表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/143

ごめんなさい

予約投稿失敗 ごめんなさい m(_ _)m

第5話「ごめんなさい」はじまります。


 説明を聞いたとたん由紀という娘は何の変化も見られなかったが、

孫娘は目を白黒させ、

向かい側の席から机に両手をつき乗り出してくる。

 落ち着いたのか、座り直すと、


「お母さんのお父さんって事ですよね」

「うん、そうだよ」


 霞はその返事と供に身体を余に預け腕を絡ませてきた。


「で、何故解った。小さくなってしまったのに」


 余が問いかけると、霞は、四角くて薄い物を取り出すと、

操作して余の前にある机に置いた。

 そこには、子供の頃の余と余を抱く父上、さらに和美義母上、

清美母上が写っている写真だ。


「これは」

「明里義母さんから」


 頭を抱えていると急に持ち上げられ、乗せられる。

 霞の膝に・・・


「って、何やってるんですか、お母さん」

「うーーんと、補給かな、こうすると疲れが飛ぶのよねぇ、

弥生もやってみると良いよぉ」

「それはそうとして弥生 、お爺ちゃんに言う事あるでしょ」


 霞の言葉で弥生は、思い出したように苦笑いしていた。

そして、両手を膝の上に置いて頭を下げた。


「お爺ちゃん、ごめんなさい」


 余は訳が解らず霞の方を見た。

 霞は微笑むと、


「実は、この娘ったら、召還魔法使っちゃてね」

「で、召還されたのが余だというのか」

「余 余ってなんでぇー 」


 弥生はまたも机から乗り出してくる。


 えーーなんて言えばわかるかなぁ・・・なんて考えていると、


「弥生、お爺ちゃんの名知らなかったよねぇ、弥生も由紀さんもスキル使って彼を見ていてね」


 弥生はしきりに頷いている。

 霞が余に耳元で小声で、


「官位は話さなくて良いわよ」


 と言い終えると耳を甘噛みする。

余は霞が言っていたスキルに疑問を持ちながらも溜息付いて、


「余は・・木下藤治郎吉政である。弥生、由紀さんよろしくな」


 余は霞の言う通りに名前を言っただけなのに、孫の弥生と由紀さんは固まっていた。

さらに、御手伝いさんが、部屋の出入り口でいきなり平伏し、


「太閤殿下、初めて御意を得ます。

此処で家政婦しています。雅と申します。

何なりとお申し付け下さい

そして、奥様、殿下の身内とは知らず無礼の数々、平に御容赦を」


 娘の霞を見上げると、左手で顔を隠してた。


「雅、彼の事知っていたのね」

「ハイ、名前だけは存じ上げてます。雲の上の方でしたので、まさかこのような形で出会えるとは、・・・」


 余に逢うだけで泣いてくれるとは、嬉しいやら悲しいやら、

 暗くなりそうだったので、


「なぁ、スキルを使ってて、何の事だ」


 余は子供の頃遊んだゲームで聞き覚えがあったので、

何かかと思い、思い切って聴いてみた。


「父上、この世界では何故か個人情報を見ることが出来るんです。

自分のを見たり他人のを見たり、他にも物の情報とか、

魔物や動物まであらゆるものが知る事が出来る。

但し自分以外の情報を知るには、スキルレベルが必要になります」


 ゲームの中に閉じ込められたかな。


 まさかな。余は、確かにあの時人生を終えたはずだ。


次回「其れは楽しみだな」 待っててね(^_-)-☆

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ