ちゃんとわかってる
“これ”が今じゃもう駄目なこと、
ちゃんとわかってる
“このまま”がもう通用しないこと、
ちゃんとわかってる
でも見たい、観たい、作りたい、楽しみたい
だから“奴らは快・不快、好き嫌いの話をしているんだ”、
という話に持っていく
“人権”のリングに立ったら“負ける”こと、
ちゃんとわかってるから
なぜ女を“こう”描いては駄目なのか
なぜゲイの“こういう”表現は駄目なのか
なぜ外国人を“このように”扱っては駄目なのか
みんなもうちゃんとわかってる
でも、“これ”を楽しみたくて
“このまま”がよくて
だって、前まで“それ”でよかったのに、
“それ”を楽しんでた自分を、否定したくなくて
でも、“これ”がもう駄目であること、
ちゃんとわかってる
これは差別ではなく区別
ちゃんとわかってる
“差別は悪”ということを
こんなの大したことじゃない
ちゃんとわかってる
“大したことならアウト”と
これぐらい別にいいだろ
ちゃんとわかってる
“これぐらい、を越えてはいけない”ということを
ステレオタイプをステレオタイプのまま扱いたい
そうすれば“それ”でいつまでも笑っていられるから
真実を知りたくない 欺かれていたいし欺いていたい
それにもう限界が来ていることを、あなた自身がちゃんとわかってる
でも見たい、観たい、作りたい、楽しみたい
だから“奴らは快・不快、好き嫌いの話をしているんだ”、
という話に持っていく
“人権”のリングに立ったら“負ける”こと、
ちゃんとわかってるから
だから、もしもあなたが、真に差別者なら、
“何にもわかってない”なら、
街中に差別を溢れさせているはずで、
街中で人権侵害を行っているはずで、
でも、あなたはそんなことはしていないじゃないか
“差別は人を殺す”と、
あなたはちゃんとわかってるから
だからたぶん、絶対大丈夫
僕らはちゃんと前に進めている
落ち込むこともあるけれど、やっていける
だって、着実に世界は変わっていってると
ちゃんとわかってるから