表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/59

プロローグ

 こんな話を聞いたことがある。

 まだ私が幼いころ。眠れない私のために語られた、「むかしむかし」ではじまるおとぎ話。




 むかしむかしある国に、美しくはないけれど正直で働き者の姉と、可愛らしいけれど嘘つきで怠け者の妹がいました。

 姉は家族や国の人々のために、毎日一生懸命働きます。

 妹は、そんな姉を横目に遊び暮らしてばかり。そのくせ、嘘をついて姉の手柄を横取りし、自分が一生懸命働いているふりをするのです。


 それを見た周囲の人々は、みんな妹を気の毒がりました。

「妹ばかりに仕事を押し付けるなんて、なんてひどい姉だろう!」

 そんなふうに、姉のことを責めました。


 正直者の姉がどれほど本当のことを言っても、誰も聞いてはくれません。

 それどころか、可愛らしい妹と見比べて、姉こそ嘘つきだと決めつけてしまいました。


「可愛い妹をうらやんで意地悪を言っているんだろう! そんな悪者は出ていけ!」


 そしてついに、みんなで姉を国から追い出してしまったのです。

 最後まで誰にも信じてもらえなかった姉は、悲しい気持ちでとぼとぼと国を去り、隣の国へと行きました。


 ところが――。


 姉がいなくなってすぐ、国には大混乱が起きました。

 いつものように仕事をしても、いつまでたっても終わらないのです。

 それどころか、前より一生懸命働いても、仕事は増えていく一方です。働き者のはずの妹に頼んでも、ちっとも役に立ちません。

 そうして、みんなが困り果てたとき――。


 国に、お客様がやってきました。

 お客様は、隣の国の王子様とお妃様。そのお妃様の顔を見て、みんな「あっ」と驚きました。


 それは、みんなで追い出した姉だったのです。

 隣の国へ行った姉は、そこでも一生懸命働いてみんなを助けていました。

 隣の国の王子様は、この国の人たちとは違って、それをちゃんと見ていたのです。


 立派な姉の姿を見て、みんなようやく真実に気が付きました。

 今までこの国が上手くいっていたのは、すべて姉がいてくれたおかげ。妹の言葉は嘘で、姉こそがずっと真実を言い続けていたんだ――と。


 だけど、気づいたときにはもう手遅れです。

 どれほど戻ってきてほしいと訴えても、姉は悲しげに首を横に振るだけです。

 姉はもう隣の国のお妃様。この国に戻ってくることはできません。

 引き留めるたくさんの声を背に、姉は隣の国の王子様とともに、再び国を去ってしまいました。


 こうして、嘘つきな妹を信じた人たちは深く後悔し、正直者の姉は隣の国で末永く幸せに暮らしましたとさ――。




 ――なんて。

 今から考えれば、よくある勧善懲悪の物語だ。

 悪人たちには罰が当たり、正しい人間が報われる。誰もが「こうであってほしい」と憧れる、こんな『めでたしめでたし』で終わる夢物語は、世界中から愛されてきた。


 ただし――。


 この話が勧善懲悪として成立するのは、あくまで『報われるべき正しい人間』に非がない場合だけなのである。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ