表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/31

執事さんの誘惑

売れた。



売れまくっているのです!

あたしが作った針金細工~~~!(宝石の欠片ガラス玉入り)


宝石好きには高嶺の花だったジュエル王国産の宝石が欠片だけど入っていて、

しかも扱っているのがこのお店だけという事で、段々とお客様が増えていったのだ。


まゆさんは、これでお店を続けていけるかも!

この調子で頑張ってちょうだいね!なんて、ものすごい力で両肩を叩かれた。


実は試作品を見たまゆさんに、コレはいけるかも!と、改装と同時にお店の中に

コーナーも頂けちゃったのだ。プレッシャーは感じるけど、これは嬉しいよね。

だからそれはもう、張り切って毎日仕事をしていた。

開店準備の時に、横井さんに会ったセルジュさんがあたしの婚約者だと自己紹介した

事も、ついつい忘れちゃうくらいにね。



・・・なんだけど。


キャー!!


あぁ・・またやって来た・・・。


店内の時計をチラリと見る。

午前11時45分。

今日も時間ピッタリ。

この時間、店内のお客様の殆どは女性。


お店のカウンターの中から、入り口を見ると、今日もキランキランの笑顔で

セルジュさんがやって来た。


「みはる、ランチを持ってきたよ。休憩に行こう」


一斉に、こちらに冷たい視線が投げかけられる。



・・・開店より、毎日繰り広げられる光景だ。


お客様の数が日に日に増えている今、その冷たく鋭い視線も、日に日に増えている。



一度、「なんで、お店の中では呼び捨てなの?」と聞いた事があるんだけれど、

「普段通りですと、なんだか不自然ではないですか。」と言われた。


このコロコロ態度が変わる方が不自然じゃん!と言ったんだけど、

「ではやはり、私が執事であると言う事を皆さんに公表して・・」と言うので

結局あたしが折れたワケだ。


こんな貧乏アルバイターに執事って・・・。

大体!執事の方が洗練されたセレブって、アリなのか!?



「まゆさん、みはるに休憩お願いします」


そう言うと、甘ったるい笑顔で振り向き、キャーキャー騒ぐ周りの少女から

淑女までの視線なんて気にならな~いって感じで無視して、あたしの腕を取った。


「さ。行こう」


あたしの肘のところを軽く引いて立ち上がらせ、そのまま手を下にすべらせる。

さりげなく、セルジュさんの手はあたしの手の平に到達した。


きゅっと手を繋ぐと、建物の一角にある休憩室に連れてゆく。

このモールには、各フロアに休憩室もあるけれど、一応地下3階に社食もあるのだ。

それは改装前から一緒だ。

フロアにある休憩室は、基本的にそのフロアのスタッフ限定で、冷蔵庫と数種類の

お茶が用意されている。

お弁当組は、ここで休憩を取る事が出来、持ってきていない人は、地下の社食で

ご飯を食べるのだ。

あたしはいつも社食組だった。

ママは駅前のパン屋さんでパートをしているから朝早くてお弁当は用意できないし、

あたしはお料理苦手だし・・・。

なにより横井さんも社食組で、混み合ってる時なんかは時々だけど同じテーブルに

つく事もあって、楽しみにしていたのに・・・。


なのに、毎日社食なんて勿体無い。それに、栄養が偏る。とセルジュさんが断固反対を

申し出た。

挙句の果てに「私が作ります」とまで言い出して・・・。


こうして、手作り弁当を持ってくるのだ。


なんでも、「作り立てが美味しいですよね」だそうだ。


いや、分かる。お料理は作り立てが美味しい!それは分かる。


そんなセルジュさんは、毎朝あたしをお店まで送ると一旦家に帰ってお弁当を作る。

そして、お昼前にお弁当を持って一緒にランチタイムだ。

一応、休憩室は家族は入ってもOK。という若干ゆるい決まりだったので、セルジュさんも

一緒に食べている。


送り迎えも、あたしの自転車を壊してしまったから。

お弁当は、社食ばかりだと好きな物ばかり食べて栄養が偏るから。

わざわざ持ってくるのは、作り立てが美味しいから。


どれもいちいち正当な理由があって、そう理由を並べられると何も言えなくなってしまう。

一度、それでも反論したんだけど、とっても寂しそうに「お嫌ですか?」と言われてしまい、

結局は白旗を上げてしまったのだ。


そんなこんなで・・・ランチタイムも横井さんと会えない・・・。


横井さんが気になったきっかけは、ウチのお店の飲み会と、横井さんの働く

時計店の飲み会会場が同じ居酒屋になってからだ。

その時、未来へのビジョンをしっかりと持って、しかも周りは酔ってどんどん

醜態を晒す中、かなり飲んでるのに自分を見失わず、周りへの気遣いも出来る

横井さんに惹かれた。

改装前は同じフロアだったから、時々会う事もあって、思いは募っていった。


改装後、フロアが違うからなかなか会えない。更に休憩室もフロアが違うと

偶然一緒になる事も無い。

社食は、今や横井さんと偶然会える唯一の場所なのだ。なのに・・・・。

恨めしげに隣のセルジュさんを見上げるも・・・

「今日はね、オムライスを作りましたよ」と、セルジュさんはまたまた

甘ったるい笑顔を向けた。



------------------------------------



お弁当大作戦は、見事お嬢様と横井の距離を開けたようだ。


将来の王子教育の為、料理や国際免許証の取得などもやっておいて良かった。

ちなみに、結構な種類のスポーツも教える位には出来る。

仕えるのが、ジュエル王国の王子ではなく、日本の女性になるとはさすがに

思っていなかったが、それでも身につけた様々な知識と技術は役立っている。


さて。今日はランチの後、すぐには帰らずにやる事がある。

今日は・・大切な日だ。作戦決行だ。


その前に、お嬢様と楽しいランチタイムだ。

日本では、腹が減っては戦は出来ぬ、と言うのでしょう?



-------------------------------------------------



ランチ後、2人分のお弁当箱をバッグに仕舞い込み、2階に向かう。

今日、あの男は早番出勤のはず・・・。



「いらっしゃいませ。あ。」


「先日はどうも」


「どうも・・・」


先日の感触から、横井がお嬢様に対して、恋、とはではいかないが、好意を

持っている事が分かった。

それは大きくなる前に、摘み取っておく必要がある。


「何か、お探しですか?」


表情を窺うと、もっと別の事が聞きたいようだが、今は勤務中。

私は客に当たるため、個人的な話は出来ないのだろう。

ふん、さすが野心があるだけあって、私情は出さないか。

まぁいい。今日は、その方が都合がいい。


「愛用している時計があるんですよ。でも最近調子が悪くてね。でも・・」


ちらりとショーケースを見る。


「こちらのお店はF社の時計は扱っていないようだね」


F社は、最高級の時計メーカーだ。日本で取り扱い許可を得ている店は少ない。


「申し訳ありません・・・当店では・・」


「銀座に行ったらあるのは知っているんだ。でも近くに取り扱い店があったら

色々楽だから、聞いてみようと思ったんだけど・・そうか、残念だな」


「申し訳ありません。当社でも、努力をしているのですが・・」


一瞬、悔しそうに口を歪ませる。ふふ。その調子だ。


「そうなんだ。それなら、僕が個人的に親しくしている人を紹介するよ。F社の

日本支社の役員なんだが・・・」


えっ。と驚いた顔をする。まさか私がそんな提案をしてくるとは思わなかったのだろう。


「ほ、本当ですか?」


「ああ。僕自身、近くにF社の取り扱い店舗があったら本当に助かるんだ。

紹介するよ。是非、君の熱意を伝えてやってくれないか。うまくいけば、君の

評価も上がるんじゃないかな」


そう、念願の東京本店勤務になるかもね。

心の中で、そう付け足した。




誘惑相手はそっちかーーい!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ