表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/8

覚醒

「......はぁ、はぁ」


 荒い息を吐きながら、次の薬を手に取る。

 ここは「神隠れの森」。今は不敗の邪龍が棲みつく、死の森。


 あれから、かなり時間が経った。助けが来る気配はまるでない。

 足下には何十本もの空の薬瓶が転がっている。


 秘薬は、飲むたびに寿命を縮める。俺の場合、一本につき一年。

 だから俺たちは集団で狩りをするし、危険な仕事も金次第でする。コツコツ長く稼ぐ、なんて概念は狩人には存在しない。


 そんな薬を、俺は何本飲んだ?

 身体に異常な負荷がかかる。強烈な副作用に呻きながら、頭の中で計算する。


 もう、いつ寿命が尽きてもおかしくない。

 そう思いながら、次の薬に手を伸ばす。


「もうそろそろ死んでくれよ......」


 何万本矢を降らせても、リンドヴルムはその全てを吹き飛ばすか、消し炭にする。

 何本か撃ち漏らした矢が翼に刺さってはいるが、そんなものは意にも介していないらしい。


 未知の原理で活動する邪龍に、体力という概念はない。死なない限り、いくらでも炎を吹き続けられる。

 そしてリンドヴルムが他の邪龍と違う点は、その耐久力と回復力だ。例え俺の矢が千本刺さったって、奴は身じろぎもしないだろう。


 痛いほどよくわかっているはずなのに、それでも何か気が変わって、巣に帰ってくれないかな、なんて想像をする。


 馬鹿馬鹿しい。


「......雨」


 水滴が落ちて来て見上げると、いつの間にか灰色の雲が空を覆っている。

 それは瞬く間に嵐のような大雨を降らせた。


 そういえば、聞いたことがある。この森は不思議なことに、毎年決まった日に必ず雨が降る。

 その翌朝になると、樹々が一斉に花を咲かせるらしい。



 あれは、何日だったか——。






 ——グラアアアアアッッッ!!


 咆哮に気付いた時には、もう遅い。

 雨に気を取られて魔術を撃ち忘れていた。死神が、その鎌をもたげる。


「......っ!」


 慌てて薬を飲む。だが心の中では、間に合わないだろうな、と思っていた。

 どの道、もうどうにもならない。俺はよくやったよ。



 ——それでいいのか?



 誰かの声が、聞こえた。


 ——さっきまでの感情は、嘘だったのか?


 嘘じゃない。でも、もう疲れた。


 ——妹は、どうなってもいいのか?


「いい訳ないだろ!」


 俺は叫んだ。実際にはそんな時間はないはずなのに、叫んだ気がした。


 ——ならば、どうして諦める?


 力がないから。俺には、あいつを守る力がないから。



 ——それなら、力をやろう。残り僅かな命を、大切な者のために使ってみせろ。



 そんな声が、聞こえた。



 そして、俺は現実に帰る。

 向かって来るリンドヴルムの動きが、酷くゆっくりに見えた。それでいて、意識はクリアだ。


 身体中に、力がみなぎっていた。

 今更“目眩しの矢”を撃ったって、何にもならない。頭ではそれがわかっているのに、何故だかうまくいくような気がした。


「“神が授けし矢ホーリーアロー”」


 自然と、頭の中にその言葉が浮かぶ。


 見惚れるほど幻想的だった。

 昼間だというのに流れ星のように輝く矢が、リントヴルムに次々と突き刺さる。回避も、迎撃も、役に立たない。





「......はは」


 これは夢か。それとも死後の幻か。


 気がついた時には、歴戦の邪龍が、嘘のように沈んでいた。







 意識が曖昧なまま、三日間夜通し歩き続けた。

 索敵魔術を持つデュークがいないせいで、すっかり道に迷ってしまったのだ。


 それでも、不思議と疲れはなかった。

 雨はいつの間にかあがっていたが、もともと日が射しにくい場所なだけあって水は残っている。泥混じりではあるものの、汚いという気はしなかった。

 食べ物は木に登って、果実を食べればいい。


 そして、四日目の夜。

 ついに村の光を見つけ、安堵する。それと同時に、急に脚が一歩も動かなくなった。


「......あれ」


 次の瞬間、ばたりと倒れる。

 どうやら四日分の疲れが一気に来たらしい。


 睡魔が急激に襲ってくるが、ここで眠るのは不味い。

 毛布もないこの状態では凍死の危険がある。それに、リンドヴルムは死んだとはいえ、森の中には猛獣もいる。


 ......そう、リンドヴルムは死んだ。

 俺が倒した。凄腕の狩人が束になっても歯が立たなかった、あの化け物を。


 何が起きたのか、自分でも分からない。

 ただ、これからの人生は、一秒たりとも無駄に過ごしてはいけないことは、何となくわかった。


 そんなことを考えていたら、どんどん深くまどろみの沼に沈んでいく。

 意識は混濁していき、俺は眠った。






「......ん」


 目が開けられないくらい、朝日が眩しい。

 記憶がはっきりしないが、辛うじてここが自分の宿ではないらしいことがわかる。


「あ、目を覚ました!......無理しないで。ゆっくり起きればいいよ」


 傍らには、知らない女の子がいた。

 いや、童顔なだけで実際は二十代前半か?


「あなた、丸一日以上寝てたよ?私が森で見つけなかったらどうなってたか」

「あぁ......すまない」


 だいぶ状況を思い出すともに、意識も多少はっきりしてくる。

 しかも大事なものが全て入っていたバッグも無事だ。奇跡的、といってもいいだろう。


「......君は?」

「私?私はアンジェラ。あなたは?」

「バニティ。これでも一応、狩人だ」


 自嘲気味に言ってみる。森の中で道に迷って倒れる狩人なんてそうそういない。

 実際はかなり特殊な状況だったのだが、彼女にそれを説明するのも面倒だ。


 しかし、アンジェラは意外なことに、ぱあっと敬意に満ちた顔になった。


「あなた、狩人さんなの?」

「......まぁ、一応」

「でも、あのリントヴルムを狩りに行った狩人さんたちは、だいぶ前に帰ってきたけど」

「色々あってね。はぐれてしまって、命からがら逃げて......いや」


 嘘をつこうとして、やめる。

 俺がリントヴルムを倒したのは、事実だ。俺自身も信じられないが、バッグの中を漁ってそれは確信に変わった。


 つまり、森に邪龍はもういない。

 それを隠せば、村の人々が困るはずだ。たとえ姿を見せなくても、邪龍が潜んでいる可能性がある森に入るなどはできない。


 この村はリントヴルムによって外との接触を絶たれ、ずいぶんな損害を被っている。やはり黙っているわけにはいかない。


「......?」


 怪訝そうな表情のアンジェラに、とりあえず俺は言う。


「悪いが、朝食を作ってくれないか?ここ数日、ロクなものを食べてないんだ」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ