表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/25

5の3

「突拍子もないことを……言うとるのはわかっておる……」

 言葉とは裏腹に、その涙で潤み、真っ赤になった瞳には確信の色があった。

 まるで、罪人を射抜くかのようにすら、感じられる、真実の鋭さが。

「じゃが……70年生きたわしより達観しておるように見える……まるで、世界の裏側まで見えているようじゃ。……それに、猪退治の前のアーシェラとの会話が引っかかる……おぬし……本当はこうなることを知っておったんじゃないか?」

「……」

 答え、られなかった。

「……そうか。当たらずとも遠からじ……といったところじゃろうかな」

「……すまない」

「……何を謝る? もし、おぬしがかみさまなのであれば、これも必然なのじゃろう?」

「そう、だ……アーシェラの死は、止められない。だけど……だけど……オレはもっと……もっとそのことの意味を、考えるべきだった!」

 オレはゲームを愛しているなどと言いながら、どこかでたかがゲームと思っていたんじゃないのか。

 彼女たちは、ゲームの中で生きている。

 それを頭に入れた上で、もっと真剣に向き合って物語を考えるべきだったんだ。

「ふぇふぇ……おかしいのう。……おぬしの顔、わしよりぐしゃぐしゃだぞ」

 言われて、自分が涙を流していることに気づいた。

 とめどなく溢れるそれは、頬を、顎を伝わって落ちていく。

「……わしはな、おぬしを恨んでおるわけではないぞ。……悪意でこれを成したのなら、ここまで苦しみはすまい……なにかやむを得ぬ事情があるのじゃろう」

 ただ、と続ける。

「アーシェラを、本当に愛しておったものがおったことを、知っていてくれると……うれしい」

 ああ、やっぱり。

 彼女は生きている。

 こんなに素晴らしいキャラクターが、自分の中から生まれてきたとは思えない。

 オレはきっかけを作っただけだ。もう彼女は、彼女たちは自分たちで生きているんだ。

 なら――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ