表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/24

変身! 電気男 (第2部)

シーンごとに割ることにしているので、不備や見にくいなどがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

「……ああもう」

さっきから嫌なことばかり考えていて、寝られない。おそらくベットに入ってから二時間は立っているだろう。


あの時菜希が助けてくれなかったら、俺は間違いなく死んでいた。今も包帯をした場所が痛んでいて、嫌でもその時を思い出させてくる。


「はぁ……」

どうせ寝れないんだから、テレビでも見て時間を潰すか。


部屋に置いてあるリモコンを使って電源をつけ、持っていたブルーレイを入れた。夜にスピーカーで聞く気は起きないのでヘッドホンを耳にあてた。


特撮ドラマが始まった。子供向けだけあって明るい雰囲気なので、普段ならここで興奮してソワソワしているだろうが、今日はどうもその気になれなかった。


「キラキラしてるなぁ……」

そう、物語が逆効果になっていたのだ。面白いし、演技もいい。何よりアクションは素晴らしいが、全部すごいが今は気に食わなかった。


これに携わってる人みんなが、自分の目標を叶えているであろう訳だが、それに比べて俺はなぁ。


ヒーローになりたいという目標があった。みんなを守りたいという漠然とした物だが、意気込んではいない。それはショールームの中にある高級車のようなものだ。


さっきの出来事でわかるだろう。その素質や才能が微塵もないのだ。現に今日も、友達のまだ小さい妹さえ助けられずに無様に死にかけた。影災の一つを倒すのさえあんなになる。


「はぁ……」

女に生まれたかったとまた大きなため息をつく。令人だったら、少なくともこんなことにはならないはずだ。

だがそれ抜きにして自分の力が無さすぎる。


まだ息も吸っていないのに再度ため息をついた。

ダメだな。なにかに触れると余計に落ち込んでしまう。これじゃまだベットで寝たふりしてゴロゴロの方がいい。


結局、あまり寝られないまま一夜を明かした。リビングにおりていき、真っ黒のソファーに飛び込む。


これじゃ起きたとは言えないが、馬鹿らしい思考回路から一旦は抜け出せた。しかし本当に一旦だけで、また戻ってくる。


「あれ? 兄さん今日は早いですね」

菜希が話しかけてきた。いつもは起こしてくれるのだが、それが結構苦労しているらしい。一度氷水で覚めた事がある。


「寝付けないんだよ」

「昨日あんなことがありましたからね。右手は大丈夫ですか?」

「痛い」

そういうと、「見せてください」 と言って手首を取ってきた。


「大丈夫そう…… ですね。動きます?」

指と手首を動かした。少し違和感があるが、いつものように動く。しかしまだ出血はしそうだし、動かせば多少は痛い。神経は切れていないようだ。


「ごめんなさい。痛いならやんなくていいです」

少し苦しい顔をしたのがわかったのか、菜希は自分の判断ミスを詫びた。こういう時は動かさないのが一番だが、そんなことを気にするほど切迫していない。

ほうっておけば治るし、日本は清潔なんだから細菌も神経質になる必要は無い。


「いいよ」

どうでもいいことなので、どうでも良さそうに許した。


「じゃあ朝ごはんにしましょ」

さっさと準備して、食卓の椅子に座った。俺は朝から卵かけご飯と味噌汁。あとベーコンだ。あまり運動していないので朝飯は少ない。


「兄さん。もうあんな無茶はやめてくださいね」

食べてる途中に菜希が言ってきた。


「嫌だ」

寸分の迷いもなく、ほぼ割り込むような形で強く拒否する。


「あの子が死んでたら耐えられない」

「兄さんが死んでたら私はどうするんですか」

予想通りの答えが返ってきた。


「俺はいい」

言うなればドローンを送り込むような感覚だ。壊れても、探さずに見つかる、そしておそらくはもっと優秀な代わりが大量にある。


「私が良くないです」

「お前のことなんか知らん。俺の命だ」

別に菜希が嫌いなわけじゃないし、出来れば悲しませたくは無い。だが彼女にとって俺は肉親じゃないし、いなくて困る存在じゃないからだろう。


義理の家族の愛情、特に俺個人に向けての愛情など信用はできなかった。


話しながらだが、かなり駆け足で朝食を終わらしていたようだ。すぐに食器を台所に放り込み、一旦着替えに行く。


「今日も学校だろ? 頑張れよ」

通り過ぎる時にそう言った。

菜希はそれに答えなかった。口喧嘩している訳では無いので空気は普通だが、少し落ち込んでいるのがわかる。


階段を駆け上がっていく音を、菜希は静かに聞いた。


「私はどうしたらいいんですか」

そんなことを一人なのに、彼に問うように言った。


元々彼はこんな寂しい人間ではなかった。いい人だった訳じゃないが、少しくらいは私に心を開いていたし、優しかったのに。今やその扉は閉ざされている。


こじ開ける事は出来ないだろう。


「今日は私を送っていくんですよね」

降りてきた時に、ついでで言った。


「そうだったわ」

今日用事があったのを忘れていた。そのついでで菜希を学校まで送っていくことも。


支度をし、家を一緒に出て、バスに乗った。どこもかしこも女の子ばかりだ。男もいるが、大人が多く同年代は居ない。居心地悪い車内。


菜希のカバンについたストラップが揺れている。紫色のメダル付きで、オシャレなものだ。母親に貰った御守りらしい。


会話はなかった。菜希は切り口を見つけようとしていたが、それはやはり見つからない。少し残念に思ったが、別に対して話題もなかったので仕方なかったと割り切った。


そのまま到着して、バスから続々と女の子が降りていく。令人の学校だから当然だが、女子高生しかいないからだ。


菜希もそれに続いていく。先に待っていた、菜希の友達が居た。血のように赤い髪は染めてるんじゃなく地毛らしい。童顔で女の子なのに俺より背が高い。175はあるだろう。


俺は160センチだが。


「菜希ちゃーん!」

袖から僅かに出た手を振って、元気にぴょんぴょん跳んでいる。さっきまで暗かった俺が馬鹿みたいに明るかった。


「じゃあ俺はここで」

「行ってきます」

軽く挨拶をして送り出した。先程までの残念そうな顔はしていないので安心だ。


「菜希ちゃんのおにいさん?」

夏だと言うのに、ピンク色のでかいウインドブレーカーを着ている、血のように赤い髪の少女。

明日香 誠は菜希の顔を覗き込みながら言った。少し嬉しそうにしている。


「そうだよ」

「ふーん。好きなの?」

「家族としてなら」

息を少し漏らした。つまんない答えだなぁ。


すぐに次のネタを思いつく。


「じゃあ私が貰っちゃおうかな〜」

少しからかってやろうと思い、そんなことを言った。


「無理だよ。ていうか朝からそんな話しないの」

予想外の答えに 「ええっ!?」 と叫んでしまった。無理だよと言われるなんて思っていなかったからだ。容姿に自信はあるつもりだった。


「早く行かないと、授業始まるよ」

「はーい」

菜希ちゃんなんか今日はおかしいなぁ。昨日影災出たからかな?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ