表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

『紫陽花とカレー』

『紫陽花とカレー』


雨の日は、決まってあの手紙の破片から始まる。

古びた便箋の端が不自然にちぎれていて、肝心の差出人の名前も、最後の一文もなかった。ただ一行、「また、同じ場所で」とだけ残されていた。


湊花町(みなとかちょう)の駅から紫陽花通りへ。雨が上がったばかりの空気は少し冷たく、地面からはしっとりとした土の匂いが立ち上がっていた。アスファルトの隙間から水がゆっくり染みこみ、傘を持ったままの人たちがそれぞれの速さで家路を辿っていた。


僕は錆びた自転車を押しながら歩いていた。ギシ、と一度だけ後輪が鳴ったのは、きっと昨日と同じ場所だった。記憶の中の音が、雨音に変わる。


道端の紫陽花は、さっきまでの雨粒を大事に抱えている。葉の陰では、小さなかたつむりが一匹、ゆっくりと這っていた。ヌメヌメとした身体が葉脈に沿って動くたびに、まるで時がゆっくりになるような気がした。


商店街の角、昔からある木製のベンチに腰を下ろすと、近くのカレー屋からスパイスの香りがふわりと流れてきた。雨上がりの空気に乗って、その匂いは一層くっきりとした輪郭を持つ。


その匂いの中に、彼女の声が混ざっていたような気がした。


「……湯気に、まぎれる記憶ってあると思う?」


あの人はそんなことを言っていた。半分冗談のような、でも本気のような声で。

彼女の話す言葉は、いつも比喩のようで、その真意を測るのに僕はいつも時間がかかった。


雨宿りのベンチには、小さな紙片が貼りついていた。薄い文字が、にじんでほとんど読めなくなっていたけれど、そこには「——くるまで、もうすこしだけ」と書いてあるように見えた。僕が持っている手紙の続きかもしれなかった。


ふと、あのときの彼女の後ろ姿を思い出す。レインコートの裾が風に揺れて、傘の先から一滴、二滴と雨が落ちていた。僕は何も言えなかった。ただ、見送ることしかできなかった。


今、同じ場所に立っていても、彼女がいた証拠はなにも残っていない。けれども、確かにあのとき交わした約束だけは、僕の中で色褪せずにいる。


きっと彼女は、まだこの町のどこかで、あのカレーの匂いに包まれて、待っているのかもしれない。あるいは、誰にも気づかれないように、紫陽花の葉の影に隠れているのかもしれない。


だから僕はまた、雨の日にしか現れない記憶を追いかけて、同じ道を歩く。

錆びた自転車を押しながら、土の匂いとスパイスの風を感じて。

スペシャルサンクス!

AI「クマちゃん」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ