アラン・ドロンさんまでねぇ
おはようございます!
今日から再始動される方も多いのでしょうか?
反対に今日から休まれる方もおられるようですが・・・
まだまだ酷暑が続くようです
気合入れて頑張らねば・・・
今週もよろしくお願いいたします。
私の若いころの世界的な「男前」(古い表現ですかね?笑)の代表と言えばアラン・ドロンさんでした
男前=アラン・ドロンさん
私はアラン・ドロンさんそっくりだ!
なんて、大それた冗談を誰もがよく言っていたものです
丁度、あの大阪の有名な新喜劇の女性俳優さんが、芝居で名前を効かれて「●●●●です」とアイドルの名前を言うのと同じようなノリでしょうかね?
アラン・ドロンさんと言えば往年の紳士服メーカーのCMのセリフもよくまねたものです
しかし考えてみれば、アラン・ドロンさんは、アランさんとかファーストネームで呼ぶことはなく、必ずアラン・ドロンさんとフルネームで呼ぶのが不思議ですねぇ
それが当たり前の呼び方というか身に着いた掟みたいなものなのかなぁ
今朝ニュースでアラン・ドロンさんの訃報が飛び込んできました
88歳とか・・・
一世風靡されたスーパースターの訃報でした
私も年を重ねて行くにつれて、有名人の訃報をよく聞くようになってはきていますが、近年は本当に多い気がします
しかし、世界のスターの訃報は本当にこの国でも有名である証なのですよね
なので、まだ聞くのは少ないのかもしれません
私にとって世界的に有名な方で最初に一番印象に残っているのが、ビートルズのジョン・レノンさんの訃報でした
お亡くなりになった原因が原因なのでびっくりしました
さらに、これでもうビートルズの再結成はなくなったんだとショックも大きかったです
しかし、最近はこの国の有名人も次から次へと旅立っていかれるのをよく耳にします
え?あの人が・・・
なんて、ことがとても増えました
最近、新ミ●ミの帝王をネットドラマでよく見ているのですが、シリーズものでエピソード1とエピソード2に喫茶店のマスター役として出演されていた俳優さんがエピソード3からいきなりいなくなりました
特にエピソード2では良い役まわりで、主役を支えておられたので、何故?って思ったわけです
それで、ふと思い返したのです、そう言えばこの俳優さんってお亡くなりになったような気がする・・・
それでネットで調べたら、やはり数年前にお亡くなりになっていたのですね
それも突然だった気がします
なるほど・・・このドラマの収録期間中やったんかなぁ・・・と思った次第です(年代から考えて実際は違う理由で降板されていたようですね・・・)
その後もこの喫茶店(設定上は店名が変わっていたことを後で知りました)は主役の常駐場所として出てくるのに、マスターがいないのが不自然で仕方ありませんでした
昨日見たエピソードから女性の店員さんが新たにキャストに加わって、マスターの代わりの役どころを演じておられました
そうなんやねぇ
ほんと突然あちらへ旅立ったと知らされる有名人の方が本当に増えました
ご本人は病気療養中だったかもしれませんけどね
何か、時の流れとともに時代の変化をひしひしと感じてしまう私なのです
誰もが必ずいつかは旅立つ運命です
それまでどう生きるか?
機嫌よく楽しく生きたいですよねぇ
私はくたばるまでくたばりませんけどね(笑)