11.防具更新
ウルフドッグ狩りも板についてきた。
<鞭>の『バインドウイップ』は横から振り、うまく足に当てれば巻きついて動きを阻害する物だった。
まさに今自分の欲する相手の動きを止められるテクニックに狩りの速度が上がる。
『バインドウイップ』からの『ポイズンスタブ』
さらには連続攻撃。
これは普通に何度も連続で攻撃できるだけだが、手数が増える事で、倒す時間が大幅に短縮できる。
SPの消費がやや激しくなってきたが〔活力茸〕を平原で手に入れられるようになって、状況が変わった。
〔活力茸〕〔補茸〕〔赤香草〕を煎じる事で、体力を回復できるエキス〔活力液〕が採れるのだ。
このエキスを料理に使用すると一時的にSPの回復速度が上がる。
ここまでは図書館の本『初心者調合』に書いてあった。
問題は自分が料理を出来れば良いのだが、全く得意ではないので困っていた所、
少年の知り合いが料理をやっているとの事で『体力溢れる兎汁』を作ってもらい。
鞄に入れてある。一個50ゴールドだがウルフドッグを狩れる様になった今、そこまでケチる金額でもない
そして、お金をしこたま貯める。
なぜならば、少年がウルフドッグの毛皮を使った防具が作れるようになったからだ。
兎の毛皮は形の自由はかなり利くが防御力は皆無で、普段着用や趣味用装備だったらしい。
でも形に自由が利くから自分の『天に焦がれる白き獣は角を隠す』が出来た訳で、何も悪い事は無いだろう。
そして、順次装備を変更していく。自分は<服>なので、普通の皮服になるようだ。なんか鎧とかローブとかもあるらしいが、防御力やMPや魔力の代わりにすばやさが減算されたりするらしい。
ステータスで言うと体、魔の代わりに技が減るってことかな?多分そんな所だろうと思っておく。
だからなんだと言うか、別に自分はどのステータスが必要とか良く分かってない。ただ色々採ったり作ったりするなら技が必要かなと思ってるくらいだ。
初めに作ってもらったのは皮のロングブーツ、名前は『疾駆する群れる獣』今回はやや短めの名前にしてもらった。
次に作ってもらったのが皮のベスト、名前は『群れる獣は纏わない』これは自分で調合した物を色々差したり、しまったり出来るポケットやホルダーの沢山付いた便利ベストだ。
一応、今のところこんな感じだ。本当はズボンも作れるらしいが、染料が無いんだって。
あるにはあるが、作れるようになるには<調合>の次<調薬>が必要らしく、実は少年も<調合>仲間だった。
少年は本当にこのゲームの事を良く知っていて<手当て>に使う<調合>は次は<調剤>になるそうな。
それ以外の例えば〔活力液〕なんかは<調薬>らしい。将来的にどちらを取得するか非常に悩みどころだ。
しかし、防具がいくらか揃い更に防御力が上がった事で、さらに自分のウルフドッグ狩りは加速する。
--------------------------------------------------------------------------------
とある攻略サイトの質問板
質問者:匿名初心者剣士
前にこの板で<調合>いらないって聞いたんだけど、育ててる初心者がいるらしい、どういうことか教エロください。
回答者:匿名入門剣士
おっ剣士仲間か、どの質問の事かは流れちまって確認出来ないが、多分服飾系の生産者だろうな。
趣味装備の服からローブ、部分的に皮防具で補強したい場合もあるし、需要はそれなりにある。
ただ、服の色をつけるには〔染料〕がいるんだが、コレを作成するのに<調薬>が必要になる。
質問者:匿名初心者剣士
なるほど<調合>専門のプレイヤーなんて殆どいないから、服飾生産者が取得していると
回答者:匿名入門剣士
そう言う事だろうな<調合>が全く仕えない訳じゃないが<手当て>とセットじゃないと使えない物が多くてスキル上げが面倒だ。
さらに上のスキル<調剤>に到っては<手当て>かその上級<処置>とセットだから取得してるやつを見たことが無い
質問者:匿名初心者剣士
でも上級でセットで使えるなら効果も高そうですけど
回答者:匿名入門剣士
かつてそう言って、あきらめたやつが何人かいる。
最大の弱点であるダメージを負ったら解除。これが修正されない。
後包帯には<裁縫>が必要だが<手当て>使いが少なすぎて包帯を売ってる服飾生産者は皆無だ。
質問者:匿名初心者剣士
結局<リラックス>で、がんばるのが一番だということなんですね
回答者:匿名入門剣士
<リラックス><ナチュラル><肉の鎧><気合>なんかでダメージを減らしたり回復力を上げて、いざって時はポーション。
近接職ならこれが一番安定するって言われてるし、実践してるな俺も。
質問者:匿名初心者剣士
ありがとう。戦闘手段高める方に力注いでみる。