表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

アプリアプリなんでもアプリ

作者: xoo

 スマホにアプリを入れないと何もできない、のには困ります。


 「いや、スマホってそんなものだよ」なんですが、webブラウザだけで済むならその方が良い。毎日使うものなら兎も角、年に一度使うかどうかのものは管理含めて色々つらい。


 普段使うからアプリで良かった、というのはマップとwebブラウザとバスロケーションくらいかな。メールは使う。LINEは使いたくないけど業務連絡に使ってる。


 先日、北海道旭川市(人口32万人)の郊外でタクシーに乗ろうとしたら走っていない。よくよく見たら知ってるタクシー会社の車体が黒のJapanTaxiに変わっていて、ドアに配信アプリのロゴが貼られている。電話番号調べるより配車アプリを登録した方が手間がかからないかな、とダウンロードして登録して呼んで乗って、で駅に着いたら予定の列車に乗れなかった(ググって電話するべきだったか)。

 あらかじめダウンロードして登録しておけば良いんだけど、年に一度使うかどうかのアプリを外でダウンロードして入れで、って。旭川は配車アプリ2社だけど札幌は3社、東京とか何社あるんだよ?、で幾つも使うのって馬鹿らしい。会員証アプリもそうだよね(10年ぶりで使ったら、「この商品にはポイント付きません」とか、レジ前で再インストールする時間を返せ、と言いたくなる)。


 結局、翌日にタクシーに乗って、(決済だけ)使ったんだけど。

タクシー会社のホームページ見たら、アプリ推しで電話番号載っていなかった。分かりづらい所に番号載っていたけど、スマホじゃなくガラケーだったら詰むかもしれん。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ