表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/345

第12話 チュートリアル『狩猟』

 ある程度の【地】属性魔法の手ほどきをうけたあと、物理攻撃用にこの世界の短剣と多少の装飾が施された長銃が手渡された。やっぱり撃って終了ではなく、その後の始末もあるということで短剣は必須アイテムとなる。罠をはるようなことは今の段階では話はない。


 さて、お待ちかね。狩猟免許持ち、チーズ様の登場です。


 弾丸とともに手渡されたそれは、強度はどのぐらいなのかはわからないけど、とても装飾はあれど、銃身はとても簡素だった。


 先ほどの【地】属性魔法の練習場から2キロ先、王国から大体5キロ程度、弱い魔物が出る狩場にやってきた。

 この世界にある国の中で一番弱い魔物が出る国がこのナット王国近隣だということから【はじまりの街】とも呼ばれ、初心者の狩場として重用されていたらしいが、今となっては国外の人たちにとっては認知外。立ち入ることのできない国になってしまったので、今は私のプライベート狩場ということになる。

 

 当面ウサギっぽいモンスターと鳥っぽいモンスターが主な狩りの対象だ。


 自分が使い慣れた銃と比べるとかなり軽く、まあまあ手になじむものの威力はどの程度となるか、扱ってみないとわからない。この世界の銃の扱い方のレクチャーを受けた結果、大きな差はないように思えた。まあ、魔女さんも双子もそろって扱い方はマニュアル程度しか知らなかったのも事実だけど。


 銃に玉を込める。ロックを外し、空飛ぶ鳥モンスターに照準をあわせる。

 今気づいたのだけれど、見ようと思ったらスコープいらずなぐらいで視力が強化されていて、簡単に照準があう。

 引き金をひく。


 そこそこ大きな発砲音とともに鳥モンスターに命中、声をあげることもなく鳥モンスターは地上へ落下した。


 この程度のモンスター相手であれば難なく殲滅が可能であろう。銃が単発なので弾を込める、撃つ。目につく範囲の鳥を撃ち落としたところでひと段落。

 その様子を後方で見ていた魔女さんが振り返りざま拍手してきた。


「あざやか!なかなかの腕前じゃのう。」

「ありがとうございます、このぐらいのモンスターであれば難なくいけますね。ただ、強いモンスターを相手にした場合この弾丸の威力では歯が立たないかもしれないですね」


 本当に視力の補助が思いのほか便利、照準があわせやすい。


 チーズ

 LV.5

 HP:75

 MP:35

 スキルポイント:30

 スキル:合成 レベル1

     時間干渉 レベル1

     解析 レベル1

     ????

     ????

     ????


 汎用スキル:鑑定レベル1、ステータス確認レベル1

 パッシブスキル:視力強化レベル1、魔石収納

 

 魔法属性:雷、地、召喚、????、????、????、????

 

 ステータスを確認。新たにスキルポイントというものがあらわれ、パッシブスキルも見れるようになった。そしてスキルにレベルというものが存在していることもわかった。

 あれだけ撃ちおとしたのにさすが初期の狩場、敵が弱すぎてレベルが思いのほか上がらない。


「倒したモンスターってどうするんです?」


 狩猟後の獲物は血抜きして食肉とするのか、どうなのか。


「弱いモンスターだとそのまま消えるのが8割、魔石が2割、魔石とともに肉としてのこるのはレアであるけれど、高ランクのモンスターになるとそのまま消えることはなく、素材部分も肉も魔石ももれなく残るぞ」


 倒したモンスターや狩りの対象とした動物を、全部食肉加工を準拠した始末をしたうえで、保管しなくてはならないかとおもっていた矢先、これは朗報といえる。


 倒した後の魔石はパッシブスキルによって自動的に無限フリースペース内に分類されて収納されるとのこと。ただ、弱いモンスターだといくら疑似的に私の世界で食べれたジビエでも、肉として残らなければ食べることはできないということだ。


 もう一つ、罠を使っての狩りについて聞きたかったけれど有識者がいないのでどうにもならなかった。今度聞ける人がいたら、聞くことにしよう。


 ちなみに、魔石は日常生活の補助のほか、私のスキルにある「合成」に使用できるようだけれど、あとで教えてくれると魔女が言っているのでひとまず保留としよう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ