表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/143

やっと気づかれた様ですね

第4話「やっと気づかれた様ですね」始まります。

「わーーーーーーー」


ガバッと体を起こし座り込んだ。


「ふぅ、夢か」


 そう夢であった。

幾度も見た諌めしい夢、いや過去の現実、思い出す度に悔しさが込み上げる。

 従兄弟の言葉を信じきれず招いた出来事、多くの家臣や同胞が死んだ。

あの時、聞いていれば良かった。今頃悔やんで仕方がないけど、

しかし、あやつの言葉は信じていた。いや信じ切っていた。

だからこそ招いてしまった現実・・・しかし、



 今は・・・

えっ・・・此処は何処だ・・・


 余は、周りを見渡した。ふわふわの布団はいいとして、

見た事のないガラスの箱、昔見たような物もちらほら・・・



「うーーん」


 聞き覚えのある声に声した方をみれば、

余の横に美少女が伸びしていた。

 どこかで見た顔だなぁ。とみていると、


「あっ、目が覚めたみたいね、君庭に倒れてたのよで・・ 君誰? 」

「余は・」


 名を告げようとしたとき、扉が開く、見知った顔に驚いた。

 想わず呟いた。


「えっ清美母上が何故」


 横にいる彼女は驚き顔だ。口がぽかんと開いている。面白い娘だ。・・・


「何遊んでいるのでるかしら 」


 余に満面の笑顔で問いかけてくる。何故か怖い・・・


「お母さん・・? 」


 横にいる娘が呟き首を傾げている。


 パチン


「いたたた」


 頭が痛い、母上を見ると、見慣れたハンセンが握られていた。

その張扇は、叩くのが好きな娘に、相手にまたは娘に怪我をさせないために俺が作った物だった。

この張扇には、余の馬印が描かれている。

 その張扇を指を差し叫んだ。


「あっ」

「やっと気づかれた様ですね」

「霞かぁ」

「はい、父上」


 ようやく気付いて貰った事で目の前に来て、右手を両手で包み込むように握っている。

叩くのが好きな娘に、相手にまたは娘に怪我をさせないために作った物だ

 横には相変わらずの間顔だが、この娘見ていると飽きない。


「リビングに行きましょう」


 余は霞に手を握られたまま、リビングに座る。霞も一緒にだ。

相変わらずのファザコンには、困ったもんだが、

後から付いてきた娘は、霞の娘なのだろうか、


「雅さん、コーヒー四つお願いね」


 霞の言葉に対して、奥から承諾の返事が来る。


「この娘は、私と銀治郎さんの娘で弥生、隣にいるのが、

私の夫の兄の娘で由紀、そしてこちらが貴方の御爺様よ。

血縁ではないけどね。」


 霞は余と娘と由紀と言う娘を見ながら説明していた。


「ええええええ」



ストックがなくなるーーーーー。

次回「ごめんなさい」  よろしくです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ