表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/185

第14話 はじめてのおうち

 朝の光が、荒野の地平を柔らかく照らしていた。


 まだ冷たさの残る風が草を揺らし、焚き火の煙がゆらゆらと立ち上っていく。


 


 カン、カン、と金属器がぶつかる音がリズムよく鳴る。


 その音の主――俺、アルドは、湯気の立つ鍋の中で朝食用のスープをかき混ぜていた。


 


 鍋の中には、昨夜の残りのシチューに新しく刻んだ根菜と乾燥肉を加えた即席スープ。


 味付けは……まあ、昨日よりはあっさり目。昨夜が“豪華フルコース”だったとすれば、今朝は“ほっこり庶民派”ってところだ。


 


「ふわぁああ……」


 


 テントの隅から、寝袋ごとごそごそと動く人影。

 ほどなくして、寝ぼけた金髪がぴょこっと顔を出した。


 


「……ん〜……おはよう……スープの匂い……」


 


 あくびをしながら這い出してきたブリジットが、ふらふらと焚き火の方へやってくる。


 両手で寝袋の裾を踏みそうになりながら、ぽすんと俺の隣に座り込むと、うとうとしたままスプーンを差し出してきた。


 


「はいはい、寝ぼけ食事は禁止です。まず目を覚まして」


 


「えへへ……」


 


 ふにゃっと笑うその顔は、どこか夢の中のままだ。


 


「スープ、温かい……おいしい……幸せ……」


 


「寝ながら幸せを噛みしめないで。あとちょっとで顔から突っ込むとこだったからね?」


 


 俺がため息をついていると、後ろから新たな影が。


 


「ういーっす。朝っすね〜」


 


 焚き火に向かって両腕をのび〜っと掲げながら歩いてきたのは、黒ギャル風人型ドラゴン・リュナ。


 いつの間にかすっかりこの姿が板についてきたようで、風にゆれるロングの金茶髪が朝陽にキラキラしていた。


 


「兄さん、今日の予定は?」


 


「ふむ、予定ねぇ……」


 


 スープをひと口すすって、俺は焚き火越しに言った。


 


「ぶっちゃけ、寝床がテントだと不便だしなあ。そろそろ“ちゃんとした家”でも作ろうかと思ってるんだけど」


 


「家……?」


 


 ブリジットが目をぱちくりとさせる。


 


「うん。やっぱキャンプもいいけど、長く住むなら快適な寝床が欲しいでしょ?」


 


「えっ、でも……家って、そんな簡単に作れるものじゃないよね?」


 


 至極もっともな反応。


 


 だが、俺にはある。


 “悠天環の星降りの宝庫”で散々読み尽くした、魔法文明期の万能魔導書。


 その中には、土魔法を応用した構造構築術や、古代建築式の記録も含まれている。


 


 つまり――なんでもアリだ。


 


「ふふふ……まあ見ててよ」


 


 俺は立ち上がると、テントから少し離れた草地へと歩き出した。


 


 左手を掲げ、土魔法の術式を一瞬だけ思い浮かべる。


 構成は"大地構築"、"造形操作"、"安定制御"の三重奏。複合魔術としてはそれなりに高度だが、今の俺には余裕のレベル。


 


「――地を起こし、形を宿せ。応えよ我が手に、

築地創型クリエイト・ホーム”!」


 


 魔力が奔る。


 地面が低く唸り、円状に盛り上がる。


 そして――


 


 カクカクとしたブロック状の建材が、地面から突き出し始めた。


 


 壁、柱、階段、床……すべてが直線で構成されており、丸みという概念が一切存在しない。


 窓はガラス張りだが、すべて“穴”に近い四角形。屋根も三角ではなく、直線の段差で構成されている。


 


 ──おかしいな。俺、豪邸のイメージで作ったはずなんだけど。


 


 (……だって……だって俺……家なんて某ブロックゲームでしか作ったことないし……!)


 


 完成した家は、二階建てのそこそこなサイズ。


 素材は土魔法による強化粘土と圧縮石材で、耐久性は十分。


 内部の構造も自動配置で整えてあるから、物理的には“立派な邸宅”。


 


 ただし、外見が完全に「マイ◯ラ初心者が作った家」感に満ちている。


 


「……完成、したけど……どうだろう……?」


 


 おそるおそる振り返った俺の目に映ったのは――


 


 ぱああああっと顔を輝かせるブリジット。


 


「すごおおおおいっっっ!!」


 


「……え?」


 


「なにこれ!すごいすごいっ!! こんな建物、今まで見たことないよ!!」


 


 ブリジットは無邪気に駆け寄り、家の壁にぺたぺたと触れながら、まるでおとぎ話の城を見たような目で興奮していた。


 うん、俺もこんな建物、今まで見たことないよ。ゲーム内でしか。


 


 リュナも後ろで「兄さん、これは……ガチですごいっす」と目を丸くしている。


 


「へ、へへ……そう? まあ、ちょっとばかり角張ってる気はするけどね〜……」


 


 自分で言いながら、内心では(まさか、これがウケるとは……)とびっくりしていた。


 


 だが――この家が、俺たちの新たな拠点になる。


 


 そう思うと、ちょっとだけ、胸があたたかくなった。


 


 (……さて。ここからが本当の始まりだ)




 ◇◆◇




 家の前で跳ねるように喜ぶブリジットと、あっけにとられてその様子を見守るリュナ。


 そんなふたりを見て、俺はようやく肩の力を抜いた。


 


 (とりあえず……見た目はどうあれ、“おうち”は完成……だな)


 


 だが、その安堵も束の間。


 ふとブリジットが、きょとんとした顔で首をかしげた。


 


「……あれ? アルドくんのスキルって、"テイマー"……だったよね?」


 


「え? ……う、うん。そうだよ?」


 


 そうそう。そういうていでやらせてもらってました。

 どういうこと?とばかりに、彼女が小さく眉を寄せた。


 


「でも、今のって土魔法だよね? こんなにすごい魔法も使えるの?」


 


 うっ……と、喉の奥に声が詰まる。


 


 この流れ、やばい。


 


 “豪快な土魔法でカクカクの家を建てるテイマー”なんて、明らかにおかしい。


 まあ他にも色々おかしい点があるかもしれない事は置いておいて、これはこれでおかしい。バレる。これは詰みの予感!


 


 俺は脳内で一瞬で数十手先まで読み、そして結論を出した。


 


 ──誤魔化そう。


 


「……えっとね、ブリジットちゃん。たしかに、俺はテイマー……なんだけど」


 


 とりあえず一回大きく頷いて、そこから超絶こじつけをスタート。


 


「“テイム”って言葉には、実はいろんな意味があるんだよ。」


 


「え……そうなの?」


 


「うん、実は“飼い慣らす”だけじゃなくて、“土地を耕す”とか、“資源を支配・管理する”って意味もあるんだよ!(※本当です)」


 


 さらに、意味ありげに空を見上げて決め台詞。


 


「つまり、この家は──大地を“テイム”することで建てたんだよ!(※嘘です)」


 


 その場の空気が止まる。


 


 リュナが「マジか……」という目でこっちを見ていた。

 いや、嘘です。勢いで乗り切ろうとしてます。すみません。


 


 だが――


 


「そ、そうなんだ……!“テイム”って、そんな深い意味もあるんだ……!」


 


 ブリジットはキラキラした目で、全力で感動していた。


 


「アルドくんって、やっぱりすごいね!」


 


 ああ……この笑顔が眩しすぎて、罪悪感が胸に突き刺さる……!


 


 そのとき、リュナがひそひそと俺の肩に寄ってきた。


 


「兄さん……いっそ、正直に話した方が楽じゃないっすか?」


 


「楽なのは分かってるよ!? でももう無理なの!ここまで嘘を積み上げすぎてて、今さら本当のこと言って……嫌われたらどーすんの!?」


 


 俺は顔面蒼白でそう訴えた。


 


「もし“実はテイマーじゃないんだ……”って言ったら、ブリジットちゃん、どんな顔すると思う? 想像しただけで胃が痛いよ!!」


 


「……別に、姉さんはそんな事で怒らないと思うっすけど。」


 


 呆れたように笑うリュナ。


 


「じゃあ、あーしは黙っておくっす。“しもべ”なんで、口止めは従うっすよ」


 


「ありがとう、ほんと……!そのワードがまた刺さるけど……!」


 


 ◆◇◆


 


 午後の日差しが傾きかける頃、三人で完成したばかりの家の中へ入る。


 


 玄関をくぐると、まずは広々としたリビング。

 土魔法で造形したとは思えないほど整ってはいるが、全体的にやたら“角ばって”いた。


 


 ソファも、ベッドも、テーブルも、全部直方体でカクカク。


 背もたれは床に対して綺麗に垂直を保っており、全く丸みがない。イスの座面は床に完璧に平行で、そりゃもう固い。


 


「これ、落ち着く……のかな?」


 


 リュナが腰かけて、ギリギリ座れる微妙なイスに難しい顔をした。


 


 でも――


 


「ねえ、見てこれ……二階もあるよ! わあ、階段も広いし……! ベッドルーム、二つある!」


 


 ブリジットは、まるでお姫様みたいに家の中を駆け回っていた。


 


「すごいすごい……ほんとにお城みたい! えへへ……夢みたいだなあ……!」


 


 その姿を見て、俺はなんだか救われたような気持ちになった。


 


 たとえ家がマイ○ラじみていたとしても、彼女たちが笑ってくれるなら、それでいい。


 


 (まあ、……俺もゲーム以外でこんな“内見”するの初めてだし)


 


 そして何より――


 


 ここが、俺たち三人の“拠点”になる。


 最初の、第一歩だ。


 


 


 ◆◇◆


 


 


 夕暮れが迫る頃、簡単に拠点の整備を終えた俺たちは、焚き火の前に集まっていた。


 


 仮設だったテントは片付けられ、代わりにカクカクハウスの前に広げたマットの上で、三人がまったりと腰を下ろしている。


 


「ふふっ……こうして座ってると、なんだか“本当に住んでる”って感じがしてくるね」


 


 ブリジットがにこにこと笑っていた。


 


「なーんか、もうここが自分の家って気分っすよね。あーしのくつろぎ空間、ちゃんと二階の奥の部屋でキープしたんで、兄さんは立ち入り禁止っすよ?」


 


「なんで俺が作った家なのに入れないのさ!?」


 


「しもべルームなんで、特権っす」


 


 しもべルームだから主人は入るの禁止!って、それもうしもべじゃなくない?俺の方が権限下じゃん。全然いいけど!



 しょうがないなあと苦笑いを浮かべながら、俺はふたりを見回す。


 


 ブリジットが微笑んでいて、リュナがリラックスしていて。


 


 (ああ、こういう時間……悪くないな)


 


 どこかで世界が動いていようと、今はこの時間が全てだった。


 


 このカクカクのおうちと、ゆらゆらと揺れる焚き火。


 その灯りの下にある、穏やかな笑顔。


 


 ――それだけで、十分だった。


 


 ◇◆◇


 


 そして、夜が来る。


 


 やがてこの拠点が、数多の運命の交差点となり、

 人と魔、神と竜、理と混沌が交わる場所となっていくことなど――


 


 このときの俺たちは、まだ知らなかった。


 


 ……まあ、その前にまずは“風呂”を作るのが先なんだけどね。


 


「兄さん、次は風呂っす。風呂ないと、あーし的に死活問題っすよ?」


 


「分かったよ、分かったからプレッシャーかけないで!」


 


 満天の星が瞬く荒野の空に、三人の笑い声がゆっくりと響いていた。


 


 拠点作り、第一歩。


 カクカクだけど、確かな一歩だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ