表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

(下)

「君達の『気付き』には上限がある」


 灰色の天井、灰色の壁、灰色の床。


 それらを、天井からの白い光が照らし出す。

 無機質な、灰色の広間。


 そこにずらりと並ぶのは、両腕を背に回し、電子板に映し出されたテンス様の笑顔を背にして立つ、制服の人間たち。

 その前に立ち尽くすのは、ただ一人。僕だけだ。


「君達が知ってはならぬ『モノゴト』がある」


 今まで一度も目にしたことのない、紺色の揃いの制服。

 その胸には、テンス様が考案された紋章が大きく縫い付けられていた。

 それらを呆然と、まだ事情を理解できていない頭で、それでも理解しようと努める。


「君は送信機がゴイラミナミだ。だから今まで彼らが捕捉出来なかった部分もあるだろう」

「だが、我々は決して見逃さない」


 制服の人間の、誰が口を開いているのか、分からない。言っている内容も、分からない。

 ただそれは、僕にとって、とても良くない、致命的なことなのだろう。

 それだけは、何故か分かる。


 制服たちが漂わせている、空気で。


 彼らの背後に映しだされたテンス様の、温度のない表情で。


「珍しいことではない。ゴイラミナミ型の作用レベルが低いとしても、例外はある。無論、ゴイラブント型が最も処置されてはいるが」

「そして、ゴイラミナミ型が最も我々となる可能性が高いことも」

「君は、見える世界を疑問に思った」

「規定を越えた疑問を抱えたのだ」


 男女、年齢問わない声が、方々から飛んでくる。


「この日々に疑問を持ってしまった」

「自身の認識に疑問を持ってしまった」

「無意識であれ、その量は上限を超えたのだ」


「さて、君を、どうする」


 その言葉が放たれた瞬間、全ての人間が一斉に口を閉ざしてしまった。

 それぞれの表情は、よく分からない。でも、それぞれの視線は、全て同じものだった。


 僕を観察し、何かしらを吟味する、冷たい視線。


 全てが沈黙する。


 電子板の、低い稼動音が響く。あまりにも静かで、耳鳴りがしてくる。

 沈黙。全員が動かず、何かを待つように、ただ、時だけが刻まれていく。


『…りだ。私の、代わりだ』


 それを破ったのは、電子音だった。

 全員が、僕を含めて全員が、音の発生源へと目を向ける。


「お前はまだ使える状態にある」

『使えるが、そう長くはない。長く続けていたからな』

「そうではある」


 僕は、二つのことで驚いていた。

 テンス様がいつもの姿で、けれど老人のようなしわがれた声だったことに。

 そして、制服たちがテンス様を敬う気が全くない、という事実に。


『いつもたらされるか分からん予備がある。ならば、交換は早い方が良い』


 いつものテンス様の顔で、なのに、声は老人のような。

 

 違う。


「空白が出来る可能性か」


 テンス様の顔は、どんな顔だった。どんな声だった。


「処置ではなく、代えにするのか」


 僕が毎日、当たり前のように見ているテンス様の顔。

 僕が毎日、当たり前のように聞いているテンス様の声。


「ゴイラミナミでここに来た。ならば、無理だろう。それは我々が経験したことだ」


 知ってて当然の、すぐに思い描けて当然の顔。


「我々、か」


 どうして、思い出せない。目の前に、あるのに。あるのに、分からない。

 どうして。どうして。どうして。


『良い機会だ。私にとっても』


 ああ、全てが分からない。

 僕は、今までテンス様を見ていたはずだ。疑問の一つも持たず、毎日見て、毎日声を聞いていた。

 なのに分からない。分からないのだ。


 テンス様の『本当』の顔が。テンス様の『本当』の声が。


「丁度良い、とな」

「お前が言うならば、構わんだろう」

「では、それで」


 僕が混乱している間に、全ては決まったようだ。

 制服の一人が手をあげ、他全員が口を閉ざす。


「君をテンスとする。作業用意。機器の再調整も忘れるな」


 指示を受け、制服たちは無言で広場の奥にあった扉から出て行く。

 残されたのは、僕と、三人の制服。


『新たな部品、代替品』

「ぶ、ひん?」

『そうよ。この無様な運命を受け入れ、最期まで恨みぬけ』


 テンス様は、僕が見たこともない顔で嘲弄し、僕が聞いたことのない声で嘲笑う。

 不気味な笑声の途中、唐突、電子板の電源が、落ちた。

 耳の奥で、頭の中で、生々しい感情が詰められた声が、響き続ける。


 訳も分からず背筋がぞっとした瞬間、首に冷たい何かが押しあてら

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ