表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/143

追跡⑥

第82話 「追跡⑥」始まります。


 時は入学式の日に遡る。

 組会の時はあれだけ絡んできたハリソンも、弥生の言葉が、訊いたのか其れとも実践しているのか不明だが、

大人しくしている。


「ねぇ彼まだ付いて来るね」


 弥生がうんざりしながら聞いてきた。


「まぁ、付いて来るだけならいいんやないか、まぁ余程弥生が怖かったんじゃないか。あの時威圧出してたやろ」

「あは、やっぱじっちゃんには気付かれていたかぁ」

「弥生に勝てる人がいるなら見てみたいわ。あっ」


 由紀は余の顔見て、


「居たわ」


 余は孫娘と妻に挟まれ、何故か連行されている。


「で、二人して腕を絡ませているのかな?」

「「護衛です」」


 二人揃って返って来た返事に、余の同組生達が苦笑いしていた。


「豪華な護衛だね。藤治郎」

「後で紹介してね」

「そうだぞ」


 正清、エミリィ、孝太郎が説明を求めてくる。


「分かったよ。俺の実家に招待するよ」

「僕も行ってもいいのかな?」

「あぁ。チヨも来てくれ、娘も安心するだろうからな」

「娘って子供いるのか?」


 孝太郎の問いに言葉をつまらせた。

 やってしまったぁ


「じっちゃん、駄目やん」

「すまん」


 余は弥生に謝ると、


「弥生も人の事言えないよぉ」

「あっ、ごめん由紀」

「まぁいいけどね」


 この子達は私たちの直臣になるのだから・・・いやさせないとね。


「皆、手繋いで、あの角曲がりきるまで走るよ」


 余は彼らを巻く為に指示をした。


 皆が角を曲がりきると、余のスキル瞬間移動で実家の門前に移動した。

 離れてからたった二週間だが、とても懐かしく想われた。


「なぁ此処は」


 正清達は目の前に広がる大門に驚愕していた。


「あっ」


 突然大声を上げる孝太郎に皆は注目する。


「僕、此処に来た事ある」


 そう、あれは五年前、父麟太郎に連れられて此処に来た事がある。


「あっ、ウチもある」


 チヨも思い出したようだ。


「私も来た事あるあるよ」

「儂もあるなぁ。でも何処なんやろ」

「だよね」


 声にしたエミリィーと正清にチヨが言葉にして皆が頷く。

 その皆の疑問に答えたのは生徒奉行長の弥生である。


「そらぁそうよ。十歳になれば、其処の領主に挨拶しに来るんだから」


後ろを振り向いて、手を後ろに回して後輩達に、にこにこ笑いながら説明していた。

次回「追跡⑦」お楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ