表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

5話 急襲

 突然の物音と叫び声に、俺は慌てて外に飛び出した。


 既に日は沈んでおり、外は真っ暗だ。


 先ほど仕留めた奴と同様の黒い獣が複数出現し、村人に遅いかかっている。


 俺は慌てて、“天之尾羽あまのおばね”を召喚する。


 応戦する村人もいたが、黒い獣は暗闇に溶け込み、敵を目で追えていない村人に勝ち目などなかった。


 俺は“観測者の目”で正確な位置、動作を予測し、全ての黒い魔物たちのヘイトを集めるべく狙いを定める。


 このゲームのシステム上、一番高い火力で攻撃する者にヘイトが集まるようになっている。


断風たちかぜ乱牙らんが


 無数のカマイタチが黒い獣を的確に直撃する。

 黒い獣は、ほぼノーダメに近かったが、俺の方へとヘイト向ける。


「よしっ。狙い通り!」


 村から黒い獣を引き離すべく、スポーンした森とは正反対のまっさらな平原の方へ逃げた。


 この平原であれば遮蔽物しゃへいぶつが無い為、黒い獣の動きを補足しやすい。


 俺のジョブの長所は、一言で言ってしまえば“目が良い”ってとこだ。


 この長所には、夜目が利く、動体視力、審美眼しんびがんに優れている、単純に視力が良いなど、あらゆる意味合いを含んでいる。


 例え相手が、暗闇に紛れようが関係ない。

 黒い獣は全部で12匹。このゲームはRPGの癖に数値化されたステータス表記は無い。


 この事も相まって、ステータスバーから得られる情報は少ない。それこそプレイヤー、モンスターによって表記される内容が多種多様なのだ。


 βテスト時には、何故か、スリーサイズが表記されている女性プレイヤーもいた。


 それ故に、敵の力量、弱点を見極める、“目”が重要になってくる。


 だから俺には分かる。“天之尾羽あまのおばね”ではコイツは倒せない。


「ここなら、他のプレイヤーも見てないだろうし、使ってもいいか…」


 俺はサブウェポンに配置している“天之尾羽あまのおばねを切り替え、メインウェポンを起動する。


 …とその時、俺もろとも赤い火の玉が降り注ぐ、何だ…魔法か?


 いや、火矢だ!俺は自分に当たりそうな矢だけ捌き、黒い獣には火矢が直撃する。


「グルァァァ」


 何だ、効いている。火属性が弱点か?


 援軍か敵襲かはわからねえが、まずは黒い獣から狩る!


 俺は風属性の性質を利用して、地面でくすぶっている、火矢の残り火を巻き取る。


「いくぜ!“断風たちかぜ炎牙えんが”」

 炎をまとったカマイタチが黒い獣に遅いかかる。


 先ほどの硬度が嘘のように、獣たちの体は風の斬擊に切り裂かれた。


 火矢を降らせた何者かはすぐ援軍だとわかった。


 暗殺者アサシンの格好のリュウが、まだ息がある黒い獣に止めを刺して回る。


 ただ、そ気になるのは、リュウだけでなく双剣の体格が良いオッサンも混じっていた。


「どうです。終わりました?」

 そこに、火矢の使い手だろうか、弓を持った赤い頭巾を被った女の子が駆けてきた。


「こらっ!俺が合図するまでは遠距離から警戒しろといっただろうが」


 赤い頭巾の女の子はオッサンに怒られ、小動物のようにちぢこまる。


 火矢のお陰で幾分か辺りが明るくなった。

 そこにドヤ顔のリュウが俺に声を掛けてくる。


「だから言ったろ?テメェの助けなんて必要ないって」


 そんなこと、言われた記憶は無かったが、小生意気な子どもを論破するのも大人げないので、軽く首を傾げるだけに留めた。


「おい!兄さん。ここいらじゃ見ねぇ顔だな。名は何ていう?」


 一瞬、プレイヤーネームを答えようかと思ったが、リュウやモモには本名が知られているので、今さら別の名前で自己紹介するのも面倒だと思い本名を答えた。


「レイです。そう言うオジさんは?」


「オジさんとは痛いとこを突きやがる。こう見えてもまだピチピチの28歳だぜ!」


 28歳をピチピチと言うのか?それより、ピチピチなんて表現、久々に聞いたぞ…。


 でも、アバターだから、見た目から年齢を推測できる方が無理がある。初対面でオジさん呼ばわりした俺にも否があるけど…。


 ピチピチの28歳は豪快に笑いながら自己紹介を始めた。

「俺はタケシだ!ギルド“天の頂き”のギルマスをやっている」


「ギルド…」

 確かゲーム内でのコミュニティの一つ。このゲームでは多様な組織、勢力への所属の自由が認められている。その組織、勢力でしか得られない、権利、特典があり、基本的にメリットの方が多い。


 それでも俺は、βテスト時に何かに所属することは無かった。


「取りあえず、どこか落ち着ける場所で話しませんか」

 赤い頭巾の女の子の提案に皆、賛成し、一旦、モモとリュウの家に向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ