表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

83/190

プロローグ

「エンフィリノス、ねぇ。どういう意味なの?」

「えっと……俺にもよくわからなくて」


 リムエスを仲間にしてから早一週間。

 俺達は、自宅で朝食をとっていた。家族がどんどん増えていくので、狭いテーブルじゃいっぱいいっぱいだ。


「なによそれ。あんたが決めた名前なんでしょ? 世界を守るための組織名が、適当なんて許されないわよ。リーダーさん」


 これから、世界を守るためにイア・アーゴントを統べる謎の侵略者達と戦いための組織。

 俺は、リーダーに任命され、組織名も決めた。

 中心メンバーはもちろん、闇の炎とその子供達。そこに、永炎の絆で力を得た者達が参戦する形となる。


 ファルク王から、組織名を決めろと言われて、自分でもよくわからないのだが、パッと思い浮かんだのが、エンフィリノスという名前だった。

 俺自身、どういう意味なのかわかっていないのだが……。


「それなら、僕が知ってるぞ」

「エメーラ?」


 一人で漫画を読んでいたエメーラ。

 目を放さないままぼそっと呟く。


「炎の大樹って意味だよ」

「炎の大樹?」


 そう言われて、俺は轟々と炎が燃え盛る大樹を思い浮かべた。

 

「へえ、そういう意味なのね。でも、ぴったりじゃない」

「え?」

「そうね。ヤミノ、あんたが大樹そのものだとするでしょ? それで、あたし達は、その大樹の周りにある葉っぱってところね」

「おお。良いセンスしてるな、カーリー」

「でしょ?」

「だが、問題がある」

「問題? なによ」


 父さんの言葉に、母さんもそうだが、俺も耳を傾けた。


「葉っぱは散ってしまうものだろ? 仮令だとしても、かなり心配だ」

「確かにそうね。葉っぱは次第に枯れちゃうし、風で簡単に散ってしまう……ヤミノ! あんた、しっかりしなさいよ!」

「わ、わかった」


 炎の大樹か……どうして、知らないはずの言葉が俺の脳裏に浮かんだのか。

 まさか、これもヴィオレット達の記憶? だとしたらエメーラが知っているのも納得だが。


「それにしても、炎の大樹か。実在するのか? そんなもの」

「普通に考えたら、ただ大樹が炎で燃えているだけ、なんだろうけどね」


 そう言って、父さんと母さんは俺達を見詰める。


「目の前に、炎で色々できる存在が居るからな。もしかしたら、本当にあるのかもな」

「どうなの? エメーラちゃん」

「ちゃんづけはやめて。……昔はあった、と思う」

「あった? 思う? ……あー、そういえば記憶が欠落しているんだったか?」


 なら、仕方ないなと父さんは頭を掻きながら食後の茶を啜る。

 

「ヴィオレットとリムエスもそんな感じなのか?」

「はい。確かに、炎の大樹のことは記憶にあります。しかし、今はどうなっているのかは」


 丁寧に口についたソースを拭き取ってから答えるリムエス。


「私、も。言葉の意味はわかる。けど……ごめんなさい」


 小さい体でも人一倍食べるヴィオレットは、しょんぼりしながら無心で薄切り肉を挟んだパンを食べていく。


「やぁん。ヴィオレットさんってば、一生懸命食べてかわいー!」

「あー! だめですよ! 頬を突いちゃ!」

「あっ、ララーナちゃん。口にソースついてるよ。拭いてあげるね」


 もう三人目になるが……いまだに謎のことが多い。

 子供達のこともそうだ。

 世界は……俺が思っている以上に、なにか複雑な事態に陥っているのかもしれない。


「あ、そういえばヤミノ。お前、今日行くところがあるんだよな?」

「ああ、うん。これから人も、多くなっていくだろうし。組織として、ちゃんとした拠点は必要だろうって。ファルク王から」


 俺は行ったことはないけど、ファルク王が行ったことがあるため記憶を読み取り、転移できるようにはしてある。

 朝食を済ませたら、妻子達と行く予定になっている。

 あっちでも色々と手配をしてくれているとのこと。どんなところなのか……楽しみだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ