表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/59

不穏の予兆(2)

「……わからない?」


 どういう意味かと、私は眉をひそめた。


『気付かなかった』でも『逃げられた』でもなく、『わからない』。

 どう考えても、姉を見逃した理由になっていない。


「本当にヴァニタス卿がそんなことおっしゃってるの? なにかの間違いではなく?」


 性格は生真面目。報告は的確。

 誤魔化しも曖昧な物言いもしないヴァニタス卿が、そんな報告をするとは信じられない。

 鳩に持たせた書簡を入れ替えたと言われた方が、まだ納得できる。


 だけど、ジュリアンは私の疑問をすぐに否定する。


「本当だよ。筆跡も卿のものだ。ただ、実際にルシアを見たのは卿ではなくて、部下たちだったみたいけど」


 その部下たちは、国境警備中に隣国皇子テオドールたちを乗せた馬車を見つけたという。

 馬車にはオルディウス皇家の家紋があれども、そこは荒れた国境付近。皇家を狙う恐れ知らずの賊がいるかもしれない。

 もしも馬車の持ち主が入れ替わっていたら大変だということで、一応は中を検めさせてもらったそうだ。


 そこで、部下たちは姉の姿を見た。

 従者の姿をしていても、かつての聖女である姉を見間違えるはずはない。

 たしかに姉だったと、彼らは口をそろえて主張している――が。


「ルシアだとわかっているのに、そのまま素通りさせたらしい。それから数日間、ヴァニタス卿に報告もしなかった。部下五人、全員が全員だ」

「…………」

「で、数日後。夢から覚めたみたいにルシアのことを卿に報告した。それで卿は、大慌てで鳩を飛ばしてきたってわけ」


 ジュリアンはそこで言葉を切る。

 静かになった部屋で、私は呆けたように瞬いた。


 彼の話をどう受け取っていいのかわからない。

 部下たちが姉の存在を見逃していたのなら、数日後に報告をすることはないはずだ。

 姉がいるとわかっていて逃げられてしまったのなら、すぐに報告をするだろう。

 あるいは、自分たちの失態を隠すために口裏を合わせたとして――そうすると、今度は数日後に報告をする理由がなくなってしまう。


 彼らの行動に、それこそ『筋の通ったまっとうな理由』がつけられない。


「リリア、実はもう一つ奇妙な話があるんだ」


 困惑する私に追い打ちをかけるように、ジュリアンはそう言った。

 前のめりに身を乗り出し、窺うように私を見上げ――彼が口にしたのは、意外な問いだ。


「君、テオドール皇子がどんな人物か知ってる?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ