表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

みずはさんの場合

作者: 千鵺

あまり良くない表現(犯す等)が出ます。

ご注意ください。

いつか、こんなことがあればいーなー、なんて思っていた。

あたしは微温湯に浸かっているようなもどかしさを感じながら、毎日を惰性で生きていたから。

小説や漫画とかでよくあるような話に、正直、秘かにでも憧れていた。

毎日毎日、本当にわが身に起きてくれないものかと思っていた。

いつ死んでもいーや、とまで思っていたのは、不謹慎てわかってるけど、確かなんだ。

けれども現実と妄想って、そりゃそーなんだけど、やっぱすごく違うものなんだよね。

そして今までの安穏とした生活が、何より幸せなことなんだって。

恵まれていたのに、あっさり手放したいだなんて思っていたこと。

それがどんなに傲慢だったか、身に染みて、ようやくわかった。

まぁ、今になってわかったところで、もう遅いんだけど。




「ご主人ー、終わりましたよぉ」


「そうか、次はカーテンだな」


「えー!昨日取り替えたばっかじゃないですかぁ」


へとへとになりつつも終了したことを主へと報告をすれば、休む間もなく次の指示が飛んだ。

本当に人使い荒い人だよ、まったく。

てゆーかカーテンまじ昨日死にそうになりながら洗いあげましたけどー!

大きな窓を覆う幾枚ものカーテンは、1人で洗おうと思うと一日仕事になりかねない。

というか、むしろなった。

そもそもがあたしがやるんじゃ時間かかるのもしょうがないし。

だってここは今まであった便利な家電なんかひとつもない。

手でせっせと洗いあげるしかないと知った時、あたしがどれだけ絶望したことか。


「じゃあ窓を拭け」


「・・わかりましたけどー、ちょっとは休憩させてくださいよぉお」


もー疲れたよー!


「・・・ミズハ」


そう弱音を吐けば、現在あたしを雇ってくれているご主人様から、すごい勢いで睨まれた。

綺麗な人が睨むと怖いんだから止めてよ、もー。

ほんと無駄に美形なんだからなぁ。


「わかった、わっかりましたよぅ、そんな睨まないでくださいー」


「無駄口を叩かずに働け。穀潰しになりたいか」


「なりたいっちゃぁなりたいけどぉ、それを許してくれないじゃないですかぁ」


ニートは全人類の夢ですよ!


「わかっているなら動け。働けなくなったら追いだすからな」


「鬼畜ぅ・・」


「何か言ったか」


ぎらっとご主人の眼が光った。

やだもー、地獄耳!


「何も言ってませーん!お掃除行ってきまっすぅ!」


これ以上主に睨まれる前に、さっさと逃亡した。

ほんと怖い人だよ。


その背後で、密やかに吐かれる悩ましげな溜息のことなど、当然あたしは知る由もない。







あたしがある日突然世界を越えたのは、今はもう2年前のこと。

学校行くのだるいーなんていいながら歩いていたときだった。

寝坊して友達に置いて行かれて、珍しく1人だったんだよね。

それが幸か不幸かなんて今更どうでもいい。

来ちゃったものは仕方ないし、過去のことは今更どうしようもないし。

けど、そのきっかけは、今思い出しても相当あほらしいと思うんだ。


それは、あたしの足がたまたまそこにあったマンホールを踏んだ、たったそれだけ。


「ぎゃっ!?」


当然返ってくると思っていた感触が、次の瞬間にはなくなった。

あると思った地面がなくなるって相当びっくりするよね。

リアルに心臓が口から飛び出るかと思ったよ。

突然の浮遊感に、可愛げもない悲鳴が飛び出たのだって仕方のないことだと思う。

そもそもあたしって可愛げない女だしーしょうがないよねーって、話それた。

そんなこんなで、あたしはこの世界に落っこちたってわけ。


それから、正直あんま思い出したくないけど、けっこー悲惨な目に遭った。


落ちた時には意識がなくなってたから、地面に衝突したのかしてないのかわからないけど、とりあえず怪我がなかったことだけは感謝すべきかなぁ。

目が覚めた時には、どこだかわかんないけど、以前写真で見たオランダの田舎町みたいなとこに居た。

さっぱり何が何だかわかんなくて、泣くに泣けなかった。

最初は言葉も通じなかったしね。

チートとかのお約束がみーんななかったのは、ちょっと困った。

だって、あたしが混乱してる間に、人生初、人攫いに遭っちゃったから。

そこから地味ーな転落人生ぽかった。

見るからに脂ぎったガマガエルみたいな成金親父に買われちゃって。

奴隷みたいにってか、まさしく奴隷だね。

朝昼晩働かされて、たまーに気が向けば犯された。

初めてがガマガエルってのはまじ死ねると思ったなー。

いや、死ねなかったけど。

なんか悔しくて。

それから、帰り方もわかんないしこんな辛いめにあってまで生きてる意味がいよいよわからなくなって、でも死ねなかったから、とりあえず逃げることを考えた。

いやぁ、人生であんなに必死になって頭使ったの初めてです。

良く考えたら、こっち来てからやたら初めてづくしだったんだよなーははは。

それはいいとして、必死に逃走方法とか、経路とか、どうしたらいいか考えた。

館に住む人間のスケジュールを把握して自分の仕事の合間に逃げ道探して、隙あらば金目の物を溜めこんで・・まぁそこは微々たるもんだったけど。

そうしてある夜に、ようやく機会を得て、あたしはそこから逃げ出したんだ。

1年半そこに居ただけ、あたしは自分の忍耐力を誇りたいわけだけど。

多分それだけそこに居て、その間あんま抵抗とかしなかったから、ガマガエルも油断したんだろうね。

最初は逃亡防止に鉄輪を脚に着けられてたし。

そんな感じで逃げたは良いけど、その後がまた困ったわけで。

言葉なんてろくにわかんないし勿論地理なんてさっぱり。

食べ物だって持ってなくて、普段与えられてた食事も微々たるもの。

早々に、野垂死ぬのがオチだって、考えたらあたしにだってわかった。

けどどうしてもあそこで死ぬのだけはやだったんだから、しょうがないよね。

逃げ出して5日目、あたしは路上で倒れ込んだ。


歩く力が無くなって、座る事も出来なくなって、あたしはそこで初めて泣いたんだ。


何でこんな目にあったんだろうって、思うよねやっぱり。

確かに望んではいたけどさぁ、他の世界に行きたいって。

でも理由がわかんなきゃ流石に理不尽だよねって、思うよね?

苦しくて痛くて気持ち悪くて、でもそれ以上に悲しくて寂しくてしょうがなかった。

家族に会いたくて、友達にも会いたくて、こんなんでも好きな人が居たんだよ。

告るなんてしんでもむり!なんて思ってたけど、こんな目に遭ってもう二度と会えないんだってわかってたら、きっと特攻してたなあたし。

我ながら追い詰められなきゃやらない尻の重たさに、ちょっと笑いがこみ上げた。

でも、ちゃんと笑う力もなかったあたしは、口角を緩めただけだった。

そんでそろそろダメかなって、わかったんだ。

死期を悟るってゆーのかな、でもこれで楽になれるって、ちょっとほっとした。

今までぬくぬく生きてきたふぬけに、この奴隷生活は厳しすぎました。

疲れちゃったよって、あたしは目を瞑ろうとしたんだっけ。

いや、瞑って、もうこれでさよならだって意識を手放した。


それから。


何でか知らないけど、まだ今あたしはこうして生きてる。

今いるお館のただ一人のご主人さまに雇われて、ハウスキーパーとして。

ハウスキーパーっていうかメイド?ていうか何でも屋さん?

やってること自体は、実は奴隷時代とそう変わらない。

でもあの頃はもっとくだらない雑用がメインだったから、ここに来てから初めてやる仕事も多い。

それなりに広さのある館には何故かご主人とあたししか居なくて、必然的に家事は全部あたしの仕事。

毎日が忙しくて目まぐるしくて、辛かったころを思い出す暇もないのに救われたかなぁ。

ま、けどやっぱ新しいご主人はやたら人使い荒いから、少しは人増やして欲しいと思わないでもない。

そろそろ過労死しちゃいますよ、あたし。

貧弱なのよ現代人。

あ、あたし限定か。


「おい、さぼるな」


「やってますよぅー」


窓の桟を拭きながら、お茶を飲みながら優雅に後ろで監視しているご主人に口答え。

それが許されてるってことが、なんだかそれだけ気を許してくれてるみたいで、ちょっと嬉しい。

ちなみに今着ているのはメイド服みたいなお仕着せで。

かっちりした布のそれは、長さが足首くらいまであって、ちょっと動きにくい。

なんせあたしは、元じょしこーせー!

丈をひざ上にわざと改悪し、動きやすいように勝手に変えっちゃってます。

だって足首までってなんかもにょもにょする。動きづらいよ。

それをみたご主人に怒られたけど、これで外出ないからって説き伏したあたしグッジョブ。

仕事の能率アップにご協力してくんなきゃ困るのはご主人ですよってね。


「はいっしゅーりょー!夕飯の買い物に行ってきますっ」


「おい」


「わぁかってますよ~着替えますって」


「・・そんなことを言って、この間も忘れてそのまま行ったろう」


「いやん、ご存知でしたか。うっかりしててー」


「うっかりじゃない。わかっているんだろうな?」


ぎらっと眼光鋭く睨まれて、顔は笑顔を保ったまま、内心でうひぃと奇声をあげてしまった。

だから怖いんだってばぁ。

けど、この世界ってほんとめんどーです。

いいじゃん膝上くらい。足出すくらいなんだってーの。

そんなことを思ったけど、こちらの基準では女性は肌見せしないんだとか。

中世とか基準がそんな感じー?止めてよねもー。

まぁあたしはただの雇われの身ですし、ご主人の評判を落としたいわけじゃない。

今の生活は、なかなかに気に入っているのだ。


「じゃ、行ってきまーす」


「・・・いや、まて、ミズハ。私も行く」


「えー?いいですよぅ、忙しいんですから仕事してくださーい」


「行く」


「・・別にいいですけどぉ」


「玄関で待ってろ、すぐ行く」


「はぁい」


丈の長いお仕着せに着替えて、出かけることを告げると、珍しくご主人までついてくるらしい。

どーいう風の吹きまわしー?

何か食べたいもんでもあったかなぁ。

ご主人はあたしを拾ってから、言葉もまともに喋れないあたしに生きる為の必要最低限の知識をくれた。

だから今はもう独りで生きていくことだって可能になった。

ご主人はそれを知ってるはずなんだけど。

まぁ、1人で行くより寂しくないからいっかぁ。


「行くぞ」


「はーい。ご主人、今日は何が食べたいですかー?」


「・・・別になんでもいい」


「そーゆーの一番困りますって言ってるじゃないですかぁ」


「ミズハが作るものだから、何でもいい。ダメか?」


「・・・わーお不意打ちー」


最近何が困るって、こんな感じでご主人がデレたりすること。

それこそ、どーいう風の吹きまわしなんでしょーか。

死にかけたとこ拾ってくれた恩人で、そっけなくも随所に気配りしてくれて、おまけに美形のご主人。

これで惚れなかったら女じゃねーよってねぇ。

しかしそれはこちらだけの都合だし、ご主人には関係ないことなんだ。

だから別に、ただの小間使いにご主人が優しい言葉をかけてくれる必要もない。

なのに、ツンデレってこーいうのかなぁってなんか最近良く思うようになったのはどーしてかしら。

ご主人の言葉に思わず顔を赤くしちゃうあたり、あたしってほんとわかりやすいよねぇちくしょう。

それを見たご主人がにやりと悪戯成功したみたいに笑うのも、もーね、ツボなの。

ええいこの野郎、顔があげらんないじゃないかー。


「ミズハ、腹が減った。行くぞ」


「はぁーい・・」


楽しげな顔を即座に引っ込めて、ご主人はお店へ向かっていく。

あぁ、あたしがこの人に勝てる日って、多分一生来ないんだろーなー。

それでもいいから、もうちょっとお側に置いてくれるよう、あたしはただただ祈るしかないのであった。







始まりは突然で、悲惨な目にも遭ってきたけど、今あたしは幸せです。

あたしの中では現在進行形の異世界トリップ。

これは、ご主人に拾われた、あたしこと瑞葉のお話。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 妄想の素。 未来予想妄想しちまう [一言] みずはさんのその後が知りたい。 是非とも幸せになっててほしい。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ