表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

53/189

第51話 side ヴァレン・グランツ① ──世界の理、魔王誕生──

世界は、ひとつではない。


 


無数の“現実”が、《《宇宙》》という名の摺鉢すりばちに──幾重にも重なり、存在している。


 


その《《宇宙》》の名は、『イデア・クレータ』。


 


それは魂の循環炉にして、万象の墓場。


全ての存在の始まりであり、終わりでもある“仕組み”そのもの。


円錐状にくびれたその形は、上部へ行くほど広がり、自由と多様性を宿し、


底へ行くほど狭まり、重力のような因果と“想い”が凝縮されていく。


 


この構造の内側には、“世界球イル・スフィア”と呼ばれる幾多の世界が浮かんでいる。


それぞれが魂の流れを持ち、その中で、ある者は人として生まれ、ある者は獣として生きる。


世界球たちは、摺鉢の内側の面に沿って、独自の軌道で円運動を繰り返し、ときに他の世界とすれ違う。


 


──その刹那、境界が曖昧になる。


文化が交差し、言葉が流れ、記憶が、魂が……時には、《《生命体そのもの》》すら迷い込む。


これが、いわゆる“《《異世界転生》》”や“《《異世界転移》》”と呼ばれる現象の正体だ。


 


だが。


 


この宇宙の底には、他の世界とは決定的に異なる“地”が存在する。


魂が、巡ることを拒まれ。


上昇ではなく、ただ沈んでいくしかない領域。




──それが、最下層の世界『アル=セイル』。


 


この世界には、“滑り落ちた魂”が集まる。


強すぎる怒り、消えなかった願い、報われなかった恋。


他の世界で受け止めきれなかった“強い想い”は、重力のように魂を引き寄せ、この底へと堕ちていく。


 


しかも、この世界の構造は特異だ。


他世界より魔力の濃度が高く、時間は遅く、観測されにくい。


そして──“魂の歪み”を、受け容れる。


 


アル=セイルは、言わば“魂の吹き溜まり”。


強い欲望、激しい執着、忘れ去られた痛み。


それらを“受け止めてしまった”世界。


 


そして。


 


その“欲望”の中でも、最も強く、最も美しく、最も厄介なもの。


それが──《大罪》である。


 


七つの罪。七つの器。


その魂が、底に堕ちきったとき。


世界は、その想いを封じるために“魔王”を生み出す。


それは、悪ではない。


むしろ、この世界の“免疫”であり、“再生”のための歪な仕組み。


──罪をかかえた魂に、名と器を与えること。


それこそが、“魔王”の起源。


 


そして、五百年前。


“愛されることなく、誰かの恋を見届けたいと願った、いくつもの魂”が、堕ちた。


 


それは、無数の物語と結末を、ただ見つめていた魂。


自身の恋を持たず、愛を語ることもなく、


けれど誰よりも、他人の幸せに涙した──


 


その魂が、ひとつの器へと注がれた。


 


──名は、ヴァレン・グランツ。


“色欲の魔王”の誕生である。


 


だがこの魔王は、あまりに特殊だった。


宿した罪が、あまりにも“《《現代的》》”だった。


──誰かの恋を見届けることに悦びを感じる。


──告白の瞬間に涙する。


──キスの演出に拍手し、誤解とすれ違いの苦悩に心を震わせる。


 


……そう。


 


“恋愛観察”という名の、(いびつ)で無害で、けれど限りなく純粋な"《《色欲》》"。


 


それが、この魔王の──原点だった。






魂が降った。


 


ゆっくりと、底へ向かって滑り落ちていく。


イデア・クレータ、その最奥。


無数の世界を滑り落ちて、すべての欲望が堆積する場所。


その中心に──それは“在った”。


 


 ◇◆◇


 


 ──名前を持たぬ光が、降り注ぐ。


 


欲望の中でも、とりわけ“他者に向けられた想い”だけを宿した魂たち。


それは、単なる恋でもなければ、性愛でもない。


演劇の恋、文学の恋、漫画やアニメの恋、実在と非在の境を越えた“他人の恋愛”に心を震わせた魂たち。


 


『この二人、結ばれてほしいな』


『この告白、うまくいって……!』


『あー! こいつ何やってんだよ!そこは手を握れよぉぉぉぉ!!』


 


──そう願い、そう叫び、時に涙を流した“視聴者たちの魂”。


 


そのすべてが、ひとつの器に注がれた。


 


──ヴァレン・グランツ。


 


世界がまだ混沌の中にあった五百年前、彼は「色欲の魔王」としてこの世に“定義された”。


だが、生まれながらにして“異質”だった。


 


「色欲」という名を与えられながらも、彼には、誰かを愛する感情が無かった。


人に恋をすることができなかった。


けれど──他者の恋に“強烈に”惹かれる心だけは、確かにあった。


 


──人が人を好きになる。それを見て、自分の魂が震える。


 


ただそれだけが、彼にとっての“至高”だった。


 


たとえば、幼馴染と再会して不器用に言葉を交わす姿。


告白を躊躇う少年の背中を、そっと押す少女。


手を繋ぐ勇気、想いを伝える勇気。


その一瞬一瞬に、彼は感動した。


涙を流したことさえある。


 


だが、彼自身は──その中に入れない。


 


舞台の外で見ているだけ。


傍観者。


否、正確には──観客。


 


「……最高だ。」


 


ヴァレンは、そう呟きながら、遠くから寄り添う恋人たちを見守る。


 


“誰よりも純粋に恋を愛しながら、決して恋を知らない男”。


それが、ヴァレン・グランツという“色欲の魔王”だった。




 ◇◆◇




「結局……俺って、どこの陣営にも属せないんだよなぁ」


 


しわくちゃになった地図を、ヴァレンは軽く空にかざした。


西の大陸で魔族と人間が紛争を起こしていた頃、


彼はそのどちらにも属することなく、北の果てにある氷原の村にいた。


 


──1組の青年と少女を見守るために。


 


「お前と一緒にいたいんだ!……だから、俺と、結婚してくれ!」


「……っ、ば、バカじゃないの……!? でも……はい」


 


ふたりの指先が触れ合った瞬間、ヴァレンは崖の上からひっそり拍手を送った。


涙をこらえるために、袖で目を拭った。


 


それが彼の日常だった。


 


恋を応援する。恋の背中を押す。


それが魔王であるはずの彼の“宿命”であり“喜び”だった。


 


だから、彼は戦争に加わることはなかった。


“色欲”の名を持ちながら、“欲”のために人を傷つけることを拒絶した。


 


──だから嫌われた。


 


「貴様は“色欲”の名を冠しながら、欲しないのか」


「偽善者め。私たちを裏切る気か」


「お前が人間の味方をする理由は何だ?」


 


他の魔王たちの冷たい視線。


唯一"強欲の魔王"だけは、ヴァレンに近しい考えを持ってはいたが、それでも『仲良く』とまではいかなかった。



七つの玉座で開かれる“定例大罪会議”でも、ヴァレンの発言に耳を貸す者は少なかった。



シンプルに、嫌われて、ハブられていたのだ。



そのことを、彼は少し寂しそうに受け止めながら──


 


「ま、しゃーねぇよな」


「……いつか俺にも、"ラブコメ"について熱く語り合える友達とか、出来る日も来んのかな。」


「ま、ちと難しいか、そりゃ……」


 


と、また一人、旅に出た。


 


誰もついてこない。


部下もいない。拠点も持たない。


だが──彼は、それでも笑っていた。


 


「出会った恋の数だけ、人生は美しい」


 


そう信じていたからだ。


 


彼の旅は続いた。


 


恋人同士のすれ違いに悩む少女に、変装して助言を与えた。


惚れた相手に渡す手紙を出せない少年に、代わりに走って届けた。


魔物に襲われた幼馴染同士の男女を助け、背中を押してみたりもした。


片想いに泣く男の肩を黙って叩き、立ち去った。


 


誰も彼を知らない。


彼も名乗らない。


いや、たまには気まぐれに名乗る事もあった。


ただ、恋を見届け、見守り、時にはさりげなく背中を押す──


 


“観客席にいる魔王”。


 


そんな生き方を、彼は選んだのだ。


 


だから──彼には、“友”と呼べる存在がほとんどいなかった。


ただひとつ、奇妙な出会いが起こるまでは。


 


あの日。


彼がふらりと立ち寄った市場で。


金茶色の髪をした、褐色の肌の少女と目が合った。


その魂が、あまりにも“綺麗すぎる歪み”を抱えていることに、気づいた時──


 


ヴァレンの世界は、再び少しだけ、変わり始めた。




 ◇◆◇




潮風が甘く湿った空気を運ぶ、港町シェロナの昼下がり。



陽光に照らされた石畳の道を、ヴァレン・グランツは気ままに歩いていた。



今日の服装は、どこかの世界で流行った“トレンディ”という名の装い。


肩パッド入りの白いジャケットに、七分丈の黒パンツ、胸元が少し開いたシャツ。


センター分けを流した赤メッシュの入る黒髪が、やたらキマっていた。



──まあ、半分はネタである。



だが、彼の心は穏やかだった。



ここ最近は“とびきりの恋模様”にも出会えていないが、


それでも街角で見かける恋人たちや、照れくさそうに肩を並べる少年少女の姿だけで、心がじんわりと温かくなる。



(……いいねぇ、やっぱり人間の恋は。何よりエモい)



そう呟き、路地を曲がったその時だった。



──視えた。



視界の端に一瞬だけ映った少女の姿。



その時、ヴァレンのスキル“魂視ソウル・サイト”が反応した。



あれは──この街にいるはずのない、存在。



彼女は、金茶の髪を持ち、褐色の肌をしていた。


黒いワンピース姿の少女。


人間の少女に見えるが、その魂の形は──



(……竜? いや、これは……“咆哮竜”の魂だ)



しかも、ただの竜ではない。


圧倒的な存在感を持った“原初”の魔種に近い異質な魂。


それなのに、彼女の表情には、冷たいほどの無感動が貼りついていた。




「お前──独りか?」




気がつけば、ヴァレンは声をかけていた。


少女は驚いたように肩を震わせた。


警戒の色が宿った目がヴァレンを射抜く。




「……なに?」


「いや、別に。そう見えたから」




少女は一歩、後ずさった。



「ごめんごめん、驚かせたな。けど、なんというか……放っておけないオーラ、出てたんだよなぁ」



ヴァレンがへらっと笑いながらそう続けた瞬間だった。



「うるさいッ!どっか行け!!」



少女が思わず叫んだ。地鳴りのような声が、空気を一瞬で震わせた。


周囲の人間がビクッと立ち止まり、虚な目で足早に去っていく。


一瞬、広場の時間が止まったかのように静まり返った。


しかし──ヴァレンは、その“咆哮”を、真正面から受け止めながら、びくともしなかった。




「……ああ、なるほど。これが、“お前が背負ってる呪い”か」


「……ッ!?」




少女が、目を見開く。


“咆哮”は、咆哮竜が発する“無意識の力”。感情に連動し、周囲に命令を与えるスキル。


自分の力を制御できず、無意識に発してしまう。


それは、彼女が孤独を選ばざるを得なかった理由──



「俺に、それは効かないよ。安心しな」



ヴァレンは穏やかに微笑んだ。


少女は、困惑と戸惑いを隠せないまま、そっと口元を押さえた。



「……あんた、何者?」


「んー……俺か? まあ、“色欲の魔王”とか呼ばれてる」


「……は?」


「ククク……わかるぜ、その反応。俺も自分で言ってて意味わかんねぇもん」



くすくすと笑うヴァレンの横顔を、少女は不思議そうに見つめていた。


その日から、彼女は、ヴァレンという名の奇妙な男と、何日か言葉を交わすようになった。


どこか馴れ馴れしく、だけど不思議と安心できる声。


彼はいつも、一歩だけ距離を取って、決して踏み込もうとしない。



けれど──見ている。



“本当の自分”を、最初から気づいているかのように。



 

 ◇◆◇




港に、潮風が吹く。


リュナは黙ったまま、波止場に立っていた。


その隣に、ヴァレンが立つ。


ふたりの間に、言葉はなかった。別れは、すぐそこにあったからだ。



「……追手が来る。ちと、面倒なヤツでね。」


「俺がここに長居すると、お前にも、街にも迷惑がかかる」



リュナは無言のまま、少しだけ視線を落とした。



「一緒に来い──とかは、言わない。そんなガラじゃないしな、俺」


「……最初から、分かってた」


「ん?」


「──どうせ、どこかへ行っちゃうって。そういう顔してたもん、最初から」



そう呟いたリュナの横顔に、初めて“年相応の少女”の表情が浮かんでいた。



「そうか……ごめんな。せめて──これだけは、受け取ってくれ」



ヴァレンはポケットから、ひとつの黒い布を取り出した。


艶のある、闇を閉ざすような布。それは、紋章の刻まれた“封魔の口帯”だった。



「これは……?」


「“咆哮”を抑える魔導具だ。力を封じるわけじゃない。……ちゃんと、コントロールする助けになる」



リュナは黙ったまま、それを受け取る。



「……自分の力を、過度に恐れるな」



ヴァレンは真っ直ぐに言った。



「お前の魂の形は、誰かを傷つけるようにできてなんかいない。……ただちょっと、不器用なだけだ」



リュナの目に、わずかに光が宿る。


ヴァレンは笑った。



「いつかさ──お前を、ちゃんと優しく抱きしめてくれるヤツが現れるよ」


「……そんなの、いるわけないじゃん」


「いるさ。空からでも降ってくるって。ほら、ラブコメってそういうもんだろ?」


「なにそれ、意味わかんない」


「俺には、分かるんだよ。」



ふっと、リュナの口元が緩んだ。


ヴァレンは、踵を返す。



「じゃ、元気でな。ザグリュナ……いや、リュナちゃん。」


「──……ヴァレン」


「ん?」


「……また、いつか」


「おう。また“観察”しに来るよ。お前の《《ラブコメ》》、楽しみにしてるからな」



ヴァレンは振り向かずに手をひらひらと振って、そのまま夜の街へと消えていった。


リュナは、しばらくその背中を見送っていた。


胸元に抱えた黒い布を、そっと強く抱きしめながら──


彼女の耳には、風の中に確かに届いていた。




「──俺は“色欲の魔王”だ。“恋をすること”より、“恋を見守ること”に魂を震わせる、世界で一番歪んだ魔王さ」


 


──その夜、初めてリュナは、自分以外にも“歪んでいる誰か”がいることを知った。


 


そして、それが少しだけ、嬉しかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ