表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/5

第3話 温かさにかつての仲間を重ねて

 あてのない旅をどれほど歩いただろう。

 地図も持たず、目指す場所もない。気がつけば、俺の足は緩やかな山のふもとへと続いていた。


 そこには、一つの村があった。


 木造の家が並び、井戸の水音が静かに響いている。畑では腰をかがめた老人が鍬をふるい、子どもたちは笑いながら泥遊びをしていた。


 ――平和だった。


魔王の魔の手を逃れていたのだろうか。


「……こんな場所が、まだあったんだな」


 思わず呟いた言葉に、誰かが反応した。


「おや、旅のお方かい? 珍しいね、こんな辺境まで来るなんて」


 振り返れば、年配の女性がかごを抱えて立っていた。

 ふっくらした笑顔。どこか、昔の仲間――サラの面影があった。


「ああ……通りすがりです。少し、休ませていただければ……」


「もちろんさ。村に悪い人なんていないよ。よければ、うちでお茶でも飲んでいきな」


 言われるままに、連れられて向かった家は、質素ながら清潔だった。

 お茶は香ばしくて、少し苦くて、それでも優しい味がした。


 それからというもの――


 気がつけば、その村に俺は“居ついて”いた。


「レオンさん、この木材、こっちにお願い!」


「わかった」


 大工の手伝い。井戸の修理。畑の開墾。

 何でもない、でも確かな“生きるための仕事”。


 誰も、俺の過去を聞こうとはしない。

 英雄でも、治癒士でも、誰かの戦友でもない。

 “ただのレオン”として扱ってくれる。


「ありがとよ、レオンさん。あんた、器用なんだなぁ」


「これも治癒魔法の応用ですよ。骨組みを組むのと、骨を繋ぐのって似てますから」


「あっはっは! お医者の考えることは面白ぇな!」


 俺の言葉に、村人たちは屈託なく笑った。


 その笑い声が――懐かしくて、胸に刺さる。


 エリクも、こうやって笑ってた。

 剣を磨きながら、意味もない話をしていたサラ。

 無口なくせに、皆の作戦を支えていたリュカ。

 ポンコツに見えて、誰よりも空気を読むフィーネ。


 ……思い出すなって言われても、無理だ。


 村に住むようになって、三週間が経った。


 生活は驚くほど静かで、あたたかくて、心に沁みる。


 朝は鳥の声で目覚めて、日が昇る前にパンを焼く。

 昼は汗を流して働いて、夕暮れには火を囲んでみんなで食卓を囲む。


 夜には、焚き火の前で、子どもたちが話しかけてくる。


「レオンさんって、昔どこかのお医者さんだったの?」


「うん……ちょっと、遠いところで、色々とな」


「すっごーい! じゃあ魔法も使えるんでしょ!?」


「まあ……ちょっとした応急処置くらいなら」


「ほんとに!? じゃあ、あたしの膝のキズ、治して!」


 すりむいた膝に、そっと手を当てて癒しの光を灯す。

 傷がみるみる消えていく様子に、子どもが目を丸くする。


「わぁ……! すごい……!」


 その顔が、誰かに似ていた。

 フィーネ。そうだ、あいつも回復魔法を教えたとき、こんな風に目を輝かせてたっけ。


 俺の胸に、チクリと痛みが走る。


 夜――

 村人の家で借りた部屋。藁の布団に横たわりながら、ふと涙がこぼれた。


「……なんで……今さら、こんな優しくされんだよ……」


 口から漏れた言葉は、情けないくらい震えていた。


「今さら……こんな場所があるなら……エリクたちも……こんなとこで、暮らせたのかな……」


 誰も返事はしない。

 だけど、どこかで焚き火がぱち、っとはぜた。


 ぬくもりが胸に沁みる。

 それは、どこか仲間たちの気配に似ていた。


 ……きっと、どこかで、見ててくれてるんだろうか。


 そう思いたかった。


 翌朝、井戸端で出会った老婆が笑顔で言った。


「あんた、泣いたあとはいい顔してるよ」


「……見てたんですか」


「焚き火の音と一緒にね。みんな、そうだよ。ここに来る人は、何かを失くして、何かを見つけに来る」


「……俺は、何を見つければいいんでしょう」


「それは、これからのお楽しみさ。焦らないでいいんだよ。生きてるだけで、今は充分だろう?」


 その言葉に、胸の奥がじんわりと熱くなった。


 ……ここに来て、よかったのかもしれない。


 まだ何かを癒せるのなら。

 たとえ世界に忘れられても、この小さな村の中でだけでも、人を癒せるのなら。


「……俺は、ここで生きていこう」


 そう呟いた声は、誰にも届かないけれど、俺自身には、しっかり届いていた。


 そして――あの少女と出会うのは、この村で暮らし始めて、一月と少し経った、ある雨の日のことだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ