表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/8

邂逅

 遡ること、数時間前。

 アルファスとデューク、それに数人の取り巻きたちは、神隠れの森で三日目を迎えていた。今日の昼までには一度町に戻る手筈になっている。


 デュークの索敵魔術の範囲は決して広くない。それにしたって、こんなに長い時間、邪龍の咆哮さえ聞こえないのは異常だった。


「......あのクソ邪龍、どこ行った?」


 まさか本当に、バニティが殺したのか?

 いや。そんなこと、あるわけねぇ。


 一行は奥へ奥へと進んでいく。

 いつ邪龍が死角から現れても、おかしくない。アルファスは痛み止めを擦り込み、包帯を巻かれた胸を押さえた。


 だが、どれだけ歩いても邪龍の気配がしない。

 痛み止めが切れ始めている。アルファスの呼吸は、自然と荒くなった。


「一度、休憩にしよう」


 デュークが言い、鞄から薬草を取り出す。

 アルファスが倒れるように、火照った体を木の幹に投げ出す。鎧を脱ぎ捨て、悪態をつきながら包帯に手をかけた、その時。


「——!!」


 デュークが目をかっと見開く。


 地響きとともに、邪龍がアルファス達の眼の前に、着地した。


「まずい、逃げるぞ!」


 デュークが叫ぶやいなや、一行は慌ててあちこちに逃げ惑う。

 邪龍は獲物を定められていないのか、目をあちらこちらに動かすだけで、動かない。


「アルファス、早く!」

「畜生!」


 アルファスは鎧を放りだしたまま、デュークの手を取って駆け出した。


「ほら見ろ!バニティの野郎、やっぱり嘘ついてやがった!」


 アルファスは怒りと喜びが半分入り混じったような顔で叫んだ。

 その一方で、デュークは納得がいかない様子で、走りながらもしきりに考え込んでいる。


「......だが、あの邪龍の角は二本揃っていた」

「そりゃそうだ。お前が持ってるその角は、単なるバッタもんなんだからよ!」

「それだけじゃない。......あの邪龍、前より大きくなかったか?」


 デュークは、何やら違う可能性を検討しているようだ。

 アルファスは一つ舌打ちをして、言った。


「そもそも、てめぇが変なこと言い出すからこんな目に合ってんだろうが。あの腐れ無能が、リントヴルム相手に何かできるわけねぇんだよ!」

「......そうだな。済まない」


 デュークは雑念を振り払うように、頭を両手で二度叩いた。


「うわあああああっっっ!」


 背後で、大きな悲鳴が聞こえた。

 アルファス達が振り返ると、仲間が一人、邪龍の餌食になろうとしている。


「シリヴス!?」

「......くっ」


 デュークは死にゆく仲間に背を向け、再び走り出そうとしたが、アルファスがそれを手で制した。


「アルファス?」

「......デューク。逃げんのはやめだ」


 アルファスは、冷たく言った。


「あいつの死を、無駄死にに出来るかよ。あのクソ邪龍は、俺たちがここで狩る」

「何を言ってるんだ!?この人数と装備じゃ、無茶だ!今日はただの偵察のつもりだった、だろう?」

「......うるせぇんだよ!そもそもの原因は、デューーク!!てめぇにあるんだ。黙って俺の言うこと聞きやがれ!」


 アルファスは感情を剥き出しにして怒鳴ると、反対方向に走り出す。

 デュークはその背中を一瞬憎悪に満ちた目で睨むと、黙って彼についていった。



 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



「策は、あるのか?」

「いつもと同じだ。てめぇらで陽動して、俺がブチ込む。奴も手負いだ、これで行くしかねぇ」


 手負い、というのは、あの邪龍が本当にリントヴルムだった場合の話だ。

 デュークの目には、やはりリントヴルムと今回の邪龍が同じだとは思えなかった。


「......わかった」


 話している間も、デュークは索敵魔術で敵の位置を把握し続けている。邪龍はデュークたちを見失ってしまったようだが、そう遠くない位置にいる。

 こちらの戦力は、デュークとアルファスの他に、出発時より一人減った十二人。前回は三十人でパーティを組んだことを考えると、あまりに少ない。


 それでも、アルファスの言うことは絶対だ。何故なら、アルファスにはそれだけの力がある。

 ある程度力のある者についていけば、いつかそれを越えるほどの高みに辿り着ける。デュークは、そう考えていた。


「まずは不意打ちで一撃ブチかます。デューク、詳しい位置教えろ」

「その前に、鎧を着た方がいい」


 デュークは横にいる取り巻きどもを見ながら言う。

 索敵に必須のデュークはともかく、彼らよりもアルファスの命を優先すべきなのは明白だ。

 バニティの時と同じ。情に流されず、最適解を選ぶのみだ。


 だが、アルファスは首を振った。


「そんなもんはどうでもいい。俺に必要なのは、この拳だけだ」

  「......論理的じゃない。その拳を一撃でも多く邪龍に届かせるために、鎧は必要だ」

「デューク、うるせぇぞ。そんなに言うなら、てめぇの鎧をよこせ」


 デュークは、躊躇した。

 アルファスはそれを見て、デュークを鼻で笑う。


「行くぞ。文句ねぇな」


 うおおおおお、と、取り巻きどもが叫ぶ。この絶望的状況にあって、アルファスを信じることが彼らにとって一筋の光になるのだ。


 デューク自身がそれを冷めた目で見ていられるのは、もしもの時は自分一人でも逃げられるからに他ならない。

 彼の索敵魔術をフルに使い、状況をちゃんと見極められればそれは容易だ。


 だが、デュークは疑問だった。

 どうして、アルファスはここまで自信に満ちた顔でいられるのだろう。

 彼は最前線、いつ死んでもおかしくない場所で戦っている。ただの馬鹿、と一蹴するには、あまりに精神力が強すぎる。


 狂っている。彼には、そんな表現がしっくりくる。


 その時、デュークの頭に一抹の不安がよぎった。

 このまま彼についていって、それで俺は本当に、彼を越えられるのか?






 邪龍は前の戦いによって木が倒れ、開けたところで佇んでいる。アルファスたちはそれを目視できる位置まで戻ってきた。

 アルファスが飛び出すと同時に、邪龍を取り囲むように展開する。そういう手筈だった。


「......おっしゃあぁぁぁっっ!」


 アルファスが叫ぶともに、邪龍の元へ走り出す。

 それと同時に、デュークたちも足を踏み出した。


 だが。


 ——キシャアアアァァァァ!!!


 耳をつんざくような咆哮が、森中に鳴り響いた。

 アルファスは足を止めなかった。だが、デュークたちは違う。

 足がすくんで、咆哮が止んでも数秒間は動けない。


 不味い。


 デュークはようやく、そのことに気づいた。一撃目を放った後、アルファスは完全に孤立する。

 アルファスが死ねば、このパーティに勝ち目はない。取り巻きどもが右往左往に逃げ出せば、混乱の中で自分が死ぬ確率が上がる。


「おらぁぁっっ!」


 アルファスが叩き込んだ一撃は、邪龍をほんの少しだけ仰け反らせた。

 だが、やはり致命傷にはならない。


 デュークはそれを見た瞬間、踵を返した。

 逃げるなら、まだ邪龍がアルファスに気を取られている、今だ。


 あまり慌てたからか、その拍子に鞄の中から何かが落ちる。だが、そんなものを気にしている余裕はデュークにはなかった。


 二歩目を踏み出す。その時、背後に迫る気配を感じた。


「......何?」


 振り返る。そこにはなぜか、あの邪龍がいた。

 その背後には、唖然とするアルファスも見える。


 ——なぜだ。なぜアルファスではなく、俺を狙う。


 邪龍の紺碧の瞳が、まっすぐデュークを見つめる。

 恐怖に、足ががくがく震えた。今にも邪龍がその大きな口を開けやしないか。


「......?」


 だが、いつまで経っても邪龍が襲いかかってくることはなかった。

 それどころか、両膝をつき、跪くような態勢をとっている。


 よく見ると、デュークの目の前には、バニティから奪ったままの角が転がっていた。

 恐る恐る、それを手に取る。


「邪龍。......俺の言うことを、聞け」


 誰もが動けない中、人類最大の脅威は、ゆっくりと頷いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ