表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

(中)

『皆さん、おはようございます』


 テンス様の声で、目が覚めた。

 身体を起こせば、今日もまた電子板で天気に始まり『内』と『外』の情報が流れていく。


 いつもの光景。いつもの、光景。


 供給マシンから朝食を受け取り、いつも通り口に運ぶ。

 死亡者と出生者のお知らせを確認する。感じることは、特にない。


 ただ、何故だろう。


『それでは皆さん、今日も良い一日を』


 今日は、テンス様の調子が少し悪いように思えた。

 顔が少し青ざめ、やつれているような気がする。

 それでもテンス様は笑顔で僕らを見送っていた。


 成程。僕は気づいた。昨日は雨で気温が下がったからだ。

 僕らの代わりにテンス様が体調を崩したのだろう。


 朝食は食べ切れなかった。

 食器に残った朝食ごと供給マシンへ乗せ、身支度を済ませ、外へ出た。


 無人バスで、まだ見慣れない女性が隣にいる状態で、窓からの景色を見る。

 そういえば、僕は窓側の席にいるというのに、あまり外を見ることがない。何故だろう。


 ああ、そうか。

 今日はテンス様の調子が悪いように見えたから、天気が気になったのだ。

 僕は窓から外を、空を見る。


 窓ガラスは元々少し茶色いはずだったので、外はどこか薄暗く感じる。

 それでも今日は昨日と違い、晴れている、としてよさそうだった。

 これなら、テンス様の体調も良くなるだろう。


 僕は少し安心して、また視線を前に戻す。

 ふと、先頭席に座る補助者と目が合った気がした。

 とはいえ、補助者は何か問題が起きていないか監視するのが役目なので、それは普通のことだろう。

 思い返せば、前にも何回か目が合っていた。僕が気にしすぎなのだろう。


 少し面白かったので、少し笑ったら、隣の女性が見ていた。

 なんでもない、と首を振って返し、僕はまた正面に顔を向けた。


 仕事場で、今日もトンプライゴ型の受信機を完全な形にする。

 僕の周りでも皆、分解や組み立てのための器具を手にし、黙々と作業を続けている。

 作業音だけが、だだっ広い空間に響く。


 ネジを回し、外し、外枠を外し、中に異常があるかを確認し、部品を交換し、外枠を戻し、ネジを回し、電源を入れ、声が聞こえてくることを確認する。

 修理を終えた受信機を台へ置き、手元のボタンを押し、置かれた受信機を手に取り、ネジを回し、外し。

 延々、延々、続く。


 チャイムが鳴る。


『皆さん、こんにちは。お昼の時間となりました』


 電子板から聞こえる声に、全員が一斉に手を止め、テンス様へ目を向ける。

 やはり、今日のテンス様はあまり調子が良く無さそうだ。


『本日は温かい日ですね。明日もこのような天気であるといいですね』


 全員が電子板に見入る中、テンス様はやつれてはいるものの、笑顔で続ける。


『それでは皆さん、よいお昼休みを』


 画面が切り替わり、いつもの音楽番組が始まる。

 昼休憩に入る列に混じりつつ、僕はテンス様がまだ調子が悪そうなのは、何故だろう、と考えていた。

 僕らは疲れたり、病気なるとすぐに治療されるのに。


 テンス様は違うのだろうか。違うのだろうか。



『皆さん、今日も一日ご苦労様でした』


 終業のチャイムが鳴り、僕らの仕事が終わる。

 仕事場から出て、いつもの灰色のバスへ体を向けた時、ようやく、いつもとは空気が違うことに気付いた。


「6532、五番。54077、二番。93729、四番」


 僕らと同じ服装をしている人たちが、一人ひとりの『名前』を呼び、並べられたバスへと振り分けていく。

 僕の記憶にない、光景だ。でも、どこかで見たことがある『いつもの』光景。


「11760、一番」


 僕が呼ばれた。一番、一番の無人バスに向かえばいい。

 乗り込んで、気づいた。


 誰も、いない。


 僕以外に、誰もいない。補助者さえもいない。


 なのに。


 バスの扉が、閉まって。


 エンジンがかかった。


 外では、まだ振り分けが続いているのに。

 僕だけを乗せたバスは、動き始めてしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ