表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
119/177

第117話 鬼塚玲司 ──その身に宿すは、過去と願いの”変身ベルト”──

───────────────────


 空が濁ったような灰色をしていた。


 鉄骨の団地に、乾いた風が吹き抜ける。


 窓ガラスの割れた踊り場、錆びついた階段の手すり、吹き溜まりのようなゴミ袋。


 そのすべてが、この場所に流れる“空気”を、黙って物語っていた。


 


 ──鬼塚玲司が初めて“殺意”という感情を知ったのは、まだ五歳の頃だった。


 


 夜。台所。怒号とガラスの割れる音。

 恐怖で動けずにいた小さな玲司の耳に、聞き慣れた泣き声が響く。



 「やめてっ……お願い……やめてよ……!」



 母の声。震えて、潰れて、それでも叫ぶような声。



 「うるせぇんだよッ、文句あんなら金稼いでこいやクソ女が!」



 乱暴に何かが投げつけられる音。

 それから一拍遅れて、椅子が倒れる音と、母の呻き声。


 リビングの壁の向こうで、暴れる“父”の影が揺れていた。


 いや、“父”と呼ぶには、あまりにもおぞましかった。


 鬼塚玲司の父は、いわゆる“反グレ”と呼ばれる類の男だった。


 定職には就かず、仲間とつるみ、酒と女と暴力にまみれた生活を送りながら、時折、気まぐれに家に帰っては暴れていた。


 

 玲司はその光景に慣れてしまっていた。


 毎日のように、母が泣いていた。


 毎日のように、どこかから怒鳴り声が聞こえていた。


 


 そして、気まぐれは時に玲司にも向く。


 


 「てめぇの目が気にくわねぇんだよ……誰にガンくれてんだ、クソガキ……!」




 投げられた煙草の灰皿が、頬をかすめて弾けた。


 火花とガラス片が飛び散り、玲司の小さな指に赤い線が走る。


 

 涙が出そうになった。


 けど──泣いたら、もっと殴られるのは分かってた。


 

 だから、睨み返した。


 震えながら、唇を噛み、拳を握って。


 まだ幼かった彼の目には、既に大人への絶望が、深く根を下ろしていた。


 


 ──そんな玲司にとって、唯一の“逃げ場”があった。


 


 夜、こっそりと団地を抜け出して、坂の上の公園へ向かう。


 そこには、小さな"星を見る会"があった。


 発起人は、同じ団地に住む同級生・佐川颯太と、隣の棟に住んでいた女の子・天野唯。


 


 「今日は北斗七星がよく見えるんだってさ。すげぇよ、ほら見てみ?」


 「ちょっと寒いけど……星がキレイな日は、頑張って早起きするのも悪くないよね」


 


 佐川が持ち出してきた天体望遠鏡の覗き穴を、玲司はいつもぶっきらぼうに覗き込んだ。


 


 北の空に、七つの星が静かに瞬いていた。


 光は遠く、冷たく、それでも綺麗だった。


 


 ──ああ、あの世界には、殴る奴なんていねぇんだろうな。


 


 ふと、そんなことを考えた。


 


 佐川と天野の家は、いつも温かかった。


 玄関を開けると、味噌汁の匂いや石けんの香りがして、


 「玲司くんも一緒にご飯どう?」と笑う母親たちがいた。


 玲司はムスッとしながらも、出された食事を残さず食べた。


 風呂にも入れてもらい、タオルを借り、テレビを一緒に観た。


 


 ──あの頃。


 無愛想な顔で、いつも反抗的だったけど。


 内心では、ずっと、感謝してた。


 あんな普通の家に、自分が生まれてたら──って、何度も何度も思った。


 


 そして、玲司が八歳の誕生日を迎えたある日。


 


 父が──どういう気まぐれか、プレゼントをくれた。


 


 「ほらよ。ガキが欲しがってたやつ、安くなってたからな」




 投げられるように渡された箱には、少し型落ちのヒーローベルトのおもちゃが入っていた。


 


 ──変身ベルト。


 


 テレビの中で、主人公が叫ぶ。


 “変身!”と叫んで、姿を変え、悪を倒すヒーローになる。


 それに憧れていた。


 


 まさか、本当に手に入るなんて。


 しかも、父がくれるなんて。


 


 それは、本当に、本当に嬉しかった。


 自分にも、まだ“家族”があるんだって──信じたくなった。


 


 ……けれど、それから間もなく。


 父は、何も言わず、家からいなくなった。


 母は泣き疲れて、夜の仕事に就いた。


 家には誰もいなくなった。


 


 玲司の中で、何かがぽっきりと折れた。


 


 そこから、非行に走るまでに時間はかからなかった。


 「怖いものなんてねぇ」と嘯いて、


 「この世は全部クソだ」と言い放ち、


 「俺の邪魔する奴はぶっ飛ばす」と、拳を振り上げた。


 


 佐川も天野も、変わらず傍にいてくれた。


 怒ったり、泣いたり、黙って見守ったり。


 けど玲司は、その優しさが怖かった。


 受け入れたら、また消える気がして。


 


 ──優しさは、いずれ裏切る。


 


 そう信じて疑わなかった。


 


 中学に上がる頃には、地元の不良たちの間で“鬼塚”の名は有名になっていた。


 喧嘩に強く、頭も回る。


 誰にも媚びず、何にも屈しない。


 


 だが、そんな玲司の心に、ふと届いた“知らせ”があった。


 


 ──天野唯の母が、病気で入院した。


 


 最初はただの風邪だと思っていたらしい。


 だがそれは、治療法のない難病だった。


 筋肉が動かなくなり、いずれ呼吸も、声も、奪われていく。


 


 病室の隅で泣く天野唯と、その肩に手を置く佐川颯太を、鬼塚玲司は陰から見ていた。


 


 (……何してんだ、俺)


 


 その晩、こっそりと病室に忍び込んだ。


 唯の母は気付いて、ほほ笑んだ。


 「玲司くん……変わらないわね。元気そうで良かった」


 


 ……変わらない。変われないまま。


 


 だからせめて、何かできないかと思った。


 唯には内緒で、病室の掃除をした。荷物を片付けた。重いものを運んだ。



 「本当によくやってくれるわ、玲司くんは……」



と笑う天野の母の姿。何故か、心が痛んだ。


 


 その頃から、家に残っていた自分の母にも、優しくしようと思った。


 うまく話せなかったけど、一緒にご飯を作ったり、皿を洗ったり。


 毎日は少しずつ変わっていった。


 


 そして、気付けば“夢”ができていた。


 


 佐川と天野と、同じ高校へ行く。


 また、一緒に星を見に行く。


 


 そのために、誰にも言わず、猛勉強を始めた。


 


 夜のコンビニのバイト。


 その帰りに買った問題集。


 教科書の内容は、意外とすんなり頭に入ってきた。


 


 ──だって、自分は昔から、世の中をよく見ていたから。


 どうすれば、負けないか。


 どうすれば、生き抜けるか。


 そのために、ずっと考えてたから。


 


 そして春。


 進学高校の合格通知を握りしめた手は、ほんの少しだけ震えていた。


 


 入学式。


 佐川が笑顔で言った。



 「お前……マジかよ!? 何でここにいんだよ!」



 天野が言った。



 「……うれしい……! 本当に来てくれたんだ……!」


 


 けど、玲司は照れ隠しに、そっぽを向いて言った。


 


 「……別に、近かったから来ただけだ。勘違いすんなよ」


 


 それでも、胸の奥が熱かった。


 


 そして、二年生になって。


 三人は、同じクラスになった。


 


 運命が、ゆっくりと動き始めていた。




 ◇◆◇




 そこは、物語の中のような空間だった。


 巨大な柱が幾重にも連なる、高さ数十メートルの黒鉄色の広間。


 天井には魔力の導管が編み込まれ、壁面には七色の魔紋が淡く輝く。


 その中心で、鬼塚玲司は、ゆっくりと目を開けた。


 


 「……なんだ、ここは……?」


 


 重力の感覚が違う。


 空気も違う。


 見知らぬ場所で、制服姿のクラスメイトたちがざわめき、叫び、歓声を上げていた。


 


 (……異世界に、召喚された……?)


 


 聞こえてくる説明によれば、ここは“魔導帝国ベルゼリア”の首都、その中心に位置する“魔導召喚塔・オルディノス”。


 クラス全員が、女神の意志を媒介に、この国の希望として選ばれたのだという。


 


「やっぱ俺の“天啓眼アナライズ・ヴィジョン”は、情報戦において最強だって!」


「でも俺の“召喚獣(ファミリア・マスター)”の方がロマンあるから!」


「それより俺の“魔導設計(アルケミア・コード)”、これクラフト系スキルだぞ? 文明、起こせるぞ?」


「そ、それより俺は……えーと……“魔力増幅装置(エナジー・コイル)”? なんか……サポートっぽいけど?」


「いや、それ強いから! それ無限MP製造機みたいなもんだから!」


 


 教室ではいつも静かで小心だったオタク四天王たちが、目を輝かせながら“自分の能力”に夢中になっていた。


 


 「ちょっとちょっと〜!うちら、“傾世幻嬢(チャーム・クイーン)”ってなんかめちゃ可愛い職業だったんだけど!?やば〜!」


 「世界一映えるってコト〜!?やばたにえん〜!」


 


 ギャル三人組も、スマホが使えないことに文句を言うどころか、キラキラした顔で異世界で得た新たな力に歓声を上げていた。


 


 (……何だよ、これ)


 


 鬼塚は、一人、薄暗い柱の影に立っていた。


 全身をじっと動かさず、周囲の空気だけを感じていた。


 空気が軽い。思考が浮つくような、得体の知れない“違和感”の匂いがする。


 


 (……おかしい。こいつら、何か……“おかしい”)


 


 教師すら呆れるほどの頭脳を持つ一条雷人が、腕を組みながら冷静な顔で「合理的に考えて協力すべきだな」と口にしている。


 生徒会長の天野唯も、困惑の表情を見せつつ、どこか“納得している”。


 


 ──そして、極めつけは、佐川颯太だった。


 


 鬼塚は、彼を見た瞬間に悟った。


 


 (……こいつ、“佐川”じゃねぇ)


 


 剣を携え、立ち姿も堂々としていて。


 クラスの中心に立ち、「俺たちは“選ばれた存在”なんだ」と語るその姿。


 それは、確かに頼りがいのある“勇者”のようだった。


 


 ──けど。


 “天野唯の母”が病気なんだ。


 一刻も早く、元の世界に戻らなきゃならねぇはずなんだ。


 それを一番分かってたのは、佐川のはずだった。


 


 なのに。


 佐川は、“異世界”に目を輝かせていた。


 仲間を鼓舞するような言葉の裏で、どこか酔っていた。


 


 (……確定だ。コイツら、"何かされて"やがる。)


 


 鬼塚は、静かに確信する。


 


 (何か、精神に作用する“魔法”か“スキル”ってヤツが使われてる。クラス全員が、それに気づかずに“乗せられて”やがる)


 


 目の前に立つ女──“フラム・クレイドル”と名乗った女魔導官。


 この国の高官らしいが、冷ややかな瞳の奥に、まるで“舞台を見守る演出家”のような気配があった。


 


 (……てめぇが仕組んだってわけか)


 


 鬼塚の脳裏に、一つの考えが閃く。


 


 自分は何故だか、まだ“染まっていない”。


 ならば、やることは一つだ。


 


 立ち上がる。


 スキル欄に浮かび上がった、自分のスキル名。



 "魔装戦士(ストラディアボラス)"

 


 その文字を見た瞬間、鬼塚の中に──“確信”が流れ込んできた。


 スキルの使い方が、魂で理解できた。


 


 「……頭じゃねぇ。“魂”が理解したぜッ!!」


 


 鬼塚は叫び、跳んだ。


 瞬時に魔力を巡らせ、黒紫の魔力を爆発させながら、フラムの目の前に飛び込む。


 メリケンサック型の魔装を形成し、首元に突きつけた。


 


 「てめぇらが俺たちを呼んだってんなら──まず、交渉ってもんがあんだろうが」


 「俺たちを、元の世界に戻せ……そうしねぇと……この女がどうなってもいいのかァ!?」


 


 混乱が走った。


 だが───


 


 ──ズドンッ!!


 


 爆風。


 鉄の衝撃。


 鬼塚の視界が、一瞬で真っ白に染まった。


 次の瞬間、彼の身体は空を舞い、塔の壁に叩きつけられた。


 


 咳と血が、喉奥から吹き出す。


 


 「がっ……は……ッ」


 


 視界の先に、赤き将軍が立っていた。


 武闘着に身を包んだ身躯。


 燃える様な赤い弁髪。


 紅の瞳に、冷たい怒りが宿っている。



 ──“紅龍(コァンロン)”。



 魔王軍をも討ち破ったという、戦場の破壊神。


 


 その男が、ゆっくりと歩み寄ってくる。


 鬼塚の眼前まで顔を近づけると、小声で囁く様に言った。


 


 「童よ……貴様、フラムの"洗脳"が効いておらんな?」


 「だがな──」


 


 その瞳が、鬼塚の魂を射抜いた。


 幼い日、父親が振るった暴力。


 母が泣いていた夜。


 怖くて、涙が止まらなかった夜。


 


 それら全てが、一瞬でフラッシュバックする。


 膝が震える。呼吸が浅くなる。


 


 「──貴様では、儂には決して勝てん」


 


 その言葉が、刃となって胸を貫いた。


 


 「友が大事なのであれば……身の振り方には、注意することだ」


 


 ──気絶する寸前、鬼塚は、呪いのように“悔しさ”を刻み込んだ。


 


 (……チクショウ……)


 


 (……今のままじゃ、……全ッ然、足りねぇ)


 


 (俺が、強くならなきゃ……)


 


 (……唯と、佐川を……クラスのヤツら守れるのは、俺しかいねぇんだ……!)


 


 意識が沈みゆく中で、鬼塚は、己の“孤独な戦い”を決意していた。




 ◇◆◇




 ベルゼリア郊外の深い森の中、鬼塚玲司はひとり立っていた。


 満月に近い巨大な白い月が、木々の隙間から漏れ落ちる。


 湿った地面に、血と汗と泥の跡が散っている。


 


 呼吸は荒い。喉は焼けつくように乾いていた。


 脚も腕も、痛みで震えていた。


 


 だが──


 


 鬼塚の目は、決して折れていなかった。


 


 (……このままじゃ、終われねぇ)


 


 あの日、紅龍に敗れた時の感覚が、今も身体に残っていた。


 力の差。


 絶望。


 何もできないままに打ちのめされた、屈辱。


 


 あの時、思い知った。


 


 「“怖い”って感情は……生きてる限り、絶対に消えねぇんだな」


 


 けど──


 


 「だったら、それごと、乗り越えてやるよ……」


 


 誰に聞かせるでもない独り言が、夜の森に吸い込まれていく。


 


 鬼塚は剣を持たなかった。


 魔法もロクに使えなかった。


 だが、自分には"魔装戦士(ストラディアボラス)"というSS級スキルがあった。


 戦えば戦うほど、魔力によって作られる装備が“進化”するスキル。


 


 それが何かは、誰にも分からない。


 けれど、鬼塚には分かっていた。


 ──これは、“俺自身を変えるスキル”なんだ。


 


 巨大な魔獣とぶつかった。


 斧を振るうゴブリンを素手で叩き潰した。


 毒に侵されながら、夜を越えた。


 


 スキルレベルは、じりじりと上がっていった。


 


 誰の助けも、励ましもなかった。


 佐川も、天野も、今の状況に“気づいて”いない。


 


 ──けど、それでいい。


 


 誰に認められなくてもいい。


 誰にも感謝されなくてもいい。


 ただ一つだけ。


 


 「……俺が、変わりてぇんだ」


 


 誰かを殴って強くなるんじゃねぇ。


 誰かのために立ち上がる“ヒーロー”に、俺はなりてぇんだ。


 


 スキルレベル10。


 その瞬間。


 


 ──バチン。


 


 何かが弾ける音がした。


 胸の奥で、何かが“カチリ”と噛み合った。


 


 鬼塚の足元に、紫の魔力が集まり始める。


 


 ギュルルルル……


 


 巻き込まれるようにして、闇の中から“それ”が姿を現した。


 


 ──漆黒のバックル。


 歯車のような金属の装飾。


 まるで、かつて父からもらった“変身ベルト”の記憶をなぞるようなデザイン。


 それは、静かに彼の腰に装着された。


 


 「……神器……"獏羅天盤(ばくらてんばん)"……?」


 


 頭に浮かぶその名を口にした瞬間、ベルトのバックル中央が、ギィンッと金属音を鳴らしながら回転を始めた。


 


 目を見開く。


 


 (……あの日……)


 


 誕生日に、父が投げつけるように渡したベルト。


 ボロくて、型落ちで、けど、たまらなく嬉しかった。


 


 (あのベルトは……今の俺の、始まりだった)


 


 「……変わりたい」


 「誰かのために……立ちたい……」


 「だったら──俺が、“変わる”しかねぇだろッ!!」


 


 ベルトのバックルを、親指で“回した”。


 


 ギィィィィィィィィン!!


 


 紫電が弾ける。


 雷のような魔力が爆発し、全身を包む。

 

 重たい足音を踏み出し、鬼塚は構えを取る。


 


 「てめぇらが“偽物の勇者ごっこ”してんならな……」


 


 紫の瞳が、闇を裂くように輝いた。


 


 「俺は、“本物のヒーロー”ってやつを、見せてやるよ……!」


 


 ──願いは、2つ。


 


 “強くなりたい”でも、


 “誰かを見返したい”でもなく。


 


 "変わりたい"。そして、"救いたい"。


 


 ただ、それだけだった。



──────────────────



 爆音と砂煙が晴れていく。


 かすかな残響だけが木々の間をすり抜け、森の一角は、突如として沈黙に包まれた。



 リュナと鬼塚。



 ふたりの距離は、剣を交えるにはやや遠く、しかし、殺意を交えるには近すぎた。


 


 鬼塚玲司は、静かにその場に立っていた。


 風に揺れる長ラン風の軍服。その胸元ははだけ、腰元に巻かれた漆黒のベルトが月光を弾いて光る。


 バックル中央の歯車のようなパーツが、まるで呼吸するかのように、カチリ、カチリと音を立てていた。


 


 リュナがその異様な“気配”を察し、思わず構え直す。


 黒銀の竜腕が背からせり上がり、羽ばたきかけていた竜翼も微かに震えを見せる。


 


 ──ピリ、と空気が鳴った。


 


 鬼塚が、ゆっくりと親指をベルトのパーツに添える。


 歯車に触れたその指先に、紫の魔力が滲んだ。


 


 「……さぁて、こっからが“本番”だ」


 


 少年の低い声が、地を這うように響いた。


 


 そして──


 


 ギュイイイイイイインッ!!


 


 親指で強く、回す。


 金属が軋むような音とともに、歯車パーツが高速回転を始めた。


 同時に、紫の魔力が暴発したかのように鬼塚の全身から噴き上がる。


 電撃のような閃光。魔導文字が空中に浮かび、バチバチと火花が散る。


 


 「──変身……ッ!!」


 


 声と共に、魔力が“実体化”する。


 鬼塚の身体を包むように、装甲が出現し始めた。


 


 まず肩。


 棘の生えた、暴走族の特攻服を模したような両肩アーマーが左右からせり出す。


 次に胸部。


 中央に大きな鬼の面が彫り込まれたプレートが、紫黒の光を反射して組み上がる。


 脚部には金属のブーツが装着され、地面を踏みしめた瞬間、重低音が鳴る。


 


 最後に、ヘルメット。


 鬼の角のように湾曲した二本のツノ。


 口元には獰猛な牙の意匠。


 瞳にあたる部分は、スリット状に紫の光が走り、圧倒的な存在感を放っていた。


 


 その姿は、機械のようで、生物のようで。


 そして、テレビの中のヒーローのようで。


 鬼塚玲司の願いが、具現化したような姿。


 誰が見ても、一目で理解できるだろう。


 ──これは、“変身”だ。


 


 そして。


 


 「……"魔装戦士(ストラディアボラス)"──パーフェクトフォーム」


 


 鬼塚は、右手を肩越しに引いて構えた。


 腰を落とし、左手を大きく開いて前に突き出す。


 まるで、どこかで見た“決めポーズ”のように。


 


 「てめぇは……」


 


 鋭く睨みつける。


 全身に走る雷光が、その言葉に拍車をかけた。


 


 「──俺がぶっ潰す……!!」


 


 その声音は、もはや以前の“鬼塚玲司”ではなかった。


 ただ荒れて、暴れていた頃の不良でもない。


 誰かのために、信念を掲げる戦士の言葉だった。


 


 リュナは、言葉を失った。


 思わず一歩、後ずさる。


 だがそれは、恐れではない。


 


 「な……何なんすか……その姿は……!?」


 


 ぽつりと呟いたその声には、どこか“感動”に似た響きがあった。


 目を丸くして見上げるその表情は、まるで戦いの最中であることすら忘れてしまったかのようだった。


 


 (うっわ……なに、これ……)


 (その“変身”ってヤツ……)


 


 (……かっこよ!!)


 


 敵のはずなのに。



 「それ……あーしも、やってみたいぃ〜!」



 リュナは千年の人生で初めて見る"変身シーン"に立場も忘れ、子供の様に瞳を輝かせるのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ