表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死神相談所  作者: 兎月心幸
一章「初任務と蠢く黒霧」
14/33

第十三話「結ばれた光、ほどかれた影」


 ガラリ、と音を立てて扉が開いた。

 黒紫の霧が渦巻く教室に、ひとりの少年が立っていた。

 腕には小さな花束。肩で息をしながら、それでも真っ直ぐに微笑んでいる。


「――そのマフラー、見せに来てくれたんだね」


 その声が響いた瞬間、黒鎖の唸りがぴたりと止まった。

 結翔の濁った瞳が、大きく揺れる。

 崩れかけていた魂の輪郭が、かすかに震えた。


「……っ、どうして……」

 震える声を漏らす結翔に、颯真はゆっくりと一歩踏み出す。

 夕陽の名残が差し込み、二人の間に薄金色の光を落とした。


「毎月ここに来てたんだ。……君のこと、忘れたことなんて一度もないよ」


 その言葉に、黒紫の冥波がざわめき、鎖が再び暴れようとする。

 だが緋音がその前に立ち、両手を広げた。


「……大丈夫。もう、ひとりじゃないから」


 黎明色の光が指先から零れ、空間に淡い朝焼けの揺らぎを描き出す。

 その光はやさしい風のように広がり、二人の間を繋ぐ架け橋となっていく。

 マフラーの端を包み込むように光が灯り、温もりの記憶が息を吹き返した。


 結翔は涙に濡れた瞳で颯真を見上げる。

「……笑わない?」


「笑うわけないだろ」

 颯真はにかっと笑い、花束を机の上にそっと置いた。

「だってそれ、君が作った宝物だよ」


 その瞬間、ぽたりと結翔の頬を涙が伝う。

 零れた雫は霊子の光となって舞い上がり、マフラーの糸に触れた。

 ねじれていた糸は淡くほどけ、柔らかな光を帯びて整っていく。


 緋音は黎明の光を重ね、二人の想いを静かに結び直した。

 温かな波動が教室全体に満ちていく。

 黒霧は音もなく霧散し、代わりに柔らかな光の粒がゆっくりと舞い始めた。


 結翔はマフラーを胸に抱きしめ、かすかな笑みを浮かべる。

「……ありがとう」


 その声は風に溶けるように穏やかで――

 次の瞬間、彼の身体は柔らかな光粒となり、静かに空へ昇っていった。


 涙を残した笑顔は、最後まで揺らがなかった。


 ――そして、教室には穏やかな余韻だけが残った。

 黎明の光が静かに消えていく中、緋音はそっと胸に手を当てた。

(……きっと、もう大丈夫だね)

* * *

――気がつくと、颯真は廃校の昏い廊下に立っていた。

 さっきまで確かに感じていた温もりも、光も、少年の姿もない。

 けれど掌を見下ろすと、白い糸くずがひとつ、淡く光りながら残っていた。


「……夢、じゃないよな」


 頬を伝う涙の跡はまだ乾いていない。

 胸の奥に宿るあの笑顔と声は、確かに自分に届いていた。

 颯真はそっと糸くずを握りしめ、静かに目を閉じた。


「……ずっと忘れない」


 吹き抜ける風が古びた窓を鳴らす。

 だがその音は、彼にはどこか澄んだ旋律に聞こえていた。


* * *


――静寂。

 光に溶けた結翔の痕跡はもうなく、ただ黎明の温もりだけが教室に残っていた。

 緋音は涙を拭い、胸の奥の波を整えるように小さく息を吐く。


「……よかった……」


 その声に十六夜がそっと肩へ手を置いた。金色の瞳がやわらかく揺れ、微かに笑む。


「……よくやったね」


 だが次の瞬間――。

 教室の隅で、黒紫の冥波が残滓のようにひらめいた。

 ぴたりと空気が凍り、背筋を撫でる冷たい感覚が広がる。


「……あーあ、つまんないの。もっと面白いもの見せてくれると思ったのにな」


 無邪気で残酷な声。

 黒霧の中から、フードを深く被った人影がゆらりと浮かび上がる。

 笑いながら、影は霧に溶けていこうとした。


「待て!」


 十六夜の声が鋭く響く。

 その瞬間、彼の指先から夜色の糸光が走り、空間に小さな共鳴陣を描き出す。

 霧がわずかに震え、音の波が教室の空気を歪めた。


「瑞響!」


「了解――封環(ふうかん)共振結符(きょうしんけっぷ)


 瑞響が符を掲げ、筆先で陣を重ねる。

 共鳴波が符を介して形を持ち、二人の冥波が重なり合う瞬間――

 夜色の糸は光の鎖へと変わり、霧の中の影を縛りつけた。


 黒霧がざわめき、軋む音が教室に低くこだました。

 絡み取られた影の輪郭が激しく揺らぎ、胸元の命核が一瞬だけ露わになる。


 ひび割れた太陽のような核。紅黒い鎖がそこから伸び、血のような光を滴らせていた。


「……これは……」

 見たこともない異様な光景に、十六夜は息を呑む。


 影はゆっくりと顔を上げ、唇の端を吊り上げた。


「また会おうね」


 意味深な一言。黒霧が弾け、影の姿は霧散する。

 残ったのは“確かに何かがいた”痕跡と、不気味な笑い声だけだった。


 光が消えた教室に、しん……と静寂が降りる。

 さっきまで黒紫の霧が渦巻いていた空間は、ただ冷たい余韻だけを残している。


 緋音は少し怯えたように震え、十六夜を見上げた。


「……いまの……あの声……邪魂じゃ、なかったよね?」


 十六夜は目を閉じ、一拍だけ呼吸を整え、静かに頷く。


「……うん。命核を確認できたし、あの波長は邪波じゃなかった。

 波形は、間違いなく冥波だった。正体は――死神で間違いないよ」


「……死神って魂を導く案内人なんじゃないの? こんな酷いことする死神もいるってこと……?」


 緋音の声はかすれ、手はまだ小さく震えている。

 十六夜は視線を伏せ、わずかに眉を寄せた。


「……さっきの状況が夢か幻でもない限り、それが事実だろうね」


 少し間を置き、金色の瞳で緋音を見つめ直す。


「でも、僕が知る限り――あんなことをする死神は、さっきの奴しか見たことがない」


 その言葉が、ひりつくような現実感を緋音の胸に突き刺す。

 瑞響は無言のまま符に筆を走らせ、淡く光る義眼を伏せている。


 教室に残るのは冷たい余韻と、かすかな光の残滓だけ。

 十六夜は式符刀を収め、ふと物憂げに目を伏せた。


(……やめろ……思い出すな……)


 胸の奥に沈めた囁きは、誰にも届くはずがなかった。

 けれど、黎明の力を帯びた緋音の耳には、不意に流れ込んでしまった。


「……声を知っている……?」


 緋音は思わず呟き、はっとして唇を押さえる。

 十六夜が小さく顔を上げたとき、その金色の瞳に影が揺れていた。


 緋音は咄嗟に駆け寄り、袖を掴む。


「十六夜くん……大丈夫?」


 彼は小さく息を吐き、微笑もうとした。

 だがその笑みはかすかに震え、影を帯びていた。


「……大丈夫。ただ――あの声を……知っている気がして」


 緋音ははっと目を瞬かせる。

「声……?」


 十六夜は答えず、窓の外に沈みゆく夕陽へと視線を投げた。

 金色の瞳に映っていたのは光ではなく、胸の奥に疼く過去の影。


 その沈黙を切るように、瑞響の冷ややかな声が響いた。


「……記録、完了」


 淡々とした一言が、緋音と十六夜を現実へと引き戻す。

 こうして緋音の初任務は幕を下ろした――けれど、それはほんの序章にすぎなかった。


* * *


森の奥。

月明かりの届かぬ闇に、ひとつの影が佇んでいた。


フードの奥から、愉快そうな笑みがこぼれる。


「……あーあ、しくったなぁ。御影様(みかげさま)に“契約痕は見せるな”って言われてたのに。怒られちゃうな、これ」


軽く肩をすくめ、ゆるりと夜空を仰ぐ。

雲の切れ間から覗いた月光が、その頬を一瞬だけ照らした。


その瞬間――右胸の上に、赤黒く歪んだドクロ紋が淡く浮かぶ。

血のような色に脈打ち、周囲の空気さえ歪める紋章。

それは、彼が死神でありながら“禁忌”へと堕ちた証だった。


「でも、いいや。……太陽と月が日食を起こすように、ボクらはいずれ必ず交わるから」


無邪気な声。

けれどその響きには、底冷えするような確信が滲んでいた。


影は口元を吊り上げ、愉しげに笑う。


「――再会が楽しみだね」


その言葉を最後に、影は黒い霧となって形を失う。

霧は森の闇へと溶け込み、夜気に吸い込まれていった。


残されたのは、不吉な静寂と、風にざわめく木々の音だけ。

月の見えぬ夜が、いっそう深く沈み込んでいく――。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ