表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

82/190

第三十九話 世界を脅かす者達

『ふむ。大分データは集まった。これで次の段階に移行できる』


 仮面の男は、円柱形の入れ物を差し込み口へ入れる。

 すると、周囲のいくつも設置されてある巨大な入れ物が振動する。


『これでいい。ん?』


 その時、一際巨大な入れ物からビー! と音が鳴り響く。


『ようやくか』


 待ち望んでいたとばかりに仮面の男は入れ物へ近づく。

 

『おはよう。気分はどうだ? マギア―』


 開かれた巨大な入れ物からは、大量の蒸気が噴出する。

 中に入っていたのは、真っ白な髪の毛に真っ白な鋼鉄の体を持った女性のような人形。

 

『……ええ。悪くない気分だわ』


 マギア―は、身を起こし何度も体の節々を確かめる。


『前回の戦いで大分壊れていたけど、あれからどれくらい経ったの?』

『さあな。我らにとって時間など意味のないもの。だが、少なくとも数百万年は経っているんじゃないか?』

『あら、そんなに経ってたのね。随分と寝坊しちゃったわ』

『私も、最近目覚めたばかりだがな』

『それで、ご主人様は? ロヴィウス』


 マギア―の言葉に仮面の男―――ロヴィウスは、被りを振る。

 

『まだ時間がかかりそうだ』

『はあ……もっとうまくいくはずだったのにね。本当にやられたわ。まあ、もうあの厄介な女はいないだろうし。後は』

『そうもいかない。まだ炎の意思は残っている』


 その言葉を聞きマギア―はへえっと呟く。


『それは良いことを聞いたわ。また遊べるのね』

『現状は、纏めたデータをインプットしろ。お前が思っているほど、今の世界はあの時より変わっているぞ』


 踵を返し、ロヴィウスはその場から去ろうとする。


『あら? どこに行くの? もう少し、わたくしとお話しましょうよ』

『私も暇ではないのでな。我らが神のために、やることが山積みなんだ』

『ひどいわね。まるでわたくしが暇みたいに』


 不満げに言うマギア―だったが、すぐ自分の体を撫で天を仰ぐ。


『待っていなさい。今度こそ、吹き消してあげるわ』



・・・・



「おお! 本当に転移できたぞ! さすがミウだな!!」

「ふふん! ミウに不可能はない! ただし! 使い手が一度訪れたところにしか転移できず、使用回数は二回! 二回使い切れば、しばらくの魔力チャージが必要となる」

「どれくらいかかるんだ?」

「丸一日だ!!」

「おいおい。長いな」

「馬鹿を言え! 幻とも言える空間転移を魔道具ひとつで二回も使えるんだぞ! 一日ぐらい我慢しろ!!」


 天才発明家であるミウのおかげで、消費が激しい空間転移を使える魔道具が完成した。今は、それを使ってファルク王がミウの居る島へと転移してきたのだ。

 今は、エルミーの協力のもと大量とはいかないが、同じものを生産している。

 

 魔道具の名前は一瞬でとべるくんである。何度も思うが、ミウのネーミングセンスは独特だ。本人が言うには、最後にくんをつけるとしっくりくるんだそうだ。

 ちなみに、一瞬でとべるとべるくんの使い方は簡単。

 円柱形の魔道具なのだが、上下をしっかり掴み開く。

 すると、中にある特殊な魔石に刻まれた術式が発動し、使い手の思い浮かべた場所へ転移することができるのだ。


「悪かった、悪かったって。そう怒鳴るな。さて、ヤミノ。新たな闇の炎の力を得て、空間転移ができる魔道具も完成したわけだが」

「はい」


 ミウはまだ言いたいことがあるようで、むっとしながらファルク王を睨んでいる。

 しかし、それを無視してファルク王は話を続けた。


「決めなくちゃならないことがある」

「決めなくちゃならないこと?」


 覚悟、はもう決めた。

 これから、どうするかも決めた。

 まずは、今確認されている全ての闇の炎と一体化をし、永炎の絆でイア・アーゴントへ対抗する術を世界中に広げる。

 そのためにも、ファルク王やマルクスさんの協力の下、ことを進めている。


 後、決めることと言えば……なんだ?


「大事なことがあるだろ」

「す、すみません。まったく思い浮かばなくて。お教えいただいてもいいですか?」


 俺の問いかけに、良いだろうとばかりにマントを翻す。


「お前達の組織名だ!!」

「組織名?」

「そうだ。やはりやるからには徹底しなくてはならない。そこで、ちゃんとした組織として形作る必要がある。その方が、色々と動きやすいってものだ」


 そうか。なんだかんだでただの集まりみたいな感じでやっていたけど。これから世界中で協力し合うなら、そういうのもちゃんとしないといけないか。


「ちなみに、お前がリーダーだ」

「俺が」

「なに、リーダーだからって全てを押し付けるわけじゃない。俺達も、協力する」


 もの凄い重圧だ。世界を守るための組織。そのリーダーをやるというのは。

 けど、やるって決めたんだ。それに、俺は一人じゃない。それがわかっているからか……落ち着いている。


「……よし」

「決まったか?」


 自然と頭に思い浮かんだ名前。

 それを俺は。


「俺達の組織名は――――」

これにて第二章は終わりです。一章より早いような気がしますが。次回からは、第三章が始まります!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ