表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/21

文字起こしと執筆速度


 書くと言っても書き方は色々。

私の場合はパソコンで書いて、メモ帳で保存しているの。


 メモ帳にひたすら書いて、きりのいいところで文字数を確認。

一話の目安を2000~3000にしているわ。


 スマホで読む時間を考えると、長すぎるのはやめた方がいいわね。

かといって短いと読みごたえが無いの。


 もし、一度の書き起こしで4000文字だったら、書いた文章を読み直して、2000~3000で区切りをつけられそうなところを見つけて、改稿してるわ。

余った文字は次話に繰り越し。それを繰り返すの。


 書く速度も重要。

私の場合は集中して一時間に大体4000文字。

ただ、頭の中で次話分のプロットを組む時間は別にしてるわ。

事前に空いた少しの時間、会社や学校の移動時間や休憩時間、お風呂や寝る前などに次話のプロットを考えるの。


 そして、一時間位の時間が取れる時に一気に書いて、投稿まですませるわ。


 ここでのポイントは『執筆速度』書籍化作家様だと、時速5000文字で一日4時間使って2万文字って方もいると聞いた事があるの。


 さぁ、基本的な書き方と、文字の起こし方、そして目安の速度がわかったわね。

え? どうやって速度を上げるのかって?


 うーん、こればっかりは慣れるしかないわね。

書いて、書いて、書きまくって、自分の書き方を覚える。

書く前に、書く内容を決めていれば文字起こしの時点で、考えていた事を文字にするだけになるから、執筆速度は上がるわね。


 『考えながら書く』ではなく『考えていた内容を文字に起こす』って感じかしら?

あとはひたすら書くだけ。だんだんと慣れてくるわよ。


 さ、早速エディタを開いて書きはじめましょう!


ちなみに初めの頃は時速1000文字。考えながら打っていました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★一つ屋根の下で暮らす男女二人のラブコメ。
クラスで一番の美少女が俺と一緒に住むことになりました

hyousi
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ