もとから俊敏ではないし、すべて躱しきるのは不可能だ。

 そして案の定、投げられた石が背中に直撃し、


「あぐ、ぅッ!?」


 痛みに情けない声が洩れ、片膝をついた。

 耳には嘲るような歓声が、それもっと、泣かしちまえ、などと聞こえてくる。

 息ができない。矢は止んだが、代わりに投石が容赦なく降りかかる。両腕で頭を庇うのが精一杯だった。


「ぐっ……ぅッ、う……ッ……」

「あっはっはッ! 無様ねぇシェーシャ。あんたはそうやって、惨めな姿を見せるのがお似合いだわ」


 女は高々と笑う。

 地面に這いつくばる恰好のまま、忌々しげに睨み上げたそこには、自信たっぷりに杖を掲げる敵マスターの姿が。それがシェーシャが見た、最後の光景であった――。


 ◇


 首都・ポルトラの酒場は剣呑な空気に包まれ、シェーシャの金切り声が響き続けていた。


「何でアンチマジックミストを唱えなかったのよ!」

「え、詠唱妨害されたのよ……」


 シェーシャだけ立ち、他の者たちは丸テーブルに座ったまま。

 同盟の面々は、面倒くさそうに顔を伏せ、沈黙を保っている。

 それが彼女の怒りを煽り、更にエスカレートさせた。


「妨害されない場所にいなさいよ! それに護るナイトらは何してたのッ、ぼけっと突っ立っているだけなのッ!」


 ナイトから始まり、レンジャーやプリースト……あらゆるクラスを誹り続ける。

 罵詈雑言に耐えかね、一人が無言で酒場を背にすれば、それを追うようにまた一人。それを止めようとする者は誰もおらず、次々と立ち去ってゆく。


(これはマズいでござるな)


 残るはシェーシャのクランだけ。

 酒場の屋根裏に潜んでいた隼人は、ついに彼らまで席を立ったのを見て、小さく首を振った。


(猛進による勝利が警戒心を失わせる。十蔵殿が危惧していた通りでござる)


 騎士は遅鈍とした動きを嫌い、前に飛び出す。

 狩人は勘が鈍り、射るべき相手を見極められない。

 魔術師や魔導師、賢者や僧侶はあちこち右往左往し、結果的に各個撃破されてしまう。

 同盟長の糾弾に立腹して責任を負わせているが、実際のところ、勝利することに慣れきった組織全体の問題なのである。


「何よッ、もう……ッ!」


 扉に杖を投げつけ、机に突っ伏すシェーシャ。


(原因がシェーシャ殿にある――これをどう気付かせるべきか、でござるな)


 十蔵殿ならどうするか。

 悔しさに小さく肩を揺らし、しゃくり上げる彼女の背を見ながら、隼人は思案を続けていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ