表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/41

魔物を倒すのは大変ですよ?

4日目は魔物の狩り方、解体の仕方を習う事になった。


私とヒロは全耐性がある、命を奪う時の恐怖感に恐怖耐性が効くから殺せるがセイが心配だ。そして、殺戮現場を見てユウがPTSDになってしまったらどうしよう。

グリフさんに聞いたら、ハイヒューマンになった時点で身体が作り替えられたのでスキルがなくてもある程度は耐性が付いているので大丈夫だそう。

成る程、流石に現代人精神のままじゃ無いのね。


武器はグリフさんから借りた、初心者用の武器だ。

ここで魔物を倒してもレベルが上がらないらしい。後でダンジョンに変更するから、レベリングはそれまで待って欲しいみたい。寧ろそんな高待遇でいいのかしら?

最初はスライムから始まって慣れてきたら、強いモンスターへと変えていく事になった。


スライムを侮るなかれ、酸攻撃がえげつないし、スライム内にある核を壊すか取り出せば良いのだが、剣や弓だと上手くいかない。

魔法だと瞬殺なんだけどね。

スライムに慣れると、ミニバットと言う蝙蝠の1番小さいモンスターに変わるが、全然ミニじゃない。フツーに30センチ位あるんだけど!羽広げたら1メートル半位あるから。

それに、空を飛ぶって卑怯だ。

ヒロは投擲、私とセイは弓術で攻撃。

ヒロの投擲って石を投げてるだけなのに一発即死なの。

ズドンって音が響いてボテッとバットが落ちて終了。

私とセイは弓道をしているので、動く的に最初は戸惑っていたけど、コツを掴んだら平気になりました。

ミニバットに慣れてきたので今度はホーンラビットに変更。

ラビット、ラビットって兎なんだよ。

可愛いの!潤んだクリクリな目で見上げてきて……うお!額にある角で刺そうとぶつかってくるー。怖っ!可愛いけど怖っ。

私は双剣術に慣れたいから剣術に変更してホーンラビットと対峙する。

首を切るのが1番早いし毛皮も綺麗に剥ぎ取れる。

イメージと共に剣を振るう、剣を振った事がないのにどう動けば良いのかわかり勝手に体が動いた。

スキルで体が勝手に動くので違和感が凄い。

ヒロとグリフさんに剣術を教わりながら戦った方が良さそう。

ヒロとグリフさんに頼むと心良く了承してくれた。

モンスターに慣れてきたら次のモンスターに変更というように次々と魔物を剣術を教わりながら倒していった。


5日目は狩りをやめて、解体の仕方も教わった。

全耐性がついてるからか解体スキルがあるからなのか分からないが、内臓のグチャグチャをみてもなんとも思わない事に違和感がある。

グリフさんが出した魔物を、言われる通りにひたすら捌く捌く。

解体はスキルがあっても回数をこなせなければ上手くならないらしく、流れ作業の様に解体しまくる。

人型の魔物と大きい魔物の解体が面倒だわー。

ただ、解体スキルのおかげで必要な部分が分かるのは助かる。

熊型のモンスターの肝臓はある病気の薬に使うとか、毒蛇の毒袋は毒消しに使うとか知らないはずなのにわかるのだ。

チマチマと淡々とした作業が嫌いな人は解体は出来ないと思う。

集中力がかなり必要だわ。

精神的に疲れた。

最悪、手数料がかかるけどギルドに持ち込むのもありだそうだ。

因みに、解体出来ないユウのお守りはレンとキリが引き受けてくれた。

ありがたい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ